6m & Dwon Contest ― 2006年07月03日 10時53分32秒
毎年真剣に参加しているコンテストの一つです。しかし年々参加局が減ってきています。寂しいですね。
もうずばり結果書いちゃいます。
<結果>
バンド 交信局数 得点 マルチ 50 MHz 537 537 46 = 24702
<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数) 50 ALL [21] 79 79 [22] 45(6) 45(6) [23] 40(35) 40(35) [00] 41(6) 41(6) [01] 15(15) 15(15) [02] 19(7) 19(7) [03] 12(5) 12(5) [04] 0 0 [05] 23 23 [06] 23(13) 23(13) [07] 21 21 [08] 61 61 [09] 37(33) 37(33) [10] 23(14) 23(14) [11] 22(9) 22(9) [12] 31(7) 31(7) [13] 19(19) 19(19) [14] 26(9) 26(9) Total 537(178) 537(178)
<時間ごとの取得マルチプライヤー> [50 MHz] [21] 11 10 13 09 07 12 16 15 14 04 17 18 08 [22] 06 47 20 [23] 38 40 43 42 41 [00] 27 22 19 44 33 [01] 24 37 [02] 35 21 25 [03] 31 [07] 106 32 [08] 45 26 39 34 103 104 102 105 [09] 109 46 30 [10] 03
今回落としたマルチは 北海道の半分くらいと 青森 山形 9の2つと 滋賀 香川。 小笠原関係は無理としても落としすぎです。 少なくとも本州のマルチは全部取らないと。 去年のスコアに届きません。 負けは確定ですね。 コンテスト中の深夜に UN8GC とQSOしているし・・・ まぁ誰も呼んでいないのか2回コールでできましたが、コンテストに集中していないとだめなのに・・・ \(__ ) ハンセィ
6m & Dwon Contest 参加各局の BLOGを ― 2006年07月05日 15時32分10秒
タイトルの件、色々拝見しているとQSOしていただいた方がたくさん。
皆さんどうだったのかやっぱり気になる。
6や8でX50に参加していた方の結果って結局色々まわったけど分かりませんでした。
同じエリアでは JI1ALP JM1CAX JI1HCD JI1ACI JE1BMJ 各局が頑張っていたとのコメントを頂きましたし、じっさいそうだと思います。 あとは JQ1BVi 氏も。 HCD ACI BMJ 各局はC50ですので、部門が違います。 CAXさんは昨年 LPN さんが出られたコンテストシャックからという話しをちらっと聞きました。 それが事実だとすると全くお話にならないくらいにボロ負けでしょう。伊豆のコンテストシャックは今回はどなたも出ていらっしゃらなかったようですが。
いずれにしても 6D は勝てません。 ALL JA と ACAG は一等賞の経験もあるのでいつかはと思うのですけどね・・・・
今日のオペレーションメモ 5B4FL ― 2006年07月07日 21時18分04秒
今日は14時過ぎから6mを聞きました。 各種情報からEUが開いていそうだと思って 50.067MHz にて CQ を出したところ 14:49 に5B4FL から call されました。 w(゜o゜)w オオー!と思いましたがそれだけでした。 他のエリアでは色々入ったようでしたが。
5B4FLは先日も当方のCQに応答してくれました。結構びっくりです。(^_^;
誰もいないときとかはけっこうできるものです。パイルになったらもう全然だめなんですけどね。
なぜ 50.067MHz なのか。 080-100 付近は BIG GUN の方々がワッチしまたCQを出しています。 当方は BIG GUN ではないので迷惑にならないようにちょい下の方にという感じです。また CQ DX ではなく普通のCQを出します。今日は1と6の方が呼んできてくれました。 空振りよりいいですねー。
今日も EU がオープン ― 2006年07月08日 21時29分15秒
今日は16時過ぎからシャックに入りました。すでにEUがオープンしている様子。 SV8DTD が 50.115MHz SSB で強く入っていました。当然 call しましたがパイルで全然だめです。 そのうち突然 50.125MHz に移りました。 移った直後 JM1IGJ さんが QSOされましたが、すぐにその後パイルに。 もうあきらめてアンテナを 西南西に振り国内Esで遊びました。 4 5 6 area が大変強く入っていました。 あんまり JCC JCG を一生懸命やっているわけではないのですが、何市か初めてのところがありました。福岡県嘉麻市は固定局とQSOできました。
