フィールドデー コンテスト2010年08月11日 11時02分55秒

今年のフィールドデーコンテストには参加しませんでした。

温泉三昧だったのです。

もともと固定からの参加が基本ですので、FDの場合はどんなに交信しても係数が1ですから勝てませんし。

参加の皆さんから色々お話を聞いた中で気になる話題がありました。

「JARLの記念局の一部が、コンテスト期間中にもかかわらず、コンテスト用周波数以外で通常運用をしていた。」

ということです。JARLの催し物であるコンテストには、JARLの記念局は参加すべきだと私は思います。

次のJARLのコンテストは2010年10月9日(土)21時00分から10日(日)21時00分(JST)までの「第31回全市全郡コンテスト」です。
JARL記念局がどう運用するのか、私自身も確かめてみたいと思います。

KCJ コンテスト2010年08月16日 08時43分08秒

昨日、一昨日のKCJコンテストは6mだけでなく 40m 10m でもQSOしました。真剣には参加しませんでしたけど、久しぶりにコンテストの雰囲気を楽しむことが出来ました。

40m でrunしていたところ、W9NGA局にコールされました。DonさんはJCC JCGハンターとしても有名です。
彼のホームページには 40m CW Wanted list があります。
http://www.w9nga.com/w9nga%27s_jcc_wanted.htm
それによると杉並区とは未交信のようでした。
早速彼にメールを送ってあります。

さて結果ですが・・・

<結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
7 MHz     53       65       30
28 MHz     1         1        1
50 MHz     16       20       6
合 計     70        86     × 37 = 3182

とたいしたことありません。
時々参加していた、という感じでしたので。 でもおもしろかったです。
ハイ(^-^)

QSOしていただいた皆さんありがとうございました。 BAND NEWな方にはQSLを発行しておきます。

JA9 VU , 奈良コンテスト2010年08月16日 08時53分51秒

コンテストカレンダー
http://www.cqcqcq.org/contestj/index.html
を見ていたら、昨日はKCJだけでなく JA9コンテスト VU 2010 と 
第36回JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト も実施されていました。

参加できる物には参加してみたくなるので、6mを聞いていたところ、JA9の方は1局、奈良は5局と交信出来ました。

コンテスト終了後にログを提出してあります。

奈良は 5 x 5 で 25点、 JA9は 1 x 1 で一点でした。

HSでの50MHz免許へ向けてのサポートレター2010年08月19日 06時39分19秒

JF6DEA木下氏から、掲載依頼が来ました。
皆さんよろしくお願いいたします。



 先週の OZ6OM からの情報によると、タイ(HS/E2)のアマチュア (RAST:The Radio Amateur Society of Thailand) が、50MHz の許可を得るために、世界中のハムからのサポートレターを求めています。

 7月には特別許可で HS0AC が 50MHz に QRV しました。次は 10月の ARRL EME contest の時に 50MHz に QRV したいとのことです

 ついては、以下の ====== で夾まれた部分をコピペして、

日付 (例:August 21, 2003 など)
氏名
コールサイン
住所

を英文表記で記入の上

N9WMS(at)hotmail.com --> (at) は @ にして下さい。


 なお、ハムフェアの会場でも JA6YBR のブースに紙ベースのレターを準備し、協力戴ける方には、氏名、コールサイン、住所を記入してもらい、私がまとめてタイに送る予定です。

============================================
Date:

To Whom It May Concern:

I would like to support the allocation of full time use of the amateur ham radio band of 50 to 54 MHz for all Thailand licensed operators.
I have, for many years, sought a contact with Thailand hams on this 50 to 54MHz band. There are international awards for such two-way exchanges, but, to date, it has not been possible.
Also the 50 to 54MHz band (6-mater band) is important to ham radio contests where world-wide efforts to contact Thailand are in demand.
This 6-meter band permission for Thailand can bring Thailand into agreement with almost all of the other global countries' rules, and it complies with international band-plans.

Further, the allocation of the 6-meter band to Thailand hams opens a good band for emergency communication uses and relieves congestion on other bands.

Thank you for your consideration.

Full Name:
Callsign:
Address:

=======================================


------【上記英文和訳(一部意訳)】--------

関係当事者 殿

私は、タイ王国のアマチュア無線家が50~54MHzのバンドを常時使用できるよう、ご許可いただくための支援をさせていただきたい。 私は長年アマチュア無線をやっていますが、50~54MHzのバンドの周波数帯では、タイのアマチュア無線家と、残念ながらまだ交信に至っていません。 
また、タイのアマチュア無線家との交信による世界的な表彰制度(=アワード、DXCCなど)もあるのですが、現在まで受領できていません。 また、50~54MHz(6mバンド)は、世界規模のコンテストでタイのアマチュア無線家と交信したい多くのハム仲間にとって、重要なものです。
タイのアマチュア無線家への6mバンド運用の許可(免許)は、タイのアマチュア無線家の地位を他の国々と同様レベルに引き上げるのみならず、国際的なバンドプランにも合致するものとして評価されるでしょう。

