鶴見川コンテスト お気軽参加2020年11月01日 17時56分22秒

第3回 鶴見川コンテストにお気軽参加しました。

今朝8時半まで忘れていました。  (^_^;)

参加はHFでFT8で遊びながらのながら運用。FT8は音を聞かなくて良いので、ながらができます。

今日はけっこうCWに出ている時間が長かったです。

開始30分で早速休憩。 3時間のスプリントコンテストでそれやっちゃぁ~いけません。本気ではない証拠(^_^;)。

とりあえず足跡を残せたかなと思います。 QSO していただいた皆さんありがとうございました。







Clock adjustment of PC2020年11月03日 14時21分29秒

Hello, FT8/FT4 enthusiasts.

Do you synchronize your computer's clock exactly? Do you synchronize your PC with the NTP server at startup, before and during FT8 operation, etc.?

And as I'm sure many of you have already done, I've been using GPS signals to constantly adjust my clock.

Here is a transcription of a previous article written by Igor from the JTDX development team.

----------------

In JTDX, when the DT (time difference) delays for more than 0.18 sec, the FT8 decoder of QSO messages on matched filters is turned off, which leads to a decrease in decoder sensitivity by about 6 to 8 dB (!) In some cases, the number of transmitted messages increases to complete a QSO, in some cases the QSO is simply broken.

DT is calculated relative to an offset of +0.5 seconds from the start of the interval. If an FT8 signal is transmitted from DT -1.0 sec, then on the receiving side with accurate time synchronization, half a second of signal transmission will be lost, as a result, the probability of decoding such a signal at low SNRs will decrease. For FT4, such a spread in DT is unacceptable.

----------------

I think this 6 to 8 dB loss would have a huge impact on QSO with weak signal stations. It could be a fatal loss, especially on 6m band multi-hop Es. I'm 6m crazy so I'm particularly nervous about adjusting my clocks.

If you are a WSJT-X, MSHV user, but your QSO partner is a JTDX user, the time discrepancy means that the decoding level of your signal on the other side of the QSO will be lowered.

There are lots of small, inexpensive GPS receivers out there if you search for them. What do you think? Why don't you try to use a GPS receiver to adjust your computer 's clock?

Well, it doesn't matter which method you use. The key is to make sure that your computer clock is exactly right.

How does a computer clock keep track of time? The answer is a crystal.

On the motherboard of a PC, there is a silver component (the one in the center of the picture) that contains this crystal.




But there is a problem with the crystal.

Interestingly, when a positive current is applied to one side and a negative current is applied to the other side, the negative side shrinks and bends into a U-shape. If the current flowed to both sides of the crystal was periodically switched between positive and negative, the crystal would vibrate. In other words, time ticks along with its vibrations.

The quartz crystal in a personal computer vibrates 14,148,180 times per second. In fact, quartz watches work in the same way.

The problem is that quartz crystals vary in quality. If the quality is poor, it is difficult to make the watch vibrate in precise numbers.

Natural crystals have varying amounts of impurities and shapes, so they have to be artificially created, but even so, it is difficult to manufacture them uniformly. In the case of a good crystal, the deviation is within plus or minus 1/100,000th of a second, and in the case of a bad crystal, the deviation can be as much as 1/10,000th of a second.

Although 1/10,000th of a second may seem small, it means 8.64 seconds per day, or a little over four minutes per month. This is the reason why a watch goes wrong. The trouble is that crystals tend to get even more crazy when the temperature is high.

PC's are full of heat-generating components, and PC watches are far more prone to malfunction than wristwatches.

8.64 seconds per day means 0.36 seconds per hour. I don't need to tell you what this means for us FT8/FT4 enthusiasts. So, I think it is necessary to adjust the clock at least once every 30 minutes if we are going to adjust the clock using an NTP server.

I would recommend thses software. 
This software can calibrate the time both via NTP server and GPS.

NMEATime2 is PC time synchronization software that synchronizes the PC clock to the time from a GPS receiver. This software constantly calibrates the PC's time with GPS. I'm using this one.


There are many other types of software available. Talk to your friends and install the one you like; you can synchronize with NTP servers or with GPS. The point is that you need to keep the right time.


