地デジ TVI対策2010年10月15日 20時00分35秒

地デジ用テレビに買い換えるお宅も多いと思います。我が家も先日やっと買い換えました。機種は TOSHIBA 40A1 です。 今までアナログテレビでやっていた事と同じことをしました。ちなみにアナログの時はこんな感じでした。




しかしこれと同じだと 50MHz 100W ではTVIは出ませんが、200W にすると出てしまいます。HF 100W では全てのバンドでTVIは発生しませんでした。 50MHzでパワーを徐々に上げていったときのデジタル放送へのインターフェアの現象としては、以下の通りでした。

1.ブロック状のノイズが入る。
2.次に音声が止まる。
3.映像も音声もなにも出なくなり 「アンテナを点検してください」というメッセージが現れる。

アンプへの混入はなく、SSBのもごもご音も、CWのブツブツ音も入りませんでした。

まずテレビセットの状況ですが、以下の通りです。
TV : TOSHIBA 40A1
デジタルHDD DVDレコーダー : TOSHIBA RD-S303
アナログHDD DVDレコーダー  : TOSHIBA RD-XS43  (アンテナは繋がず録画を再生するだけ)
TVとRD-S303の接続はHDMIケーブル。RD-XS43とは D端子ケーブルとアナログ音声用ピンケーブル。

まずはテレビセットへの対策から。 以前からKURANISHIのACラインフィルターKF-113を入れていたので、まずこれだけでテスト。 結果は X
次にテレビの電源ケーブルのテレビセットに近いところにトロイダルコアを一つ。 X
二つに増やす。 X
KF-113のケーブルにもトロイダルコアを一つ。 X
次はデジタルHDDレコーダーに入るアンテナケーブルにトロイダルコアを一つ。X
デジタルHDDレコーダーからテレビのアンテナケーブルに、パッチンコアを数個。 ◎

次にデジタルHDDレコーダーからテレビへのHDMIケーブルを繋ぐと・・・ ×
HDMIケーブルにパッチンコアを数個。   ◎

アナログHDDレコーダーからテレビへのD端子ケーブルを繋ぐ  ×
そのケーブルにコアを数個   

テレビとデジタルHDDレコーダーへのLANケーブルにはあらかじめコアを付けました。





これで 200W 出しても問題なくなりました。TVIは完全に止める事ができました。

ちなみにテレビでの放送受信レベルは、60程度です。

ご近所もテレビを買い換える時期です。アナログ時代に対策していても、再度対策が必要なケースがあるかと思います。今回思ったより多くのコアを使用したので、再び DIGIKEY で買い増ししました。 円高ですから今が買い時です。以前の記事をご参考にされてください。

コアの購入   トロイダルコア