さらに、タイのアマチュア無線家に対する6mバンドの割り当ては、非常時には、混信が絶えない他のバンドに代わって、有効な通信手段になりえるものです。

タイのアマチュア無線家に対する6mバンドの割り当てについて、是非ともご一考をお願いいたします。

---------------------------------

同じお願いは、JA6WFM:中村さんにも送っています。

お忙しいところ恐縮ですが、上記、よろしくお願いします。

河北新報による 「LED電球のノイズの問題」2010年08月25日 12時33分16秒

河北新報によると、先日のブログにも書きました「街路灯に導入した発光ダイオード(LED)電球により、宮城県栗原市の商店街でテレビの受信障害が起きている問題」について、新たな展開があったようです。

トンネル設備の備忘録  http://tonnerusetubi.blog21.fc2.com/blog-entry-19.html

に詳細記事が掲載されていますが
「エコマックスジャパン」社  http://www.ecomaxjapan.com/
が設置した街路灯LED電球に問題があったと結論づけられたようです。

同社は私からの問い合わせに対して以前

「弊社はノイズの対策を施した製品を販売しております。栗原市の件に関して現在調査中でありますが、障害となるようなノイズはみられないとの中間報告を受けております。報道につきましては、問題となった涌谷町の近隣地域に設置したということから、確認もなく報道されたとの認識を持っております。場合によっては、報道元へ抗議することも考えております。」

と強気の回答をしてきておりました。

LED電球にはメーカーによって品質に大きな差があります。
ノイズの発生源になってしまわないよう、価格だけで選ぶのではなく、大手メーカーなどしっかりとした造りで、その後の対応も期待できるものを選ばねばならないといういい教訓になりました。

自宅に導入したLED電球のせいで「テレビ」「ラジオ」などの放送受信設備や近隣の「無線局」、また集合住宅の場合「近隣のオーディオ機器」、そして一番重要ですが「自宅を含めて近隣の在宅医療機器」への悪影響が出た場合、責任問題となる危険性を含んでいます。

製品選びは極めて慎重に行う必要性があります。気軽に「エコ」といううたい文句に踊らされるべきではないでしょう。


当ブログでLED関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

ICOM 「RS-BA1」2010年08月25日 12時46分59秒

hamlifeな日常  http://blogs.yahoo.co.jp/hamlife_5973/archive/2010/08/21
その他アマチュア無線家のブログによると、ハムフェア2010会場にてIPリモートコントロールソフト「RS-BA1」 、のデモがあったようです。

私はハムフェアには行かなかったのですが、アイコムの固定機(IC-7800、IC-7700、IC-7600、IC-7200、IC-9100)とブロードバンド環境にあるパソコンをUSBケーブルで接続することにより、音声を含めた遠隔操作ができるようです。

私はIC-7600を使用していますので、このソフトウェアは大歓迎です。出張の多い私も自宅の無線機を操作できるようになるのかと思うと、わくわくします。

ICOM 「RS-BA1」 Coming soon!2010年08月26日 09時36分05秒

GUI Remote Control Software ICOM RS-BA1 Coming soon!!!!!

Ethernet, IP and voice to enable the handling of remote control software remote control over IP networks .
You can remotely control the IC-7800 IC-7700 IC-7600 IC-7200 and ICOM new products IC-9100. Enhanced functions of the PC with the USB port on the back side. You can easily connect to your PC.Off course you can send and receive voice with this software.
Estimated price is \8925. Launched in late October.

JA6YAG/b 復活2010年08月26日 10時23分13秒

6月末から停波していた、沖縄のビーコン JR6YAG が復活しています。現時点で 599 で箕面市に入感してます。

このビーコンが停波していると、沖縄方面のオープンがとても把握しづらかったので、復活がとてもありがたく感じます。

管理の皆様ありがとうございました。

2010 ALL JA コンテスト結果発表2010年08月28日 07時47分09秒

JARLのホームページに 2010年度の ALL JA コンテストの結果が発表されました。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/2010/index.html


参加した X50H 部門で優勝を果たし、目標であった同部門四連覇を達成する事ができました。 ひとえに交信していただいた皆様のおかげだと思っております。来年度も頑張りますのでよろしくお願いいたします。

2010 ALL JA コンテスト レビュー
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/04/26/5044486

ALL JA コンテストの反省
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/04/28/5049095

オール岡山コンテストの開催日決定2010年08月30日 21時21分02秒

毎年4月中頃に開催されていたJARL岡山県支部開催の「オール岡山コンテスト」ですが、今年は開催日が変更され、いつ開催か未決定でした。

JARL岡山支部のホームページ
http://www.jarl.com/okayama/gyouji/index_2010.htm
によると、今年のオール岡山コンテストは「10月16日(土)」の様です。規約がまだ発表されていませんので、最終決定でないかもしれません。

昨年の規約は
http://www.jarl.com/okayama/gyouji/all_31_contest2009.htm

今年の規約が発表になったら、当ブログでも紹介したいと思います。