コンテスト周波数の変更があるようです2020年12月01日 23時55分47秒

コンテスト周波数が変更になるようです。


★6mは色々な問題があります。

Phoneを50kHz上げて50.350MHzからにしたのは別に良いとしても、CWを50.050-090MHzに戻したのは愚行でしょう。帯域が10kHzも狭くなる。これは痛いです。

今後のSSNの上昇でレガシーモードに出てくる人が今より増えることが全く考慮されていません。今ではデジタルに傾倒しているDXとのQSOだけど、CWでのDX QSOも今よりも盛んになるはずだと思います。また混信の問題が発生するかと・・・
CWは現行の50.250-300MHzで良かったのではないかとおもいます。


デジタルは新しいモードが出てくる毎にその周波数が変わります。果たしてそれに対応できるのでしょうか?

★HF帯の一部では依然としてデジタルモードの周波数と重なったままです。しかしデジタルの周波数は十分過ぎるほど周知が進んできています。あえてそこに出てコンテストをやる人はほとんどいないだろうと思います。事実HF帯の一部バンドではコンテスト周波数のデジタル周波数がバッティングしているがクレームは出ていません。
しかし今後のSSN上昇具合では混信が起きないとは言えないでしょう。
現状ではクレームを言っているのは6m関係者だけです。(あくまで個人の感想ですが)


今回6mだけデジタルとのバッティングを避ける形にしましたが、どうせならばHF帯の周波数も合わせて見直せば一貫性があるようにも思えますが、それもありません。

コンテストは規約が全てですから、規約に書かれたことに参加者は従います。従わなければ失格ですので。

ドミニカ2020年12月02日 13時04分56秒

15m FT8 で初めてドミニカの局とQSOできました。全バンド通じて初でした。

最近なハイバンドがいいですねー。 (^^)





JTDX その後の開発進捗状況2020年12月04日 09時15分44秒

現在ダウンロードして使用可能なバージョンは JTDX 2.2.0-rc152です。


先日より rc153_4 を試用しています。

変更点は

- "Call higher than new calls priority callsigns" option is implemented to AutoSeq 4+, control is in AutoSeq tab of main window UI, option name translation is needed, please
- fixing build error with multiple definitions of stack on newer Linux systems
- option for displaying frequency value in waterfall, "Freq" checkbox is added to waterfall UI, is translation needed?
- move Bars and Freq checkboxes to controls widget of waterfall
- ALLCALL7.TXT update as of 20201127, big cty as of November 12th, LoTW list is updated
- translation updates

一番上のオプションの追加、ちょっと分かりづらいのですが、Auto Sec 4+を使用してCQを出している場合、「優先度付のない新局のみの場合にはCQを出す」オプションです。
JTDXのコール選択の優先度付は画像のとおりです。 分からづらいので言い換えると「新局より高い優先度付局を呼び、該当なしではCQを出す」「プリフィックス以上の優先度局を呼び、そうでない場合はCQを出す。」です。


Auto Sec 4+ は自局がCQを出す場合に受信のピリオドで自局をコールしてくる局がいなかった場合、CQを出している局を検索し次の送信ではその局をコールするという機能です。誰をコールするかという優先度付はここで設定が可能です。
JTDXでは優先度が一番低いのは「既に過去QSO済み」の局ですが、新局であってもLoTW Userか否かを判別し、LoTW Userを優先して選択するようになっています。これは各項目共通です。例えばNew DXCCの局が2局いたとして、片方がLoTW Userではないのならば、もう片方のLoTW Userをコールするという事です。


Callsign priority is based on selected new notification hits.

When no Calling B4 option selected lowest priority is new call band/mode no lotw, next is new call band/mode lotw user, next is new prefix band/mode not lotw and so on brom bottom to to top new selected options in notifications tab.

now what about wanted,
If callsign hit in wanted list and priority based by new is less than new DXCC then thi callsign priority added to just below new DXCC, what means also that 1.counter is inactive.

this about priority system in general.

now new option will select only CQ or 73 like messages what have priority at least new prefix. 




また、ワイドグラフにbar表示をさせている場合、DFの選択をマウスをクリックしながら動かして行うと、その場所場所のDFが表示されるようになりました。




間もなくリリース JTDX 2.2.0-rc1532020年12月04日 21時16分32秒


2020年12月7日 10:00 UTC を目処に JTDX 2.2.0-rc153 がリリースされる予定です。




JTDX 2.2.0 -rc153 リリースノート2020年12月07日 21時21分12秒

rc153 ダウンロード可能です。



以下リリースノートです。

There is cumulative changelog and links to Windows, Mac and Linux JTDX builds:
 
