LP on 6m ― 2014年02月25日 19時05分10秒
しかし南米各局は KH9/b の入感をレポートし、あとわずかでJAに届くところまでコンディションは来ていました。さぁくるぞーーーっと待ち構えている間のわくわくした感触は6mのDXならではないでしょうか。
結局 EA8DBM とQSOできたのはJA4 JA6の数局でした。 KST chatでEA8DBMと会話しましたが、かなり喜んでいるのが文字からも伝わってきました。
南米は台湾や沖縄とQSOしていました。もちょっとなんですけどね。
その後は何時も通りVKとFKが開きました。 しかし某局はいつでも 50.110MHz (50.1106MHz) を占有しています。どんな時でもです。誰がそこに出ていようがお構いなしにCWでは自局のコールだけを何回も送信し続けます。CQではありません。 なんなんでしょうね?
KSTチャットでは Still CQn 110.6 とか書いています。 自局の運用周波数をアナウンスするのであれば、DX WINDOWでは無くて良いはずです。 多くの局がCQを DX Window 出だした後にQSYしますが、その局はずっと占有しています。 JAがコールしてもいっさい無視ですし・・・・・・ この記事を書いている今も延々と自局コールを打ち続けています。
昨日今日とその局をclusterにspotしましたが、110に張り付いている、CQではなく自局のコールを連打していると書きました。少しは分かって欲しいのですけどね・・・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2014/02/25/7231387/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。