JP1LRT Yoshiharu


SU1SK のQSLについて2020年11月04日 17時36分02秒




JA1BK 溝口さんから連絡をいただきまして、記事を書かせていただいております。

SU1SKの2020年のJAとのQSOについて、JA1BK 溝口さんがQSLマネージャーを引き受けてくださる事になりました。COVID-19のせいでJA向けの郵便が全て SU1SK 本人のもとに返ってきてしまったそうです。

以下溝口さんからのメールを転記いたします。

--------------------------

各位:
今年のESでSU1SKが6mで開き約70局のJAが出来ています、しかしながら
COVID-19のためにQSLが入手出来ません。
エジプトと日本の間で航空便がOKになったので早速SU1SKはSASEの返事を
郵便局に出しましたがつい最近全部戻されたとのことです。

コロナで世界中が不安になっているとき、なにか解決の方法はないかと
SU1SKにメールで問い合わせたら快く日本でのQSLの発行を許可して
くれました。ログもすでに届いています、あとはカード印刷が出来れば
すぐにでもQSLを発行出来ます。
JA1HGYがQSLのデザインをやっています、でき次第私のところで印刷します。

附いては、お願いがあります、早くQSLが必要な方は私のところにSASE
で請求してください、その際SU1SKに後日送るドネーションを入れてください。
ビール券などはだめですよ、笑い。 
73
Kan JA1BK 

---------------------------

SU1SKの QRZ.com ページ には以下のような記載がされています。

JA1BK Mr. Kan my QSL Manager only for all Japan QSOs in 2020 year

it's temporary action due mail service in Covid 19 thanks for Mr.Kan for his efforts


この文章だけ読めば 2020年のJAとのQSOで、バンドは指定されていません。溝口さんに確認したところ、当初は6m分と考えていらしたそうですが、SU1SKのページにこのように記載されているのでHFも含んでOKとのことでした。

そして最も重要なことですが、SASEでの請求は早く終わりにしたいそうで11月半ばまで(11月15日)とのことです。 

早くQSLが必要な方で溝口さんにSASEを出す方はお急ぎください。


溝口さんから追加情報です。 ログは 2020年9月17日 1808Zまでがお手元にあるそうです。 2020年でもそれ以降は無理とのことでした。


WSJT-X / JTDX 高周波対策2020年11月05日 22時36分33秒


無線雑誌や多くの方のブログなどで記載があり、またかよと思う方もいらっしゃるとは思いますが、未だに高調波をばら撒いている方が後を断ちません。




RIGをCATコントロールされている方、JM1SZY 隈部さんのページをご参考に設定を点検されてみてください。 
http://jm1szy.air-nifty.com/blog/2020/05/post-0e1564.html

Fake It 、疑似スプリットか リグ 無線機 を選択してください。







QTC QTC JA1BK取り扱いSU1SK QSLについて2020年11月10日 09時37分52秒





先日お伝えしたタイトルの件ですがもHF分もオーケーと当初はご連絡いただきましたが、ログに間違いが多く、今後は 6m QSO 分だけに変更とのことがJA1BK溝口さんから連絡が入りました。

以下メールです。

-----------------
問題発生、SU1SKのログに間違いが多くみつかりました、バンド
モードの間違いで、例えば14メガが2メーターになったり、HFが6m
になったりメチャメチャです。
幸い6月12日の分はOKでした、またHFで間違っていないのもあります、
津久浦さんの14はOKでした。

そこで、お手数ですが、もう一度WEBでQSPお願いしたいのです:

6月12日にSU1SKとJAが6mでオープンし約70局のJAがQSO出来ました、
SUは珍しくほとんどの方がOQRSでQSLを請求されたと思います、しかし
コロナのためにエジプト 日本間の航空便は停止されていました。
やっと解禁になったので、Saidさんは日本向けの約100通を郵便局から
発送しましたが全部消印されて戻ってきてしまいました。(写真は最初
に添付しました)デッドロック状態になっていました。
その後のいきさつは以前お話ししたとおりです、ログが届きQSLの印刷
も出来て発送始めたのですが、HFもOKとの情報が流れてHFの請求が
来はじめました。今日わかったのですがログに間違いが多く責任もって
QSLを発行出来なくなりましたので原則としてHF分は取りやめにします。
なおどうしてもATNOだから欲しいという方もおられると思います、
救済はしますがQSOは一個だけにしてください、バンド モードにが正しく
記載されている場合のみ発行します。
来年のこともあるので、サポートは最低$3.00入れてください、まとめて
Saidさんに送ります。 
------------------

