WAKU & 23区新市扱い初日2010年04月01日 12時16分20秒

4月1日0時から運用しましたけど、思ったほどQSOできませんでした。

やはり雑魚は雑魚のままです。 (^_^;

23区は皆さんすぐできるでしょうし、初日の0時にQSOする必要性も無いということですね~

久しぶりに 50MHz 以外も運用しました。 3.5MHzのCWなんて超久しぶりだったしも7MHzでCQなんて出したことほとんどなかったし。

とりあえず初日は、これを書き込んでいる時点で80QSOでした。
カードも印刷し終えました。

今日中に発送します。 QSO BANKと eQSLには既にデータを送りました。

ALL JA では皆さんQSOよろしくお願いいたします。

太陽光発電メーカーへからの回答 東芝2010年04月06日 09時40分31秒

先日東芝からも回答が来ました。
----------------------------------------
「パワーコンディショナの無線機など電波を発生する機器への影響」につきまして、当社では下記の通り回答させていただいております。

東芝としましてはパワーコンディショナとして守るべき性能について、下記のような確認を実施しておりますが、このことにより、無線設備等に影響を与えないことを保証するものでは、ありませんことをご理解の程宜しくお願い致します。

・パワーコンディショナは、業界自主基準VCCI ClassAに適合しています。

・当社の施工店への工事説明書には、無線機の付近を設置禁止場所として指定しております。無線機の種類に依存するため、一概には言えませんが、無線機から発生する電波の影響の強い範囲が該当いたします。

・パワーコンディショナはJET認証を取得済みです。そのため、JET認証に含まれる電波障害試験に合格しております。

-------------------------------------------

まず最初に 「パワーコンディショナの無線機など電波を発生する機器への影響」 とありますが、電波を発生する機器への影響ではなくて電波を受信する機器への影響だと思うのですが・・・

東芝も「VCCI ClassA」 です。先日のサンテックパワーからの回答と同じです。 http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/03/25/4971029 このページにも書きましたけど、太陽光発電システムの10m以内にラジオやテレビは当然存在すると思うんですが。

「無線機から発生する電波の影響の強い範囲」 には設置してはならないとのことですが、この書き方だとアマチュア局からの電波がパワーコンディショナーに影響を与えるからだめだ、と受け取れます。

私が質問した項目のうち 「ノイズが発生した場合に対処して貰えるのか」 という事には何の回答もありませんでした。

東芝さん、よくこのページにいらしているようでIPの足跡がよくついています。もし補足事項があればメールでご連絡ください。

当ブログで太陽光発電関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/solar/

LED電球で「受信障害」2010年04月07日 20時16分49秒

報道によると、宮城県涌谷町と栗原市の商店街に設置されている街路灯の電球を3月下旬、省エネルギータイプのLED(発光ダイオード)電球に取り換えたところ、「テレビやラジオの受信障害が発生している」と町などに苦情が寄せられていることがわかったそうです。


 涌谷町によると、商店街の電力料金の負担軽減のため、町が3月、136基計272個の水銀灯をLED電球に切り替えたところ、今月6日までに、「街路灯が点灯している間、アナログテレビやFMラジオにノイズが入る」という苦情が町に3件寄せられたとのこと。

以前から危惧していたことが現実に報道されるまでに至りました。

各メーカーの皆さん、本当に大丈夫ですか?

私のブログの中の一連のLED電球関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

今回の問題のLED電球は 株式会社エコマックスジャパン 
http://www.ecomaxjapan.com/
販売のものです。 ホームページを見ると家庭用のものもあるみたいです。近所に設置されたらたまった物ではないですね。

さっそく今まで各社に送ったような問い合わせメールを送りたいと思います。


今まで届いた各社からの返答によると、JIS規格内、電気用品安全法の規格内、VCCIクラスBの基準を満足、CE規格に合格というばらばらの回答です。NECライティング 社は回答の中で 「現在LED電球は新しい製品でもあり、国内での規格化が出来ていない」と答えています。バラバラというのは問題ではないでしょうか。


当ブログでLED関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

照明器具からの妨害電波の指針2010年04月08日 23時29分50秒

LEDを含む照明器具からの妨害波の指針について資料をある方からいただきました。

http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/jp1lrt/CISPIR.pdf

後出しじゃんけんの様ですが、指針は CISPR 国際無線障害特別委員会 が出しており、この基準は世界共通ですので、主だったメーカーは既知なはずです。

CISPRとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

この資料には明細な値から測定方法まで記載されております。
シャープからの回答にある記載数値と同等です。この点から言えばシャープが一番適切な回答をしていたのではないでしょうか。

http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/jp1lrt/CISPIR.pdf


私のブログの中の一連のLED電球関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

今回のLED照明による受信障害に対して2010年04月09日 11時47分00秒

●私のブログの中の一連のLED電球関係の記事は http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

4月6日に宮城のローカル新聞「大崎タイムス」で報じられ、その後全国紙やWEBでも報じられた 「LED照明による受信障害」 ですが、日本アマチュア無線連盟 JARL によると、3月初旬から地元のアマチュア無線家からJARL技研に相談があったそうです。

