CQ WW CW の Raw Scores2012年12月03日 20時37分24秒

JN4MMOさんからTwitterで 「Assisted Low 40 MetersのJA Topジャマイカ・・・」 とメッセージをいただき、はてはてと思いながら見てみました。

http://www.cqww.com/claimed.htm?reg=AS&mode=cw

CW / Assisted Low 40 Meters / Asia

   1  7Z1SJ.............204,960
   2  BG2AUE............116,960
   3  JP1LRT.............14,877
   4  JN3TRK..............6,825
   5  JH3LFL/1............3,808
   6  JJ2PUG..............1,708
   7  BA6QY...............1,664
   8  JL6LTB................348
ほんとですねーー。 びっくり。

マイナーな部門なんですね。

<<PLC問題>> 電波監理審議会の結果について2012年12月03日 20時43分49秒

電波管理審議会へ申し立てた、PLC機器の型式指定処分に係る異議申立てに関する決定案が出ました。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000189591.pdf

結論としては「異議申立てを棄却」ですが、主任審理官からの意見を総務大臣への要望という形で添付しており、その内容は異議申し立てをした我々の主張が相当盛り込まれております。これだけの要望を並べるのは異例中の異例のことであります。

この後高裁に持ち込めば、勝利の可能性もあるかもしれません。控訴については弁護団が判断しますが、訴訟団の一員としては行っちゃってくださいと思います。

私のQSLカードにはPLC反対のロゴがここ数年入っております。


HAMLOGに新機能搭載のリクエスト2012年12月05日 11時52分52秒

2003年以前、私はコンテストのQSOに対してはQSLを発行していない時期がありました。
コンテスト終了後、QSLカードを受け取っても受領マークだけ付けて、こちらからは応答発行していない記録が大量にありました。
そこでHAMLOGで一括して印刷できないかと、「J空白*」となっている記録に対してのみ発行できる機能がいつしか搭載されればいいなあ、とHAMLOG掲示板に書き込んでみました。
http://www.hamlog.com/hamlogbbs/forum/wforum.cgi?no=5774&mode=allread

結果として作者の浜田様からレスが付き、機能が搭載される予定となりました。

2003年以後私はコンテストの交信に対しても、一部のおなじみさん以外全て発効する方針に切り替え現在に至っています。しかしコンテスターの方の中には、相手から届いた交信記録に対してのみ、応えて発行するとう方針の方もいらっしゃるでしょう。

1.コンテストのロギングはコンテストに特化した物 zLog CTESTWIN などを利用し、コンテスト終了後に HAMLOG に記録をマージさせて管理する。
2.コンテストの交信に対してのQSLは受け取った記録に対してのみ応答発行する。
3.毎回のJARLからのQSLを整理してみると、コンテストのカードが大量に届いている。
4.受け取りマークを付けた後に一括で発行したい。

という希望は当然あると思い、その事も踏まえてリクエストした次第です。
しかし「通常でない」 「ちぐはぐな要望」と批判も受けてしまいました。orz
http://www.hamlog.com/hamlogbbs/forum/wforum.cgi?no=5835&mode=allread

難しいですね・・・・

2m/70cm 常設アンテナ 設置できず2012年12月06日 20時59分20秒

色々準備していた中、昨日の夕方に梯子兼脚立が到着、し本日午前中に設置しようと試みました。。

ベランダに梯子を立てて屋根に登ろうと・・・・  うーーーーん・・・・ 梯子の長さがもう少し欲しい。屋根にはかかっていますが、上り下りの際に捕まれるだけの長さがない・・・

