今年は宮古島市の伊良部島からの参加です。
伊良部大橋が平成27年に完成し、宮古島から車で行けるようになっています。
伊良部島の横には下地島があります。もう随分昔ですが、ここで訓練を受けた懐かしの地です。
運用地のロケーションは大変素晴らしく、本州方向にはバッチリ開けています。
今年は昨年の失敗を活かし、宿からではなく車で野営の運用としました。
昨年はノイズに悩まされました。今年は大丈夫だろうと思いきや・・・・・・ 全体がノイジーで所々ではS9のノイズが。 一体何なんだろうと悩みながらもとりあえずSWRを測ると、バッチリ落ちています。う~~~ん・・・・ と悩む間もなくネットを見るとJT65ではEUが入っているとの事。向けてみると、なんとたくさん見えるではないですか!!! 試しに呼ぶと応答があります。 正にマジックバンド!!! 最長不倒距離は
EA6SXでした。PL24をサービスできました。
でDXが落ち着いた所でノイズのことを再考。思いつくのは 12Vを13.8Vに上げるためのDC-DCコンバーター。 自宅でワニ口クリップとリグ用電源ラインの間にはんだ付けしてきましたが・・・・・ 悩んだ末にハサミでラインを切断。 バッテリーにダイレクトに電源ラインを繋ぐと・・・・
ノイズが無くなりました!!!!
なーーーんだと気を良くしていると別のノイズが気になります。なんだろう・・・ とパソコンを動かすとノイズレベルが変わります。 もしかしてACアダプター? ビンゴでした。持っていたぱっちんコアを使ってラインを巻くと、これまたノイズが無くなりました。クランプコアは自宅だけでなく移動運用でも必要なアイテムです。今回使用したのは TDKのZCAT3035-1330 です。
今買うとしたら5000円以上で送料無料のところがあります。ここが安いかな?
でもそれでも時々変なノイズが・・・ ノートPCのモニターの角度を変えるとレベルが変化します。なんでしょう? とりあえず角度を調節してノイズの出ない角度を見つけました。
それでもところどころでは変なノイズ。気にしても仕方ないのでノイズ対策はここまで。
このお陰でリグのボリュームを上げても全く気にならなくなりました。これは弱い信号を受けるのにだいぶ結果的には役立ちました。
コンテスト開始は21時から。宮古島に移動のJM1TDG須藤氏とQSO。実は今年は彼の移動地に乗り込んできたのです。2月に相談し、一緒に行動しました。移動地は別々ですが出入りは一緒。前夜祭の飲み会、反省会の飲み会などを楽しめるスペシャルなプランです。
前夜祭では肉と泡盛。(^^)
須藤氏の後は JS6RTJ局がうるま市から呼んでくださいました。その後は続きません・・・・ ワンセグでテレビを観ながらCQ垂れ流しが2時間半時間。
その後突然ふわふわと関東のH局が入り始めました。中々取っていただけませんでしたが、JM1SZYさんとJI1ACIさんには拾って頂きました。
その後1時から突然バンドが開け始めました。バンドスコープには縦のラインが沢山。ドッカンという開け方ではありませんが、夜間のオープンとしてはいい感じです。強いんですけど時間が時間だけに凄いパイルになるということはありませんでした。開いたままで仮眠ができません。4時40分まで頑張りましたが仮眠をとりました。しかし仮眠に入った時間が遅かったので、夜明けで目が覚めてしまいました。
目が覚めたのは5時40分。1時間の仮眠でした。しかしもっと寝ていてよかったというのが結果論。起床後の最初のQSOは7時12分でした。
その後急激に信号が入り始め、これはいけると思ってCWからSSBに変えてCQを出しました。こちらでは空いていると思った 50.3005MHzでCQコンテスト。 いい調子で呼ばれます。昨年ほどのどパイルにはなりませんが、コンスタントに呼ばれます。8時台は119QSOできました。ここが今回の一番でした。