10時まで ― 2006年07月09日 11時28分32秒
/3 ― 2006年07月10日 20時31分22秒
仕事の都合で東京を離れることが多い。
会社のベースは伊丹空港。とりあえず拠点も大阪にはあるのだが無線設備は車にあるのみ。常設の設備は無し。しかも車に常時あるのは 144MHz 430MHz FM だけ。 50MHzのリグもあるがモービルホイップでしか出られず、しかも10W。移動運用も、ましてDXなんてやる気にはならない。
クラスターやリアルタイム掲示板を見ているだけ。たまたま車にいてリグを付け替えてワッチしたときに聞こえた沖縄や九州を呼んだことはあるけど・・・・・
でも無線中心の生活ではないし、それはそれでいい。 大阪で中途半端に無線やって、「飛ばない」「聞こえない」っていうストレス味あうよりいいかもと。 (-_^)
4S7AB ― 2006年07月15日 18時10分13秒
久しぶりの無線。 なにか開けるといいなぁっと思っていたところスリランカから 4S7AB が入感。 QTF 260 度でした。 CW で結構強く入っていました。 バズにも潰されることなくいい感じです。BIG GUN が終わったころに強く入り始め、一時的にはS5までマジで振りました。
08:19U になんとかQSO。 久しぶりに ONE UP です。
国内は利尻島移動に局とQSOしました。
今更ですが 6m & Dwon コンテスト レビュー ― 2006年07月15日 18時17分59秒
昨年のスコアは569 × 48 = 27,312 でした。 これを上回ればいいなぁと思いました。
50.2815MHzというまあまあの場所に陣取りました。開始17分前に JI1ALP深井さんとQSO。いつもコンテストで頑張っていらっしゃいます。お互いの健闘をたたえつつ、周波数確保CQCQ...
21時となりスタート。 しかしなんと開始4分間は誰にもコールされず。過去そんな経験はありません。壊れたのかとも思いましたが呼ばれはじめ一安心。
3時間はSSBでランニングと決めていました。しかしあまりにも呼ばれないのでCWにも浮気。(^^;
コンテスト中は NO DX のはずでしたが UN8GC を 23:51 にCALL し QSOしてしまいました。すぐにとれたのでまぁ影響はないのですが、だめですねぇ・・・・・
3日の記事と重複しますがデータを。
<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)
50 ALL
[21] 79 79
[22] 45(6) 45(6)
[23] 40(35) 40(35)
[00] 41(6) 41(6)
[01] 15(15) 15(15)
[02] 19(7) 19(7)
[03] 12(5) 12(5)
[04] 0 0
[05] 23 23
[06] 23(13) 23(13)
[07] 21 21
[08] 61 61
[09] 37(33) 37(33)
[10] 23(14) 23(14)
[11] 22(9) 22(9)
[12] 31(7) 31(7)
[13] 19(19) 19(19)
[14] 26(9) 26(9)
Total 537(178) 537(178)
<時間ごとの取得マルチプライヤー>
[50 MHz]
[21] 11 10 13 09 07 12 16 15 14 04 17 18 08
[22] 06 47 20
[23] 38 40 43 42 41
[00] 27 22 19 44 33
[01] 24 37
[02] 35 21 25
[03] 31
[07] 106 32
[08] 45 26 39 34 103 104 102 105
[09] 109 46 30
[10] 03
マルチを見ていただけるとおわかりいただけると思いますが、22時台と23時台にけっこう6のマルチを取っています。毎年のことですが、FAI狙いのCQを出すと結構呼ばれます。たいていが Hな局 ですが。
夜中と言わず昼間でもCWのCQはZLOG任せです。のどを潤せますし、食事もできます。眠くなったりもしますが、ガムをかんだりしてごまかします。
劇的な変化が出てきたのは7時台から。どうやら3<->7,8 が開いているらしく呼んでいる3が聞こえます。僕も8方向にビームを振ると時々ふわっと8が聞こえます。しかしそれよりも QTF 300度 で「ものすごいSc」が出でいるではないですか。オオー!と思ってCQを連発しました。 7 9 あたりが呼んできてくれればいいなぁと。 しかしものの見事に空振り。 今もって不思議です。なぜあんなに良いScを誰も気がつかなかったか・・ もしくは使わなかったのが。 しかしそのScビームでいきなり 4 が がつーんと呼んできました。
