FD参加してきました ― 2014年08月04日 09時56分38秒
今回は自局の参加ではなくマルチオペでの参加でした。 XM2 部門に参加です。
当日の13時半には現地入りし、アンテナの設営やバーベキューを楽しみ、21時からは最初のオペレーターをさせていただきました。 50MHzで運用しました。
ALL JAと一緒でスタートダッシュは自宅の方が局数が伸びますが、根気よく運用。
1時間でオペーレーターを交代しました。
明け方の運用をにらんですぐ仮眠。もっともビールを飲んだ為か、暑さにやられたかでちょっと頭痛が・・・ 車に退避してクーラーをかけての仮眠となりました。
3時に起床して待機です。四時半くらいから 3.5の運用をしました。明けてきたので7MHzも運用しました。
一時間半くらい運用して交代。
その後は皆さん起きてきて朝食。朝から焼き肉です(^^)
あとは時々6m 430 などのオペレートをして終了。
あっという間に片付けて解散となりました。
楽しい野外運用でした。
アンテナは
3.5、7 / 9mH INV
14 / 6mH VDP
21、28 / 3EL HB9CV
50 / 10mH 6EL YAGI
144、430、1200 / 6mH GP
2400 / 4mH 24EL Loop YAGI
という感じです。50MHzのアンテナも10mHに上げるとイイ感じですねー。
先日の延岡移動のアンテナがショボ過ぎました。既にRADIXの6eleは入手したので跡は8m位のポールを手配しないと・・・・
また来年も参加したいです。(^^)
HF用RDP ― 2014年08月08日 11時41分35秒
160m bandのコンテスト利用について ― 2014年08月19日 11時38分17秒
160m BANDのコンテスト利用についで、各所各方面で
色々な意見が出ているようです。
その多くは反対意見です。
やはり160m BANDの利用はBANDが拡張した後でいいのでは
ないでしょうか。
コンテスターとDXerの軋轢が予想されすことをわざわざすること
もないでしょう。
6mのCW周波数移動はDXerとの軋轢解消、防止に役立ちました。
それと同じ考え方からすると、160m BANDのコンテスト利用には
時期尚早なのでは。
現状の割り当てで利用するならば 1.9MHzだけにとどめる方が良いと
思います。DXは主に1.8MHzでしょうから。
今後も色々意見を集めてください。メールなどで届くものだけでなく
ネットを検索して本件について書かれたblog、Twitterなども参考に
してはいかがでしょうか。
JP1LRT 津久浦
2012年に意見募集を行い、皆様からいただいた160mの復活についての
ご意見をふまえて、現在まで、コンテスト委員会にて、フィールドデー
コンテストにおいて、160mの再開を検討しておりました。
この間、1.8MHzの使用については反対のご意見を多数いただきまし た。
委員会としては、このような反対を押し切って実施することなど
出来ませんので、160mの再開は一旦ペンディングとさせていただき、
今後再度検討することといたしました。
今後ともJARLコンテストへのご支援をよろしくお願いいたします。
JARLコンテスト委員会
JARL会員課コンテスト係
ハムフェア 2014 ― 2014年08月24日 21時41分12秒
初日は恒例の昼の飲み会。 11時から14時半まで飲んでました。
7人でワイン6本、ビール16ジョッキ・・・ 一人当たりあのサイゼリアで \3500 でした。
当然ですがその後は酔っぱらいおじさんです(^_^;
また夜にはhttp://blogs.yahoo.co.jp/jq1bym/34015257.html
の飲み会に参加し、その後コンテスターズ・ミーティングの二次会に参加。その後は再び一次会の面々と動くも体力的にきつく結局帰宅の途へ。
2日目はアルコール無しですごし、昼ご飯をTwitterでお世話になっている皆さんとご一緒させていただきました。
その後関東UHFコンテスト入賞者のアイボール会に参加して、その流れで表彰式へ。
今年も多くの方と会えました。また残念ながらすれ違いでお会いできなかった方もいらっしゃいました。
年に一度のお祭り、本当に楽しかったです。また来年もよろしくお願いいたします。
写真を2枚ほど。各写真とも当然ですが撮影と掲載の許可は頂いております。
その他も沢山写真がありますがおいおい。
最近のコメント