QSL 発送しました2009年07月01日 06時25分29秒

昨日QSLをJARLビューローに発送しました。

宮崎移動のカードも含まれています。 皆さんのお手元にいつ届くのでしょうか。最近は3ヶ月ぐらいとも言われてはいますが。

6m AND DOWN コンテスト 参加します2009年07月01日 10時53分07秒

今週末開催予定の 第39回 6m AND DOWN コンテストに参加予定です。

●開催日時
 2009年7月4日(土)21:00~5日(日)15:00(JST)


詳細は
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/6m/6m_rule.htm


今年も X50 で参加いたします。  聞こえていましたからコンテストにご参加でなくても是非お声がけよろしくお願いいたします。 貴重な 1ポイント をよろしくお願いいたします。

昨年のコンテスト参加記は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2008/07/06/3613490

結果は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2008/12/10/4001565

50MHz EU祭り 参加できました2009年07月04日 19時49分32秒

今日は 6m&Down コンテスト参加のため自宅にいました。

午後のヨーロッパのオープンに参加することができました。

QSOできたのは HA0DU と UR3IFD でした。 HAは初めてで
1 up です。

その他聞いたのは EN5OOI とか IK0FTA など・・

聞いただけでもうれしいのに、QSOできてほんと楽しかったです。

今夜もオープンがあるかと思いますが、コンテストに専念します。

6m & Down コンテスト レビュー2009年07月05日 20時17分55秒

2009年の6m & Down コンテストも終わりました。 既に食事も済ませてビールを呑んでいます。自宅からの参加は準備と撤収が無いから楽です。 

4日のコンディションは午後からEuがOpenし、私もラッキーにもDXとQSOができました。国内のコンディションはあまり大きなオープンはありませんでした。6と8が少しずつ入っただけです。しかし沖縄に移動している JA1KAJ/6(北大東島) と JM1TDG/6(宮古島) はしっかり入っており、このままコンテストに突入すると相当有利に推移すると危惧しました。

沖縄方面が開くと、最近の特徴としてはScも出たのですが、この日は強いScはありませんでした。 固定から参加する私としてはあまり強すぎるScだとコンディション的には不利になりますので、Hな局がそこそこ利用できる程度のScを期待しました。

さていきなりですが暫定結果を公開します。書類提出期限前の公開については賛否色々ありますが、私が公開したしないでそんなに参加部門を選ぶほど選択肢が多いとは思えませんがいかがでしょうか。

<結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
50 MHz     582     582     46
合 計      582     582    × 46 = 26772


<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

[21] 99
[22] 64
[23] 42(31)
[00] 31(31)
[01] 42(23)
[02] 16(13)
[03] 13(11)
[04] 0
[05] 24(19)
[06] 39(13)
[07] 22
[08] 28(1)
[09] 20
[10] 32(8)
[11] 35(5)
[12] 29(25)
[13] 21(8)
[14] 25(14)

Total 582(202)


<時間ごとの累積交信局数> (括弧内は電信の内数)

[21] 99
[22] 163
[23] 205(31)
[00] 236(62)
[01] 278(85)
[02] 294(98)
[03] 307(109)
[04] 307(109)
[05] 331(128)
[06] 370(141)
[07] 392(141)
[08] 420(142)
[09] 440(142)
[10] 472(150)
[11] 507(155)
[12] 536(180)
[13] 557(188)
[14] 582(202)



<マルチプライヤーの獲得状況> (括弧内は電信の内数)

[21] 16
[22] 1
[23] 3(3)
[00] 3(3)
[01] 4(2)
[02] 2(1)
[03] -
[04] -
[05] 1(1)
[06] 1
[07] -
[08] 1
[09] 7
[10] 1
[11] 5(2)
[12] -
[13] 1
[14] -

Total 46(12)