キタ━━━━━━(;゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って 別に NEWマルチではなかったのですが近距離Esの予感。祭りの予感です。
すぐさまビームを260度方向に振って CQ Contest。面白いように3以西が呼んできます。夜中に取った6もこのコンディションでは誰でもとれますねぇ。
がんがん局数を稼がせていただきました。(-_^)
しかーーーーし・・・・・ いつも参考にしている「リアルタイム掲示板」で1での8エリア入感が報ぜられました。そうなりゃ西は「無視」の一手です。すぐさま8方向にビームを振ってマルチ拾いです。その時点で西方向は香川と鹿児島、いつも最後まで残る滋賀が残っていました。9は丸残りです。あと6時間もあれば何とかなると思い切りました。実際自分は西方向は得意ですし。
で、下から探してコールという事を繰り返し103 104 102 105 109 という順番でとれました。聞いていたのにとれなかったのは 101 114 です。 これは痛すぎ・・・・
ここ数年参加局が減っている中、マルチは貴重です。多少局数を犠牲にしてでもマルチを稼いだ方がトータルでは+なのではと思います。
その後はアンテナを西に戻し 46 30 と Get! 。 西に振っていると 7 8 を呼ぶ3がまだ聞こえます。 ちょっとモニターすると 03 岩手をもらっているではないですか。 すかさず北にビームを振ってモニターすると「聞こえました」。JH7XRZさん。取っていただきマルチ 1 up。 秋田の移動局も弱く聞こえましたが、3の壁は厚くQSOできませんでした。 これも痛い・・・・・
午後は空電ノイズもひどく、呼ばれてもわからない状態が結構ありました。
結果は去年のスコアには届かずです。
バンド 交信局数 得点 マルチ
50 MHz 537 537 46 = 24702
仕方ないですね。
今回もアンテナは 8eleと 90度向きを変えてある HB9CVの2系統。いつもいつ垂直がほしいといいつつ立てていません。しかしこれだけでも効果抜群。切り替えたとたんがつんと入るときもあります。
6dはいちども勝ったことがありません。全国的にはこの時期 6 8 が有利でしょうし・・・・ でもいつかは固定から勝ってみたいです。
高校コンテスト ― 2006年07月16日 12時10分36秒
今日は色々小さなコンテストがあるが、是非応援したいのが「高校コンテスト」です。それはなぜかと言えば、やはり無線人口の減少と高年齢化に少しでも歯止めをかけたいという思いからです。高校生でアマチュア無線をやり、しかもローカルコンテストに参加するというのは、本当に貴重な気がしてなりません。
これをお読みになった皆さん、お時間ありましたらコールしてあげてください。 本日13時までです。
PLCについて色々 ― 2006年07月20日 01時37分41秒
色々なページを巡回しているとPLCについてのBLOGにたどり着きます。先日の産経新聞の記事を真に受けている方々や、それに対して警笛を鳴らしている方々。 当方は当然反対というか慎重の立場です。
現在総務省がパブリックコメントを募集しています。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_7.html
ここを読んでいると色々な疑問が出てきました。さっそく検索してみるとやはり同じような問題点を指摘しているBLOGにたどり着きました。
http://ameblo.jp/woresama/entry-10014730964.html http://watoshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_ff8b.html
詳細については上記URLからお願いいたします。当方が書くよりずっと分かりやすく、しかも詳しく書いてあります。
PLCと言えばHF 短波帯だけ影響を受けると思われがちですが、実は違うというのがお二方のBLOGからもよく分かります。「VHFしかやらないから関係ない」という方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、そういう問題ではなくなっているのです。
我々の趣味の無線に対してだけでなく、数々の短波帯通信・放送・医療機器等へも影響が危惧されています。
http://nonomura.iza.ne.jp/blog/entry/10308/
上記URLには色々問題点をまとめてあります。参考になると思います。
ここは静観するのではなく行動に出ましょう。パブリックコメントを是非提出していこうではありませんか。
最近のコメント