以上です。

皆さんよろしくお願いいたします。


続報

"Amateur Radio is over" ??2020年11月10日 14時43分48秒

"FT8 is not amateur radio. "

There are certainly amateur radio people who say so.

So are there people who said in the past that RTTY is not amateur radio? RTTY also uses a machine to decode the signal. It can be a computer or a radio itself. At least I have never heard it said that. (I just don't know?)

Why is it said that FT8 is not amateur radio and RTTY is not? Is it the difference in the number of days since they appeared in the world? Or is it because in RTTY the frequency is moved by human beings for tuning?

Anyway, since the advent of FT8, I sometimes see posts saying "Amateur Radio is over".

I think everyone has their own tastes, even the same amateur radio enthusiasts.
ARDF, APRS, WIRES, D-STAR, etc. There are some things that I am not interested in at all, but I think it's OK for those who like to do it. I like CW as well. I play with CW/SSB/RTTY in contests.
But I think DIGITAL mode is a good tool for finding "paths" in faint signals that we can't QSO with CW.
In the case of the 6m DX, the effect is particularly noticeable. Some people used to only operate Phone, but the aspect of being able to operate digital mode, even though they can't do CW, has made it noticeable that they can operate from an entity that hadn't had much operation before.
I think SV9 is a good example of this in the 6m band.

QSO requires both an antenna and a radio, and it's exactly the same as any other analog mode that requires a good "ear". However, the quality of radio waves has been made visible on the wide graph screen (waterfall screen), and we are now exposed to spurious and harmonic signals, which we never noticed in SSB/CW operations, so each individual has to pay more attention to the quality of radio waves than ever before. This also has the effect of leading to clean emission of radio waves in SSB/CW.
As SSNs improve, I'm sure there will be more CW/SSB operators as conditions get better. At least I think my operational ratio will change.

----------------------------
FT8はアマチュア無線ではない。

そう言うアマチュア無線家が確かに存在します。

では過去にRTTYはアマチュア無線ではない、と言っていた人達がいるのでしょうか? RTTYも信号のデコードには機械が介在します。パソコンであったり無線機本体であったり。少なくとも私はそう言われているのを聞いたことがありません。(私が知らないだけ?)

なぜFT8はアマチュア無線ではないと言われ、RTTYはそう言われないのでしょうか? それらが世の中に登場してからの日数の差でしょうか? それともRTTYではチューニングのために周波数を人間が動かすからでしょうか?

何れにせよFT8が登場してから、「アマチュア無線は終わった」などという投稿を時々見かけます。

私が思うに同じアマチュア無線愛好家でも嗜好は人それぞれだと思います。
ARDF、APRS、WIRES、D-STAR等私も全く興味がわかないものも存在しますが、好きな方々がやる分には良いのかなと思います。私も本来はCWが好きです。コンテストではCW/SSB/RTTYで遊びます。
しかしFT8はCWではQSOできないような微弱な信号でも「パスがある」のを発見するのには良いツールなのだなと思います。。
6m DX の場合は特にその効果が顕著です。今までPhoneしか運用していなかったけど、デジタルモードはCWはできないけど運用できるという側面から、今までなかなか運用のなかったエンティティーからの運用も目立つようになりました。
6m bandではSV9がいい例かと思います。

交信にはアンテナも無線機も必要で、「耳」を良くしなければならないのは他のアナログモードと全く一緒です。それ以上にワイドグラフ画面(ウェーターフォール画面」によって「電波の質」まで見える化されてしまいました。SSB/CWの運用では気が付かなかったスプリアス、高調波までどこの誰が出しているという事が白日のもとに晒されるようになったので、各個人が今まで以上に電波の質に気を使うようになり、それがひいてはSSB/CWでもクリーンな電波の発射につながるという効果もあります。SSNが上がりコンディションが良くなれば、きっとCW/SSBの運用者も増えるでしょう。少なくとも私の運用比率は変化すると思います。


