FD参加してきました2014年08月04日 09時56分38秒

昨日一昨日のフィールドデーコンテストに参加してきました。

今回は自局の参加ではなくマルチオペでの参加でした。 XM2 部門に参加です。
当日の13時半には現地入りし、アンテナの設営やバーベキューを楽しみ、21時からは最初のオペレーターをさせていただきました。 50MHzで運用しました。

ALL JAと一緒でスタートダッシュは自宅の方が局数が伸びますが、根気よく運用。
1時間でオペーレーターを交代しました。

明け方の運用をにらんですぐ仮眠。もっともビールを飲んだ為か、暑さにやられたかでちょっと頭痛が・・・  車に退避してクーラーをかけての仮眠となりました。

3時に起床して待機です。四時半くらいから 3.5の運用をしました。明けてきたので7MHzも運用しました。

一時間半くらい運用して交代。

その後は皆さん起きてきて朝食。朝から焼き肉です(^^)

あとは時々6m 430 などのオペレートをして終了。

あっという間に片付けて解散となりました。

楽しい野外運用でした。

アンテナは

3.5、7 / 9mH INV
14 / 6mH VDP
21、28 / 3EL HB9CV
50 / 10mH 6EL YAGI
144、430、1200 / 6mH GP
2400 / 4mH 24EL Loop YAGI

という感じです。50MHzのアンテナも10mHに上げるとイイ感じですねー。
先日の延岡移動のアンテナがショボ過ぎました。既にRADIXの6eleは入手したので跡は8m位のポールを手配しないと・・・・

また来年も参加したいです。(^^)

HF用RDP2014年08月08日 11時41分35秒

新たにHF用のRDPを上げたいと思っています。候補としてはV730V1 と ミニマルチのR5X 等を考えています。実際にお使いの方、いかがでしょうか。またその他のRDPでお勧めはありますでしょうか。

国内もDXもまあそこそこできれば良いです。ものすごいパイルを抜くなんてことは考えていませんし、DXCCオナーロールなんて想定外です。国内のコンテストでもガンガンに稼ぐとかは考えていないです。

あくまでもメインは6mで、6mのシステムに影響を与え無いように設置できればと思っています。

160m bandのコンテスト利用について2014年08月19日 11時38分17秒

昨今各所各方面で色々議論されているJARLコンテストでの160m BANDの利用について自分の思うことをメールしてみました。

 2012年の意見募集時、私は1.9MHzならば良いのではないかと考えておりました。同じ160m BANDではありますが 1.8MHzと1.9MHzではその利用方法が異なります。私自身160m BANDには滅多に出ないのですが、1.8MHzは主にDX QSOで1.9MHzは主に国内QSOなのだと理解しています。
160m BANDのDXは信号強度の点で非常に難しいと聞いています。そこに国内コンテストが出てきたら160m BAND、1.8MHzでDXをやっている方々はたまったもんじゃないでしょう。

DXerとコンテスターとの間に軋轢が発生することが容易に想像できます。

6m バンドのCW用コンテスト周波数がDX通信に用いられる周波数から大きく動かされ、DXerとコンテスターとのQRM問題がかなり改善されたのは多くの方からうかがっています。
同じアマチュア無線でも趣向が異なれば互いを邪魔な存在と思ってしまいます。それを避けるための方法として6mでの周波数移動は意義があったでしょう。

とすれば、同じ観点から軋轢が予想される様なルール改定はすべきではありません。現状の周波数割り当てで改定をするのであれば1.8MHzは外して1.9MHzだけにすべきでしょう。ロランの廃止もあり、先ずはバンド拡張をJARLに推進してもらい、その結果拡張がされてから改めて検討したらいいのではないでしょうか。

コンテスト委員会に出したメールは以下の通りです。


今晩は。
160m BANDのコンテスト利用についで、各所各方面で
色々な意見が出ているようです。
その多くは反対意見です。

やはり160m BANDの利用はBANDが拡張した後でいいのでは
ないでしょうか。

コンテスターとDXerの軋轢が予想されすことをわざわざすること
もないでしょう。

6mのCW周波数移動はDXerとの軋轢解消、防止に役立ちました。

それと同じ考え方からすると、160m BANDのコンテスト利用には
時期尚早なのでは。

現状の割り当てで利用するならば 1.9MHzだけにとどめる方が良いと
思います。DXは主に1.8MHzでしょうから。

今後も色々意見を集めてください。メールなどで届くものだけでなく
ネットを検索して本件について書かれたblog、Twitterなども参考に
してはいかがでしょうか。

JP1LRT 津久浦


それに対して回答をいただきました。


このたびは、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

2012年に意見募集を行い、皆様からいただいた160mの復活についての
ご意見をふまえて、現在まで、コンテスト委員会にて、フィールドデー
コンテストにおいて、160mの再開を検討しておりました。

この間、1.8MHzの使用については反対のご意見を多数いただきまし た。
委員会としては、このような反対を押し切って実施することなど
出来ませんので、160mの再開は一旦ペンディングとさせていただき、
今後再度検討することといたしました。

今後ともJARLコンテストへのご支援をよろしくお願いいたします。

JARLコンテスト委員会
JARL会員課コンテスト係



改定は一旦ペンディングの様です。一旦JARLのコンテスト用周波数として設定されると、他の多くのローカル・コンテストでも使用されかねませんので良いジャッジだと思います。

今後は皆で160mバンドの拡張を目指して行くことが良いのではと思います。
ソースは分かりませんがBAND拡張を求める署名活動もあるようです。ハムフェアでその様な活動を見かけたら是非署名したいと思います。


ハムフェア 20142014年08月24日 21時41分12秒

今年も二日間とも参加しました。

初日は恒例の昼の飲み会。 11時から14時半まで飲んでました。
7人でワイン6本、ビール16ジョッキ・・・  一人当たりあのサイゼリアで \3500 でした。

当然ですがその後は酔っぱらいおじさんです(^_^;

また夜にはhttp://blogs.yahoo.co.jp/jq1bym/34015257.html
の飲み会に参加し、その後コンテスターズ・ミーティングの二次会に参加。その後は再び一次会の面々と動くも体力的にきつく結局帰宅の途へ。

2日目はアルコール無しですごし、昼ご飯をTwitterでお世話になっている皆さんとご一緒させていただきました。
その後関東UHFコンテスト入賞者のアイボール会に参加して、その流れで表彰式へ。

今年も多くの方と会えました。また残念ながらすれ違いでお会いできなかった方もいらっしゃいました。

年に一度のお祭り、本当に楽しかったです。また来年もよろしくお願いいたします。

写真を2枚ほど。各写真とも当然ですが撮影と掲載の許可は頂いております。
左から JQ1TIV JA1UAV JI1ACI JF9BLA/1 JF1DIR 私です。(敬称略)



立っていらっしゃるのがJK1XDB , そして JK1JHU と私です。 (敬称略)

その他も沢山写真がありますがおいおい。


LoTWへのuploadについて2014年08月28日 23時32分18秒

LoTWへのアップロードについて、JAの分はサーバーの負担に繋がるからアップロードしない、というblogの記事を時々見かけます。また、自分がcfmしたいデータだけしかアップロードしないという記事も。

ARRLのサーバーはそんなにやわなのでしょうか?
自分がcfmしたいデータだけだとその他の相手はずっとcfmできませんね。
JAの分は外すという方は WPX Award にLoTWが利用可能なのをご存知無いのでしょうか?
日本には沢山のプリフィクスがあります。
さらにVUCCにも使えます。

私は全てのデータをアップロードしています。自分とのQSOがアワードに使われたら嬉しいですね。(^^)