QSL 発送しました ― 2009年05月18日 11時10分18秒
本日も午前中って今もまだそうなんですが、Esが出ていましたので少し交信しました。 で、本日10時半までの分を追加印刷して一緒に発送しました。
今回の発送にはクロネコのメール便を使用しました。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
厚さを1センチに押さえられればA4サイズで ¥80ですから安いです。 2センチになっても \160 です。
コンテスト後の大量発送には今まではYahoo!ゆうパックを使用していましたが、5月31日午後5時59分をもって、Yahoo!ゆうパックの新規利用登録および新規配送申し込み受付は終了してしまいます。
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/maintenance/maintenance090331.html
これからどんなツールで送るのが一番安いかを検討しないといけません。 すでに色々調べている方がいらしたら是非お教えください。
コメント
_ JF4CAD ― 2009年06月01日 06時46分39秒
_ JP1LRT ― 2009年06月06日 23時49分19秒
ポスパケットは知りませんでした。 情報ありがとうございます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2009/05/18/4310936/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
他の方法としては郵便局のポスパケットがあります。
他局でビューローへの発送にポスパケットを使っておられた局がいましたので大丈夫ではないかと思います。
ポスパケットはエクスパックより安い400円で送る
ことができますが、サイズは角2程度、厚さ3.5cm以内、
重量は1kgまでの制限があります。
お使いの用紙によっては経済的かも知れません。
大抵の方は160円で送ることのできるメール便の
2cmが一番経済的じゃないかな、とか思っています。