TU5MH 合格2017年02月01日 08時57分00秒

整備が終わったばかかりのアンテナで呼んだ TU5MH ですが、無事合格していました。


ペディションも間もなく終わりますので、タイミング的に空いてきた時間にできました。ラッキーです。

40m CWでどパイル?2017年02月01日 11時50分19秒

今朝40m CWでCQを出し、ごく普通のQSOをしていました。

3の方と欧文ですが10分近くQSOしていたところ、時々ぴぴぴと他の方が信号を送ってきます。もしかすると待っている方がいらっしゃるのかもと思いました。QSOが終わると私をコールするたくさんの局が・・・・

あ、これはもしかしたら J Clusterに載ったかもと思い確認すると出てます(^_^;)

BA-1542  とのコメント入りで。 

あ・・・・ これは最近始まった例のやつかと思いました。とりあえず Short QSO をこれからすると宣言してスタンバイすると どかーーん と呼んできます。

599BKだけだとつまらないので、適宜メッセージを織り交ぜながらQSOを進めました。

例のやつとは これです。 http://www.maroon.dti.ne.jp/kazuilb/BIG.htm

杉並区は対象エリアでした。昨日もPhoneでガンガン呼ばれたので分かってはいましたが・・・

Phoneは沢山の方が杉並区からお出になられています。CWはDXerの方は多いですが、国内向け運用をガンガンやる方はそんなにいらっしゃらないかもしれません。

初めての方も沢山呼んでくださいましたので、時々出てみようかと思います。

ここ一週間2017年02月06日 10時16分29秒

アンテナの整備が終わってから一週間。 

整備終了直後、330Vに接触不良と思われる症状が一回だけでましたが、その後再発はせず様子を見ているところです。
しかし症状が出ない時は調子もよく、40m 80mの国内もよく飛んでくれています。 JT65 JT9 は主に 40m で運用していますが、沢山の方とQSOすることができました。

またWARC bandもそこそこ楽しめています。

TU5MHも30m 40m でできましたし、ZC4Aも40mでできました。
今朝の TL8TT 40m は聞こえただけでした。

面白い話と言えば 80m JT65 で国内向け運用をしましたが、初めて呼び倒しを受けました。なんかぐちゃぐちゃになってしまいました・・・・

1156  Tx       500 # CQ JP1LRT PM95   私のCQ


1157  -1  0.5 1400 # JP1LRT JR7HKQ QM08
1157  -4 -0.0  499 # JP1LRT JA4*** PM64
1157 -17 -0.5  500 # JP1LRT JE7JCX QN00   3局が応答

1158  Tx       500 # JE7JCX JP1LRT -17    JE7JCX局に応答

1159  -5 -0.4  500 # JP1LRT JA4*** PM64   しかしJA4***局が無視してさらにコール JCX局は潰される。

1200  Tx       500 # JE7JCX JP1LRT -17    再度JE7JCX局に応答

1201  -5 -0.0  499 # JP1LRT JA4*** PM64   また***局が無視してコール

1201 -18 -0.5  500 # C0409 20WDP73        これはJCX局がQSO完了と思ったのか?


1202  Tx       500 # JA4*** STBY            JA4***局にスタンバイ依頼

1203  -1 -0.0  500 # JP1LRT JA4*** PM64   しかしさらに無視・・・

1204  Tx       500 # JE7JCX JP1LRT -17    再度JCX局宛送信

1205  -1 -0.2  499 # JP1LRT JA4*** PM64   しかしまたまた無視・・・・

1206  Tx       500 # JA4*** STBY          再度スタンバイ指示を出す
 

1207  -1 -0.8  499 # JP1LRT JA4*** PM64   無視してコールしてくる

1208  Tx       500 # JA4*** *****        ちょっとまってよーーー
 
1209  -5 -0.6  500 # CQ JE7JCX QN00       何故か JE7JCX局が同じ周波数でCQを出し始める・・・

1210  Tx       500 # JE7JCX JP1LRT -17    もう一度レポートを送ってみる
 
1211  -6 -0.5  500 # JP1LRT JE7JCX R-03   了解と折り返しのレポートが来る

1212  Tx       500 # JE7JCX JP1LRT RR73

1213  -7 -0.5  500 # JP1LRT JE7JCX 73  

1214  Tx       500 # JR7HKQ JP1LRT -01    最初に同時に呼んできたJR7HKQ局に応答する
 
1215  -1  0.3  500 # JP1LRT JR7HKQ R-05

1215 -17 -0.5  500 # CQ JE7JCX QN00     あれ? またCQ?    
 