<時間ごとの取得マルチプライヤー>

[50 MHz]
[21] 14 10 13 09 18 12 11 06 21 16 17 19 20 47 15 08
[22] 07
[23] 43 106 30
[00] 22 31 37
[01] 24 23 36 35
[02] 27 41
[05] 34
[06] 03
[08] 05
[09] 101 105 103 33 44 46 45
[10] 40
[11] 42 38 39 25 26
[13] 28

時間およびエリアごとの交信局数

コンディションはコンテスト開始直後は1エリアからは沖縄だけが開いている状態でした。沖縄は焦らずとも絶対できるという確信があったので(先述のお二方もいるし)アンテナは北向けでスタートしました。QSOしながらぐるぐると廻していると、JA1KAJ/6 がコールして下さり、思惑通り 47 のマルチは早々に Get です。
出だしはいつも通りSSBでRUNです。CWは23時半頃からと決めていました。今回は日が変わる前に6のマルチが埋まりませんでした。実際これは後々の作戦に影響してきます。日中絶対にEsが出るだろうとは思っていましたが、マルチが埋まっているとアンテナの向きなどの決定が自信を持って決められます。しかし埋まっていない状態で6と8が同時オープンなどした場合、どっちつかずとなり結局失敗する可能性が高まってしまうのです。 実際今回がそれでした。自分のアンテナは 8eleと90度方向差をつけた2 ele ですが、メインの 8eleを西に振ると2eleは北で良いようにも思えますが、パイルが抜けません。でもメインを北に振るとサブは東向きで、西日本には対応できません。ものすごく悩みました。 距離的には近い 8の方がEsでは可能性が低くなります。しかし8でオープンしている範囲が限定的だとメインを向けるのはリスクが高くなります。
サブで呼んで全然コールバックが無くものすごくイライラしました。

話は前後しますが、最初に8のマルチが取れたのは MS でコールされて取れました。 しかし後が続かずその後8とQSOできたのは日が変わって午前9時台からです。 神奈川の局がバリバリにQSOしているのに東京ではカスカスとか色々ありました。 最初はMS気味で入っていたので全然取れません。ふわふわふわふわしていて3以西とQSOされていました。ようやく関東にもまともに電波が落ち始めましたが、色々探したのに4つしか8のマルチは取れませんでした。 痛すぎです・・・・

9時台からは西日本も不安定ながらEsで入り始め、夜中に取り損ねたマルチは全て取れました。 しかし西日本で唯一「島根」が残りました。誰かいたのかとローカルに後から聞くと、なんとコールされたそうです。うらやましい・・・

コンテスト終了まで弱いながら6方面は聞こえていましたので、6の皆さんは局数を伸ばされたと思います。

去年のような近距離Esはありませんでしたが、徳島まではEsで入りましたので、北関東の方は3の皆さんとEsでQSOされたのではないでしょうか。Esで3とQSOできれば局数はRUNでけっこう伸びるんですけどね。

またHな局が利用できるようなScも無く、その点は非常に残念でした。

局数が昨年より特別コンディションが良かったと言うこともないのに延びたのはとてもうれしいことです。マルチ拾いをしている時間がもっと短ければ延びたかもしれませんが、やはり固定局はマルチ数で勝負。どんと構えてマルチ探しです。 (^_^)

今回の失敗は・・・・・・
なんとPCに Zlog でCWを叩かせるための USB4CW を接続していなかったことです。 いざCWと思ったのに全然叩けません・・・ 焦りました。 よくよく見ると USBに刺さっていなかったので、さくっと刺したところ Zlogがフリーズ・・・・   こわーーーーい 思いをしましたが、バックアップはこまめに取っていたので損失はなしです。 Zlog再起動ですので rate の数字は当てになりません。 