2m SSBのお祭り サバイバル マラソンコンテスト2020年11月11日 14時27分15秒

今年も開催されています。   昨年の記事の再掲です。


2m band を盛り上げる素晴らしい企画なのですが、EMEへの混信を無視した残念な企画でもあります。




ここ数年事務局には「JARLコンテスト周波数」で、と再三お願いしてまいりましたが、華麗にスルーされてまいりました。主催団体が変わって名前がマラソンコンテストとなりましたが、事務局のメンバーはほぼ変わらずです。

少なくとも月が見えている時間は 144.150MHz 以下はクリアーにするほうが良いと思います。

EMEは極々微弱電波で交信をします。地上波はそれに比較して激強でものすごい混信になります。貴方がEMEの電波を受信できなくても、貴方の電波は月から反射してきた電波を受信しようとしている人にとっては「激強の混信」なのです。


各地の月の出と月の入りを調べられるページ
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/   時々落ちています

ちなみに東京都は 

伝え聞いた事務局からの話では・・・

この期間は我慢してほしい。 144.100-200MHzに出ないとすかすかになる。」 だそうです。 我慢ですか・・・ そういう思考なんですね。

規約に「JARLコンテスト周波数で」と一言書くだけで、皆がそれに従います。規約を読まずしてコンテストに参加いる人がいるわけがないし、規約を無視して参加したら失格になるから、皆がJARLコンテスト周波数に出ることとなり、スカスカになることなんてありえないのです。どこからその発想が出てきて、どうしてそこまで断定的に発言できるのか、全く理解できません。

もしかしたらいつもの周波数と称して周波数の独占行為をしている人たちに対して「忖度している」のでしょうか?


この時期に毎年 ARRL (アメリカのアマチュア無線連盟) 主催のEMEコンテストがあり、年によってはもろにその期間が被っています。世界中のEMEerを敵に回す行為です。

サバイバルマラソン今テイストの規約へのリンクです。


EME、自分には関係ないとお思いの方、そんな貴方も最近デジタル通信やっていませんか?  かつてEMEはCWでしたが今はDIGITALです。受信だけならば相手がビックガンの場合見えますよ。一度試してみてください。

追記 : 2021年11月8日  現在主流になっているのは 144MHz 帯では JT65B またはQ65-60Aです。 
最新の WSJT-X でこのモードに出ることができます。  下の画像は Q65A




IARU Region 1とRegion 2 は既に144.100~144.150はSSBではなく、Weak signalおよびEME用になっています。 日本もバンドプランを変更して144.150MHz 未満は SSBには出られなくしてもらうのが一番ですね。 という議論につながるのです。 

すでにお願いという範疇を超えて規制してもらおうという声が聞こえています。後にバンドプランが変更されたとき、144.150MHz未満でのSSB運用ができなくなったのは、某コンテストのせいなんだね、という事になってしまうのでしょうね。

趣向は違えども同じ2m bandの愛好家同士です。棲み分けて互いに軋轢が生まれないようにできるのですから、それをすべきだと思うのですが・・・

JTDX その後の開発進捗状況2020年11月12日 11時07分19秒

現在ダウンロードして使用可能なバージョンは JTDX 2.2.0-rc152です。


只今 rc153 に向けて開発が続いています。 開発コードネームrc153_2が最新の試作版です。開発チームとサポートチームで試用中です。 日本語表記に関しても細かいミスなどを随時訂正しています。



152と153_1での変更点は

- multiple changes to FT8 signal synchronization in decoder: improved FT8 decoder efficiency on overcrowded bands
- dark style correction in Configuration screen
- patch: prevent crash with callsign index in chkfalse8.f90
- simplified Hint decoder control
- do not make unneeded rig_close/open on accept configuration
- fixed bug on cqz and ituz notifications
- allow 160m crossband with South Korea
- a bit improved decoding of FT8 signals in 'use subpass' option
- track Monitor button state at Configuration settings changes and tuning
- forbid RRR message transmission in FT4 mode for compatibility with WSJT-X FT4 message protocol
- multiple code changes towards Qt 5.15.1 transition
- better handling of large vertical size of the main UI window
- QTH grid for /MM callsigns shall not be taken from CALL3.TXT file
- changed automatic thread number selection algorithm in FT8 decoder:
number of logical cores/number of decoder threads
1 / 1
2-4 / -1
5-8 / -2
>8 / -3

