QTC QTC JA1BK取り扱いSU1SK QSLについて2020年11月10日 09時37分52秒





先日お伝えしたタイトルの件ですがもHF分もオーケーと当初はご連絡いただきましたが、ログに間違いが多く、今後は 6m QSO 分だけに変更とのことがJA1BK溝口さんから連絡が入りました。

以下メールです。

-----------------
問題発生、SU1SKのログに間違いが多くみつかりました、バンド
モードの間違いで、例えば14メガが2メーターになったり、HFが6m
になったりメチャメチャです。
幸い6月12日の分はOKでした、またHFで間違っていないのもあります、
津久浦さんの14はOKでした。

そこで、お手数ですが、もう一度WEBでQSPお願いしたいのです:

6月12日にSU1SKとJAが6mでオープンし約70局のJAがQSO出来ました、
SUは珍しくほとんどの方がOQRSでQSLを請求されたと思います、しかし
コロナのためにエジプト 日本間の航空便は停止されていました。
やっと解禁になったので、Saidさんは日本向けの約100通を郵便局から
発送しましたが全部消印されて戻ってきてしまいました。(写真は最初
に添付しました)デッドロック状態になっていました。
その後のいきさつは以前お話ししたとおりです、ログが届きQSLの印刷
も出来て発送始めたのですが、HFもOKとの情報が流れてHFの請求が
来はじめました。今日わかったのですがログに間違いが多く責任もって
QSLを発行出来なくなりましたので原則としてHF分は取りやめにします。
なおどうしてもATNOだから欲しいという方もおられると思います、
救済はしますがQSOは一個だけにしてください、バンド モードにが正しく
記載されている場合のみ発行します。
来年のこともあるので、サポートは最低$3.00入れてください、まとめて
Saidさんに送ります。 
------------------

以上です。

皆さんよろしくお願いいたします。


続報

"Amateur Radio is over" ??2020年11月10日 14時43分48秒

"FT8 is not amateur radio. "

There are certainly amateur radio people who say so.

So are there people who said in the past that RTTY is not amateur radio? RTTY also uses a machine to decode the signal. It can be a computer or a radio itself. At least I have never heard it said that. (I just don't know?)

Why is it said that FT8 is not amateur radio and RTTY is not? Is it the difference in the number of days since they appeared in the world? Or is it because in RTTY the frequency is moved by human beings for tuning?

Anyway, since the advent of FT8, I sometimes see posts saying "Amateur Radio is over".

I think everyone has their own tastes, even the same amateur radio enthusiasts.
ARDF, APRS, WIRES, D-STAR, etc. There are some things that I am not interested in at all, but I think it's OK for those who like to do it. I like CW as well. I play with CW/SSB/RTTY in contests.
But I think DIGITAL mode is a good tool for finding "paths" in faint signals that we can't QSO with CW.
In the case of the 6m DX, the effect is particularly noticeable. Some people used to only operate Phone, but the aspect of being able to operate digital mode, even though they can't do CW, has made it noticeable that they can operate from an entity that hadn't had much operation before.
I think SV9 is a good example of this in the 6m band.

QSO requires both an antenna and a radio, and it's exactly the same as any other analog mode that requires a good "ear". However, the quality of radio waves has been made visible on the wide graph screen (waterfall screen), and we are now exposed to spurious and harmonic signals, which we never noticed in SSB/CW operations, so each individual has to pay more attention to the quality of radio waves than ever before. This also has the effect of leading to clean emission of radio waves in SSB/CW.
As SSNs improve, I'm sure there will be more CW/SSB operators as conditions get better. At least I think my operational ratio will change.

----------------------------
FT8はアマチュア無線ではない。

そう言うアマチュア無線家が確かに存在します。

では過去にRTTYはアマチュア無線ではない、と言っていた人達がいるのでしょうか? RTTYも信号のデコードには機械が介在します。パソコンであったり無線機本体であったり。少なくとも私はそう言われているのを聞いたことがありません。(私が知らないだけ?)

なぜFT8はアマチュア無線ではないと言われ、RTTYはそう言われないのでしょうか? それらが世の中に登場してからの日数の差でしょうか? それともRTTYではチューニングのために周波数を人間が動かすからでしょうか?

何れにせよFT8が登場してから、「アマチュア無線は終わった」などという投稿を時々見かけます。

私が思うに同じアマチュア無線愛好家でも嗜好は人それぞれだと思います。
ARDF、APRS、WIRES、D-STAR等私も全く興味がわかないものも存在しますが、好きな方々がやる分には良いのかなと思います。私も本来はCWが好きです。コンテストではCW/SSB/RTTYで遊びます。
しかしFT8はCWではQSOできないような微弱な信号でも「パスがある」のを発見するのには良いツールなのだなと思います。。
6m DX の場合は特にその効果が顕著です。今までPhoneしか運用していなかったけど、デジタルモードはCWはできないけど運用できるという側面から、今までなかなか運用のなかったエンティティーからの運用も目立つようになりました。
6m bandではSV9がいい例かと思います。

交信にはアンテナも無線機も必要で、「耳」を良くしなければならないのは他のアナログモードと全く一緒です。それ以上にワイドグラフ画面(ウェーターフォール画面」によって「電波の質」まで見える化されてしまいました。SSB/CWの運用では気が付かなかったスプリアス、高調波までどこの誰が出しているという事が白日のもとに晒されるようになったので、各個人が今まで以上に電波の質に気を使うようになり、それがひいてはSSB/CWでもクリーンな電波の発射につながるという効果もあります。SSNが上がりコンディションが良くなれば、きっとCW/SSBの運用者も増えるでしょう。少なくとも私の運用比率は変化すると思います。