- patch: fill in the FT8 candidate list at valid DT range
- patch: pick up some dropped FT8 candidates at one- and two-thread decoding
- changed automatic thread number selection algorithm in FT8 decoder:
number of logical cores/number of decoder threads
1 / 1
2..4 / (number of logical cores)-1
5..8 / (number of logical cores)-2
>8 / (number of logical cores)-3
 
- FT8 candidate list thinning option is implemented for usage with slow CPUs to let user get acceptable Lag value, "CL" spinBox is added in mainwindow UI with tooltip.
  Default value is 100% (no thinning). Candidate list thinning should be used together with "minimum" wideband FT8 decoder sensitivity setting.
  FT8 candudate list thinning being not applied to the QSO RX frequency. Factor 3.0 being used for thinning under frequency "Filter" option, for instance if CL spinBox set to 30% then thinning factor will be 90% (0.9) under frequency "Filter" option.
- implemented DT weighting and decoding pass weighting to FT8 candidate list thinning option, resulted in improved decoding efficiency.
  User can now select median DT value in DT spinBox of main window UI to get best FT8 decoder performance under candidate list thinning option, DT median default value is 0.0 sec.
  Median DT value of decoded signals depends on accuracy of system clock synchronization, in SDR setups it can also depend on RX audio delay. On overcrowded bands median DT value is usually close to average DT of decoded signals.
- FT8 decoder fast/medium/deep options are obsolete now and deleted, FT8 decoder running now in deep mode.
- multiple changes to FT8 signal synchronization in decoder: improved FT8 decoder efficiency on overcrowded bands
- a bit improved decoding of FT8 signals in 'use subpass' option
- simplified Hint decoder control
- FT8 mode: Hint group of decoders is always used, access to Hint button is blocked
- display estimated lag at decoding FT8 or FT4 wav files, estimation can have acceptable accuracy starting from 2nd even or 2nd odd decoded interval while playing pack of consecutive wav files
- patch: prevent crash with callsign index in chkfalse8.f90
- "Call higher than new calls priority callsigns" option is implemented to AutoSeq 4+, control is in AutoSeq tab of main window UI
- a bit faster displaytext processing
- fixed bug in CQ and ITU zone notifications
- added DX Call notification by the font color change to Other standard messages color
- show CQ and 73 messages marker char with CQ color for LoTW users
- prevent unneeded rig_close/open actions on Configuration settings change accepting
- option added to allow 160m crossband operation with South Korea, control is in Misc tab of main window UI
- track Monitor button state at Configuration settings changes and tuning
- forbid RRR message transmission in FT4 mode for compatibility with WSJT-X FT4 message protocol
- dark style correction in Configuration and widegraph UI
- better handling of large vertical size of the main UI window
- grid square for /MM /P /MM /A /M callsigns shall not be taken from CALL3.TXT file
- prevent saving WSPR files if "Save None" is selected
- fix 4m band default frequency at hound mode checking
- fix removing last audio .wav file on mode change
- added 70cm band FT8 frequency, frequency list reset in Configuration settings is needed to get it displayed in the list
- option for displaying frequency value in waterfall, "Freq" checkbox is added for control
- "Bars" checkbox is moved to controls widget of widegraph
- disable rig power on/off option if other than Hamlib CAT selected
- ignore UDP message client's 'TemporaryError' message for starting JTDX on Mac Big Sur operating system
- allow to enter 19-char directional CQ message into macro edit line in Configuration settings
- multiple code changes towards compatibility with Qt 5.15.1
- some changes to GCC10 support, Linux builds affected
- recovered source code Qt 5.5 compatibility to future WinXP & Vista JTDX builds
- INSTALL file is updated with disabling INDI support in hamlib
- ALLCALL7.TXT update as of 20201127, big cty as of November 12th 2020, LoTW list is updated
- translation updates

FT8送信開始前には必ず確認しましょう2020年12月09日 12時50分37秒

皆さんも少なからずご経験があると思います。

1.自分がCQを出しているDFの反対側ピリオドで、真上に突然他局をコールし始めたりCQを出し始める局が出現する。

2.重なってはいないが、極々至近のDFに突如超強力局が出現して自分が運用しているDFがマスクされてしまう。



そのような事をしてくる局は、きっと何も考えていないかWG、ワイドグラフ(ウォーターフォール画面)を全く見ていないかです。

自分が電波を送信しようとする周波数の使用状況を確認するのは、FT8に限ったことではなく、SSB/CWでも当然です。他局に混信を与える運用を「意図的にした場合」は「おかしな奴」と認定されてしまいます。 意図的でなくとも結果は同じです。

FT8運用において、「すべての局がSPLIT運用をしていて、交信相手とDFではなく、離れたDFで送信しQSOしている」のであれば、自分がCQを出しているDFの真上の反対側にでてこられても問題はありませんが、実際はオンフレで呼んでくる局が多数います。私も含めてスプリットで呼んでも反応がないときはオンフレで呼んでみる、という方もいます。そういうオンフレで呼んでくる局がいる現状では、CQを出している局に限らず、他局が運用しているDFの反対側ピリオドで運用するのはいかがなものでしょうか?