注目は混雑しているバンドでのデコード性能の向上、 use subpassオプションでのデコード感度の向上、縦長モニターでの表示改善(私がお願いしました)、デコードに使うスレッド数のAutoでの変更などがあります。

特に最後のスレッド数に関しては、マニュアルで選択する場合は12まで選べますが、スレッド数が8より大きい数のCPUを使っている場合には、「そのCPUの持つスレッド数-3」のスレッド数を使えるようになりました。 例えば16スレッドあるCPUでは -3 の13スレッドを使えることとなります。

縦長モニターは快適です。(^^)



そして昨日 rc153_2 の試用が始まりました。変更点は

- FT8 candidate list thinning option is implemented for usage with slow CPUs to let user get acceptable Lag value, "CL" spinBox is added in mainwindow UI with tooltip, the tooltip translation is needed, please.
  Default value is 100% (no thinning). Candidate list thinning should be used together with "minimum" wideband FT8 decoder sensitivity setting.
  FT8 candudate list thinning being not applied to the QSO RX frequency. Factor 3.0 being used for thinning under frequency "Filter" option, for instance if CL spinBox set to 30% then thinning factor will be 90% (0.9) under frequency "Filter" option.
- display estimated lag at decoding FT8 or FT4 wav files, estimation can have acceptable accuracy starting from 2nd even or 2nd odd interval while playing pack of consecutive wav files
- FT8 decoder fast/medium/deep options are obsolete now and deleted, FT8 decoder running now in deep mode.
- FT8 mode: Hint group of decoders is always used, access to Hint button is blocked
- recovered source code Qt 5.5 compatibility to future WinXP & Vista JTDX builds
- prevent saving WSPR files if "Save None" is selected
- fill in the FT8 candidate list at valid DT range
- pick up some dropped FT8 candidates at one- and two-thread decoding
- QTH grid for /P /MM /A /M callsigns shall not be taken from CALL3.TXT file


新しい機能が搭載されました。 CL です。遅いCPU搭載のパソコンを使用時に、デコードの「間引き」を行います。デコード局リストの間引きは、CPUが遅い場合や、ワイドバンドデコーダの感度が「最小」に設定されている場合のワイドバンドデコード専用の機能です。デコード局リストは同期レベルでソートされているため、同期レベルの低い局はデコーダで処理されず、インターバルデコードに要する時間を短縮することができます。この機能はQSO RX周波数には適用されません。


またデコーダーのfast/medium/deepの選択は廃止されも常にdeepとして動くようになりました。またFT8モードでは常にヒント機能がオンとなるように変更されています。

rc153_2を試用していますが、今のところ不具合は私のところではありません。しかしJTDXを複数立ち上げて RTS/DTR PTT をシェアさせている場合には不具合が発生しているようです。 これは152は9月ごろのHamlibコードを使用していましたのが、現在はW9MDB MikeらによってかなりHamlibが変更されています。なので153_*でちょっと違う現象が出たのでしょうね。これも解決できる方に話が進んでいます。

第50回6m AND DOWN コンテスト結果2020年11月12日 17時07分37秒


タイトルの件発表になっています。


入賞された皆さんおめでとうございます。 QSOしていただいた皆さんありがとうございました。

今年例年通り沖縄に移動していれば・・・  まあタラレバですが。

JL1ABP 長沼氏 SK2020年11月19日 07時52分23秒

伝え聞いた話ですが、6mで活躍していらした JL1ABP 長沼氏が7月30日にSKされていらしたそうです。

ミーティングやハムフェアでお会いしたこともありました。最後のQSOは2004年の全市全郡コンテストでした。

しかし早すぎます・・・

心よりご冥福をお祈りいたします。