しかし問題の発生場所は、地域住民や行政機関、施工業者などの人間関係の問題から教えて貰えず苦慮したとのこと。

今回新聞に掲載された事もあって、JARLも場所の特定がやっとできましたそうです。今回の障害ではアナログテレビやFM放送にも大きな障害がでており関連機関の対応も比較的スムーズですが、障害がアマチュア無線に限られると厄介であるとのコメントでした。

またJARLは受信環境クリーン協議会電波環境協議会にも参画しているので、こらの機関や地方総合通信局の受信環境対策官とも協調して対応して行きたいとのこと。

先日都内に設置されているLED街灯の下で受信機を動作させてみましたが、全く問題が無かったそうで、製品により差があることを実感したとのこと。

やはり某国製など、コストのことしか考えていない製品は相当やばそうですね。

私のブログの中の一連のLED電球関係の記事は http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

HF帯の運用2010年04月09日 12時48分21秒

私は運用の9割以上が 50MHz, 6mです。

でもHFのライセンスも当然あり、4/1からのJCC , WAKU 等のアワードで多少 「雑魚」 ではなくなった杉並区から出た場合どれくらい呼ばれるのか興味があって、7MHzその他に出てみました。

アンテナは釣り竿アンテナです。 一戸建てですが二階のベランダから垂直に立てています。しかし今回ローバンドを狙うため、少しワイヤーを延長して、釣り竿のトップから庭まで10mほど延ばしてみました。

7MHz の CW ではどんどん呼ばれます。 クラスターにまでアップされてしまいました。 3.5MHz 10MHzも運用時間は短かったですが呼ばれました。

開局以来まだ1局しか交信していない 1.9MHzにも出てみました。2局目とQSOできました。 少し飛ぶことが分かったので、今後は時々 HF にも出てみたいと思います。

LED電球 メーカー等からの回答 その52010年04月13日 11時08分33秒

その後も色々なメーカー、取扱店などに問い合わせをしています。

以前問い合わせをしましたけど返信がない「株式会社ルミナス」ですが、会社のホームページのトップページが無くなっていました。
http://www.luminous-corp.co.jp/index.html

●OHM ELEC社
KAYSさんのブログ
http://kays1998.blog123.fc2.com/blog-entry-119.html
でノイズ発生が報告されていた OHM ELEC社ですが、(株)オーム電機直営の ビッダーズ店 【e-商店】http://www.bidders.co.jp/user/7299631
に問い合わせをしていました。 その結果です。

当該商品を調査したところ、実際にノイズが出ていることが判明しました。(LED電球のノイズについては現在の所、明確な基準が無いのが実情です。)次の商品からは、ノイズを低減する事と決定致します。

尚、弊社にはインバーター回路を内蔵しないAC駆動型のLED電球が御座いますので、こちらをお使い頂ければ、ご満足頂ける事かと推察します。


とOHM ELEC社でもノイズの発生を確認し、今後の製品は対処するとのことでした。



●エコマックスジャパン
先日報道された受信障害の電球メーカーです。 

弊社はノイズの対策を施した製品を販売しております。栗原市の件に関して現在調査中でありますが、障害となるようなノイズはみられないとの中間報告を受けております。報道につきましては、問題となった涌谷町の近隣地域に設置したということから、確認もなく報道されたとの認識を持っております。場合によっては、報道元へ抗議することも考えております。



現在問い合わせているのは以下の各社です。
assistfour http://assistfour.co.jp/
日本ファウ株式会社 http://www.fawoo-jp.com/
スギハラエンジニアリングス http://www.led-eco.jp/
朝日電器株式会社 http://www.elpa.co.jp/
AVOX http://www.c-mex.co.jp/

なおスギハラエンジニアリングスからは、輸入元に確認中との返答を得ています。


追記 4/19
問い合わせメーカーを追加しました。
株式会社ドウシシャ http://www.doshisha.co.jp/
エス・ティー・イー http://www.stejp.net/led4w/index.html



当ブログでLED関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

LED電球 メーカー等からの回答 その62010年04月14日 10時59分31秒

●日本ファウ株式会社 http://www.fawoo-jp.com/
Google検索結果
から回答が来ましたので紹介します。

弊社で取り扱っていますLED照明ですが国際規格CEでの基準での認定試験をクリアしていますのでノイズ対策済みとなります。

(EN55015,61547,61000-3-2,61000-3-2やCISPR15,22等)

製造メーカーで実測テストを行い、その後第三認証取得を行っています。ただし音響機器及び映像機器の近くで点灯した場合、雑音が入る場合がありますのでご注意下さい。


色々なテストを行っているようです。EN55015はエミッション試験、61547はイミュニティ試験、6100-3-2は電源高調波試験ですね。

なお FAWOOは韓国製で、日本国内では主に大塚商会が扱っているようです。 

当ブログでLED関係の記事は http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

JARL通常選挙 結果2010年04月19日 08時38分08秒

先日行われた選挙の結果が発表されています。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-3_Kokuchi/2010/100417-kokuji.pdf


改革派の多くが当選を果たしています。


これからのJARL、どうなっていくか注目しています。

久しぶりの Es Open on 50MHz2010年04月19日 16時40分55秒

久しぶりに50MHzでEsによる交信をしました。

ついにEsの季節ですね!!

かなり強く入っていました。当方は/3箕面、モービルホイップでの受信です。