送信を開始する前には必ずワイドグラフを確認しましょう。





信号がある場所はバックグラウンドと色が変わっているはずです。そのDFを避けるように送信するDFを決めましょう。

JTDX / WSJT-X ともの画像で赤く囲った部分、 「N Avg」 は 1 をお勧めします。ウォーターフォールの流れる速度が早く、状況の把握には適しているからです。


時々  N Avg の数を大きくして、上の画像のようにしている方もいらっしゃるようですが、あまりメリットはありません。

ある方に何度かやられたので思い切ってメールしてみました。頂いた返信に衝撃を受けました

「ファイアーウオールについては、80や40mの混雑しているバンドではほとんど
役たちませんので使用しておりません。もっと上の、あまり混雑していないバンドでは使用することありますが。 」

いえいえ、役に立ちます。ゲイン、Gainをコントロルすればうまく表示されるようになります。
自分がWGをよく見て送信しても、QRPで運用されている方やコンディションによっては相手が見えないため使用されていないDFとして運用を始めてしまう場合もあるでしょう。そのような時は仕方ありません。「見えてなかった」のですから。 私自身も気をつけて運用致しております。

Getting Started with LoTW NOW!2020年12月09日 15時06分14秒

You don't have to be an ARRL member to use LoTW, and the only time you will incur a fee is when you apply for an award using LoTW. If you upload your logs in ADIF format to QRZ.com, eQSL, HRDLOG, Clublog, etc., I would like to encourage you to upload your logs to LoTW as well. Awards submitted through LoTW are very popular. Even if you aren't interested in applying these awards yourself, I am sure that there are many people who would like to use their QSO data with you to apply these awards. Please upload them to LoTW as well. It will save them a lot of time and effort. Sometimes I see people who are eQSL users but do not use LoTW. Is there a reasonable reason to exclude LoTW from the site to be uploaded? Whether you like it or not, we now know who is using LoTW. And when people know that you are LoTW user, they are more motivated to QSO with you because it's easier to confirm their QSOs. I believe it would result in more QSOs of your own, which would increase your enjoyment of amateur radio. For those who don't know, JTDX, a piece of software for FT8, has the ability to call back LoTW users first. If there are many calls from stations with the same conditions, JTDX will prioritize LoTW users for callback. Getting started with LoTW is very easy. If you are an FT8 enthusiast, you will be able to apply for it easily. Do you think it's a hassle? But there are definitely a lot of good things about being a LoTW user. Of course, if you haven't digitized your logs, it's none of your business. Getting Started with LoTW https://lotw.arrl.org/lotw-help/getting-started/?lang=en



JTDX 2.2.0 -rc 154 急遽リリース2020年12月10日 07時57分42秒

タイトルの件、153にバグがあったため急遽リリースされました。

アップデートをお願いいたします。





There is rc154 for immediate release to fix major defect introduced in rc153.
 
Often it being observed as increased FT8 decoder lag (most likely we have memory corruption in rc153), triggered by DT spinbox value change where rc153 can be recovered on second restart of the program.
 
rc154 changelog:
- patch to increased FT8 decoder lag issue
- avoid storing double type values in settings file to prevent any possible conflict with user regional settings
- translation updates

【JA6YBR/b 50.017MHz 停波中】2020年12月10日 21時54分38秒

タイトルの件 JF6DEA 木下氏からの情報を転載します。

-----------------------------------------------------
【JA6YBR/b 50.017MHz 停波中】
〈停波長期化の見込み~「拡散」お願いします〉
 2020年12月9日(木)の 20:30 頃から、JA6YBR/b 
ビーコンを設置している宮崎大学のサークル棟エリア
が停電しており、ビーコンの送信も停まっています。
12月10日現在の大学から学生への情報によると、復旧
に数十日かかる可能性があるとのことで、ビーコンの
停波も一定期間長期化することになる見込みです。
 このビーコンをご活用戴いている皆さまにご迷惑を
おかけすることになりますが、暫くの間、ご辛抱戴き
ますようお願いいたします。
 また、この件につきましては、関係の皆さまへも広く
お知らせ戴きますようお願いいたします。
 なお、上記ビーコンの運用を再開しましたら、追って
お知らせします。
 何かとご迷惑をおかけしますが、事情をご賢察の上、
ご容赦戴きますようお願いいたします。


JTDX YAESU ノグ用のパッチ2020年12月11日 08時22分21秒


JTDX 2.2.0 rc154 でYAESU リグのCATコントロールが上手く行かない方向けのパッチを当てたバージョンがリリースされています。

該当の方ためしてみてください。