あとアドレナリン噴出でちっょとかーーっとしたことが一件。 北向きで 08 新潟の局とSSBでQSO中に、 2khz 上に某クラブ局の周波数チェックが二回入りました。こちらは相手局がナンバーを送っているので 「使っています」 とは言えません。 で・・・・ そのままCQを出されました。  これにはカチンと来たので 「使っていますよ」 というと 「周波数チェックはした」 と退く気配もないので 「新潟とQSOしていて相手がナンバーを言うときに 使っています とか言えるか。 あんたは聞こえなかったんだろうけどさ」 と・・・・・・   やっちまいました・・・ 大人げない。□\(.. )  その後しばらくの間お互い意地の張り合いでしたけど、5分ほどで私がCWに移行しました。ちょうど時間だったからです。 
しかしQSYした先がQRMMMMだったら、私ならすぐ他に行きますけど・・・  (^^;; アセアセ

QSO DATA は既に QSO BANK に送信済みです。 またQSLは全ての方に発行します。過去に同じバンド同じモードでQSOされた方は発行していただなくても結構です。 

やっぱりコンテストは面白いです。 開催中にDXがオープンしても私はコンテスト続行です。 色々な楽しみ方がありますが、結局中途半端になってしまいますし・・・

今回QSOしていただいた皆さんありがとうございました。 またお呼びいただいたのにQSOできなかった方、大変申し訳ありませんでした。懲りずにまたお呼びいただけると幸いです。是非次回はよろしくお願いいたします。

コンテスト終了後にいつもオンエアー反省会みたいなものをしています。お聞きになっていらっしゃる方もいると思います。撤収前にちょっとした雑談しませんか?気が向いたらブレークして下さいね。
誰が覇者となるか。コンテストが終わったばかりですが大変楽しみです。また次のコンテストでお会いしましょう!!

追記:結果が出ました。 http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2009/11/13/4692840

6m 北米祭開催される2009年07月07日 21時34分35秒

今朝の50MHzは早朝から北米方面のFBなオープンがありました。

CQ DX を出している方の周波数をモニターしていると・・・・

相手が聞こえるではないですか!!!!!!!!! で、私もおこぼれに預かろうとCQを出してみました。

最初は 50.080MHz で。  CQ DX ではく CQ を北東方向に向けて・・・ なんか CQ DX って自分の設備を知っているだけに恥ずかしい気がして・・・

そしたらなんと W4SO からコールされました。 えーーーっ W4SO???
まじですか!!!!!   最初は動揺して取り損ねました。 (^^;)

W4SO局はフロリダです。 http://www.qrz.com/db/W4SO
ホントびっくり(+_+)・・・

その後 W5SXD局にコールされました。 もう焦ってしまって W5SX? W5DSX? W5SSX?  あ~ W5SXDだぁ なんてやっているうちに 落ちちゃいました。 残念。   とりあえず 50.080MHzでのCQは止めました。色々ワッチしていると K5XX K0HA 等が聞こえQSOできました。

その後もCQを出している方の周波数を聞いていると K3なんとかとか色々聞こえるんで、今度は 50.056MHzという低い周波数で CQを出したところ N5DG KM0T AE5B からコールされQSOできました。 こんなにできるとは思っていませんでしたのでとても嬉しかったです。

Wは何局やってもWですから、「あ~Wかぁ・・」という方が多いはずで、私がCQ出してもさほど迷惑にはならないかと思います。 DX Windowは外したつもりですし。

この4日間の休みはヨーロッパ祭りあり、コンテストで頑張りあり、そして最後の北米祭りありで楽しい休みでした。

高等学校アマチュア無線コンテスト2009年07月09日 10時24分10秒

高校生が頑張るコンテストです。

アマチュア無線家の高年齢化の中で、若い世代が頑張っているのはとても嬉しいです。

ぜひみんなでサポートしましょう。

詳細は
http://www.ishitani.com/h-test.htm

ノイズ対策のヒントは無いでしょうか。2009年07月16日 11時17分22秒

自宅は東京都杉並区。環状八号線にも近く、非常にノイズレベルの高い地域です。
メインバンドは50MHz。 コンテスト大好きで頑張っています。またDXも聞こえればやりたいので呼んだりします。