1216  Tx       500 # JR7HKQ JP1LRT RR73     まあいいかと JR7HKQ局に73を送る。
 

そんなに混んではいなかったのですが。
今朝は JT9 で少し運用してみました。 JT65が混んでいたので。 朝8時を過ぎてもヨーロッパからコールされました。 JT65に比較して運用局数が少ないのか、JAでもけっこう呼ばれる気がします。

JT65等のデジタルモードではCWやSSB等では未交信のエンティティーともQSOできニコニコです。

そういや昨日は17時過ぎから 6m でもJA8 JA6がガンガンに入りました。冬のEsですね。私はこの冬のEsが好きです。いつ上がってくるか落ちるかが夏よりも突然な気がするので、スリリングな感じがいいです。

今年の本格的なコンテストの参加は関東UHFコンテストからになります。聞こえていましたからよろしくお願い致します。コンテストと言えばBlogにあるコンテストの結果について、「交信局数がログ提出局数より多いのはおかしい」と書いて、優勝した局を非難していた方がいたので、それは別におかしくないでしょうとコメントしたところ、その記事を削除され、「無礼だ」と宣われたのでがっかりしました。今後はスルーしようかと思います。

第37回全市全郡コンテスト結果2017年02月07日 17時54分14秒

2016年のACAGの結果が先程発表されました。
私は今年はC430に参加しました。

参加記 http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2016/10/10/8219799

結果発表のページ  
http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/2016/index.html

無事一等賞を頂くことができました。QSOしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
今年はどの部門に参加しようかまだ考え中ですが、違う部門にしたいと思っています。またよろしくお願い致します。

2017 関東UHFコンテスト参加2017年02月11日 17時02分46秒

第34回関東UHFコンテストに参加しました。 今年も 430MHz CW です。

昨年も同じ部門でした。   http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2016/02/11/8016464


今年最初の本格的なコンテスト参加でした。開始時刻からのフル参加です。参加するからには勝てたらいいなとは思いましした。しかしやはり FT-857DM......  近接信号の被りが凄いです。本当にRIGの交換を考えないといけません。

被りを避けつつRUNをして時々呼びに廻るようにしました。昨年はあまり呼び廻りをしなかったので、今年はその反省を活かしてです。

今年はマルチが伸び悩んでしまいました・・・・  局数的には昨年同様だったのですが・・・・   アンテナの向ける方向をミスしたか、実際お出になってらっしゃらなかったか。

  Band   QSOs   Pts  Multi
 430MHz   194   193  107
--------------------------
 Total    194   193  107

Score : 193x107=20,651点





昨年との比較は
今年は午後に失速しました。

できたマルチは

地元東京のマルチは

今年も中野区 北区 東村山 国立 武蔵村山 羽村 西東京 ができませんでした。

スコアはマルチが減った分落ちています。 このスコアだと微妙ですね。

今回のCONTESTで気がついたことの一つですが、千葉県内の移動局で極端に電波の汚い局がいました。CWですが音になっていません。帯域も極度に広がりどこを向いていても聞こえました。きっとご近所の方は大変だったでしょう。

QSOしていただいた皆さんありがとうございました。またよろしくお願い致します。

アンテナの調整2017年02月23日 17時22分49秒

先日増設したWARC BAND用のRDPですが、やはり6m 8eleのブームの影響をモロに受けていて、30m bandではSWRが全域で2.5以上、17m bandはそこそこ落ちていて、12m bandでもSWR全域2付近でした。

そこで向きを変更することとしました。最初90度回すと・・・
30m band 全域1.5未満、17m band 全域2以上、 12m bandベタ落ちでした。
17m bandが上がってしまったので45度にすると・・・
30m band 全域1.5前後、 17m band 全域1.5前後、12m band 全域1.3未満となりましたので45度ずらして固定しました。

30m bandでの改善が著しいです。これで気持ちよく楽しめそうです。




ポチリました INRAD RX73002017年02月24日 14時30分57秒

IC-7300用の受信専用端子増設キット、INRAD RX7300 をポチりました。

オートチューナー用のスペースを利用して取り付けるもので、半田付けの必要すらありません。


取り付けた時はこのようになります。




これを取り付けると、送信は今まで通りMコネから行い、受信は新設した受信専用端子から行えます。通常通りの受信をしたい時は上の写真のようにループさせればOKです。

この受信端子があれば、バンドパスフィルターを入れたりローノイズプリアンプを入れたりすることができます。

Subtotal:      $39.95  
Shipping & Handling:      $16.75  
Total:      $56.70  

今日のPaypalのレートは 
外貨換算レート: 1 日本円 = 0.00850041 米国ドル

支払額は 支払額    ¥6,671  となりました。 私は6mでプリアンプを試してみる予定です。いま現用のIC-7600ですが、6mはアンテナからプリアンプにダイレクトに入った後、受信専用端子に信号を入れています。そうすることによってアンプやフィルター類での減衰を抑えることができています。


同様にプリアンプを持っている方も、送受の切り替え装置さえ入手できれば同じようにアンプやフィルターを通さずダイレクトにリグに受信信号を入れることが可能となります。