9時半をすぎるとコンディションは急速に変化しました。本州を中心としてオープンしていたようで、宮古島エリアは完全に蚊帳の外。もしくはそのエッジ。もう7MHz状態だったそうで、弱い宮古島エリアからの信号はことごとくスルーされました。なんでも6と8が2mでもオープンし、互いに多くのマルチを得たとか。6mも近距離Esで大賑わい。そりゃ沖縄は呼ばれません。
10時を過ぎると8が入ってきましたが、1 2 3 のパイルが厚すぎて中々抜けません。それでも少しずつ何とかマルチを増やします。しかしPとアナウンスしている局に届かない時は涙しました。
昨晩はコンテスト前の気象庁発表の情報で・・・・
「平成29年 7月 1日17時32分 宮古島地方気象台発表
宮古島地方の注意警戒事項 宮古島地方では、2日明け方まで急な強い雨や落雷に注意してください。」
と言うのを見たため、気象レーダー情報をしょっちゅう注意して見に行っていました。
幸いにして夜中は雨もふらずでしたが・・・・ 朝になってから激しいスコールが。あり得ないような激しい雨と強い風。アンテナは向きを固定してありましたので回らなかったのが幸い。
12時7分にJK8PBO/8局とできた後はしばらくどこともできずログは停止状態。稚内移動のJE8ASA/8局が快調に「楽しそうに」パイルを捌くのを聞くのみです。ASAさんとはwkdだったので呼ばずに聞くだけ。
8のパイルを抜けずめげていた時に、なにげに天気図を見ると・・・・
台風が発生しているではないですか!!!!!!! で、さっきのスコールも台風の外周の腕が掛かってのことです。再度レーダーエコー図をチェックすると・・・・ 来ます来ます、大きな赤いエコーが。
13時33分、撤収を決意。アンテナを畳んで機材をカバンに詰め、さあと思った時にまた雨。早めて正解です。
その後は懐かしの下地島空港脇を通って宮古島に。荷物を発送してレンタカーを返して空港に。JM1TDG須藤氏は既に空港で待機。私が空港に着くやいなやものすごい雨に。タイミング良すぎます。空港のレストランで反省会0次会開催。須藤氏とは別の便で那覇へ。私のほうが運用地が遠いので、念のため遅い便にしていたのです。
那覇についてから反省会。
さて自宅に戻ってきましたので結果を。
今回は局数は去年に及ばずながらマルチは超えました。
「スコアの点からだけ」を言えば、自宅でやったほうが点数は上だったと思います。
CALL : JP1LRT/6
CONTEST : 2017 6m AND DOWN コンテスト
Band QSOs Pts Multi
50MHz 318 314 49
--------------------------
Total 318 314 49
Score : 314x49=15,386点
グラフは
昨年との比較
途中でやめているのが一目瞭然。
取れたマルチ
交信状況
このスコアでは全国レベルではお話にならないはず。まあ仕方ありません。お空次第ですので。(^^)
まとめると
★ハイライト
1.バトル目的でほぼ同じ条件での参加。一人とは違って前後の楽しみもあり良かった。
2.ロケーションもよくノイズレベルも低かったので、弱いオープンでも楽しめた。
◆ローライト
1.コンディションが期待していた程ではなかった。
2.台風接近。
今回はローライトが昨年に比べると少ないです。
QSL は全て発行します。必要ないという方はお知らせいただけると幸いです。今回は移動運用ということですし、初めての移動地ですので出していいかと思いますが。撮影してきた写真で専用QSLを作ろうかと思います。少しお時間をいただければ幸いです。
この後 eQSL LoTW にもログをアップします。 Grid Locator PL24 はLoTWにあげている方は少ないかもしれません。
来月はFDが待っています。また次のコンテストでお会いしましょう。
QSOしていただいた皆さん、ありがとうございました。お呼びいただいたのにQSOに至らなかった皆さんごめんなさい。次の機会ではぜひよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
最近のコメント