コンテスト時に私はローカルから「ドツンボ」といわれまして・・・
コンテストのCQを聞いていたら沢山呼んでいるのに CQ連発だと・・・
私はH部門で参加しています。アンテナはメインは8ele、サブは90度向きが違う2eleです。 アンテナを切り替えると聞こえることもあるのですが、サイドから P部門 の方がコールしてきても分からないことがよくあります。

アンテナの向き、出力差もあるかもしれませんが、ノイズの影響が非常に大きいと考えています。ノイズの下に埋もれている局と交信できないと、これ以上交信局数は伸ばせないかもしれません。

そこでノイズ対策なのですが。  そろそろ3軸同軸をとも思います。
今8DSFA/SWSの導入を考えています。
http://www.iris.dti.ne.jp/~spark/index.html

使い方としては
http://shuminoheya.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_d9de.html
http://shuminoheya.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_6d61.html

の様にしようと考えています。現在は 10D-SFA を使用していますので直下型プリアンプも同時に購入し、送受別ラインとして受信側で8DSFA/SWS というシステムを考えていますが。

プリアンプで送受ライン別なのはウエストパークぐらいなのでしょうか。
http://www.westparknet.com/business/hamshop/preamp.htm

しかしコンテストの利用はどうでしょうね・・・・・ この手のプリアンプは送受切り替えのタイミングがシビアでしょうし、コンテストのように24時間送受の繰り返しという過酷な状況に耐えられるか・・・

送受別ラインだけにして、プリアンプは卓上型にするとかもありでしょうか。

とにかくまずはノイズを何とかしなければなりません。

なにかヒントはないでしょうか・・・

現状でもそこそこ交信はできますが、やはり上を目指さないと。
タワーを建てるとかいうのは自宅の建て替えまで我慢としています。
(^^;)

切実な悩みです。

サイレントキー コスモ電子2009年07月20日 22時44分26秒

コスモ電子と言えば、伝説的なローパスフィルターで有名ですが、先ほど残念なニュースを聞きました。

コスモ電子の JA2NYK 鈴木 寛昭OM のサイレントキーです。

最近は全然ヤフオクにも出品されないと思っていたところでした。

OMにはインターフェアー対策の相談など色々お世話になりました。我が家のシステムにはコスモ電子のローパスフィルターが組み込まれています。 調子は最高で、インターフェアー防止に役立っています。
もう新品では入手できなくなってしまいました。 残念です。

OMのご冥福を心からお祈りいたします。


この手のフィルターで新品で入手可能なのは、サガミエンジニアリングでしょうか。 http://www.ayu.ne.jp/user/hy2k/

《PLC問題》 明日は電波監理審議会2009年07月21日 14時23分38秒

明日7月22日午前10時より、総務省1101会議室にて電波監理審議会が開催されます。

いよいよ杉浦証人に対して、PLC訴訟の弁護団と国代理人が質問します。杉浦証人は、メーカーと国の意向を汲んでPLC解禁を主導した最高責任者です。

杉浦証人に対する証人尋問は、今回の異議申立審理で最も重要と位置づけられています。

異議申立側は総力を挙げて技術的矛盾、誤魔化し等を洗い出しているようです。

明日、杉浦証人がどのような発言をするのかとても興味があります。

私は仕事で傍聴にいけません。 PLC問題に興味のある方で、お時間のある方は是非傍聴に行かれてみてください。

《PLC問題》 電波監理審議会 異議申し立て第10回審理2009年07月26日 07時25分35秒

平成21年7月22日開催PLC型式指定異義申立第10回審理について報告が UP されました。

http://plcsuit.jp/PLCexp21.htm

国側杉浦証人に対して、PLC訴訟の弁護団と国代理人が質問しました。杉浦証人は、メーカーと国の意向を汲んでPLC解禁を主導した最高責任者です。

報告によると 「顔を紅潮し、手を震わせながら必死に答えている様に見えた」 ということで、厳しい質問が行われたことが分かります。

報告内容には是非目を通されてください。

http://plcsuit.jp/PLCexp21.htm

会場で傍聴したかったです。