でもって  「怖い・・・・・・」    そう、私は建物の高いところが結構苦手。

で、断念・・・orz   いっそGPの設置を業者に依頼するかなぁ・・・

となると 6m/2m/70cm のGP、ダイヤモンドの V2000 か コメットのGP-15
を上げたくなりますね。

自宅の2階からスカイツリーが見えました



FM西東京 QRL2012年12月06日 23時48分29秒

今聞いています。 がネットで。

放送時間に http://csra.fm/asx/fm-NishiTokyo.asx でエリア外でも聞くことが可能です。

「QRL」とは無線用語で「ただ今、通信中」の意味。

アマチュア無線を愛するあまり、田無タワーで働くことになった無線愛好家が満を持してお送りする無線だけに特化した超オタク番組。これを聴けば貴方の無線ライフは59!こんなFBな番組他にはないぞ!。各局からのローカル情報やDX情報などお便りお待ちしています。

第1・3・5木曜日
23:30~24:00

JK1MIG 鈴木
JK1BAN 田中

HP http://qrl7388.exblog.jp/
QRLポッドキャスト http://www.voiceblog.jp/qrl/

受信用アンテナ2012年12月12日 09時48分41秒

現在の私のメインシステムは、6mは8ele 、HFは釣り竿型ロングワイヤーです。

6m 8eleは切れすぎて、コンテストでは使いづらいこともあり、2ele HB9CVを90度差を付けて別系統として繋いでいます。リグのアンテナ切り替えで聞き分けていましたが、同時に聞けたら便利だと思い、移動で使っている FT-857DMに繋いで同時に聞いてみました。
やはり同時に聞けるのは便利です。コンテストの時にヘッドフォンで左右で聞き分けができたならばかなり使えそうです。

このFT-857DMにはLDGのチューナーYT-100を繋いでいます。試しにこの6m HB9CVでHFのチューニングが取れるかやってみたところ・・・・・
なんと 160mから10mまで取れました。ケーブルがアンテナになっているようです。
40mを聞いてみると、メインの HF用釣り竿を繋いでいる IC-7600と全く違う聞こえ方をしています。国内移動局の聞こえ方、それを呼ぶ局の聞こえ方が全然違います。HB9CVアンテナの地上高は約13m。釣り竿は給電点で5m位。そこから10m垂直です。釣り竿を屋根の上に上げたらかなり違うかもしれませんが・・・・ しかし面白いことに聞こえはするけど飛びません。国内局をメインシステムでコールした後、インチキ側で呼んでみるとだいぶ信号強度が違うとのこと・・・・ これもやはり受信で使ってみると面白そうです。

IC-7600のPTT出力を使ってFT-857DMのPTTをコントロールして、同時に送信状態にすれば857の受信を痛めずにすみそうです。SSBはマイクを外しておけば問題無いと思います。

色々試してみたいと思います。

6m/2m/70cm GP建立2012年12月18日 15時11分29秒

ついにGP-15が建ちました。

各バンドともSWRは良好です。6mのラジアルは60cmに調整しました。これでばっちりです。60cmというのは検索で同じアンテナの方の情報を見つけて、そのまま真似しました。(^^)

2mも70cmFMは局が沢山聞こえて空き周波数がありません。(^_^;

色々試してみたいと思います。 (^^)


電源が逝きました2012年12月24日 09時50分27秒

QSO中に突然安定化電源が逝きました。

DAIWA PS-33XM2 です。ずいぶん長い間使っていましたが、いきなり昇天しました。
ヒューズを見たら飛んでいたので交換してみましたが、電源を入れたとたんにまた切れてしまいます。どこかがだめになったのでしょう。
直せる方がいらしたら無料で差し上げますが、いらっしゃらないでしょうね。

予備の電源はありますが、年末のこの時期にもう一台買わなくてはならなくなってしまいました・・・ (^_^;

荒川コンテスト結果発表2012年12月28日 09時26分36秒

戦時の荒川コンテストの結果が発表となりました。

http://jn1bbofrom134408.web.fc2.com/1st_aratest_result_rev2.pdf


流域外電信電話部門で3位でした。QSOしていただいた皆さんありがとうございました。


つーととつーつーつー2012年12月29日 15時48分58秒

2mで欧文のCQを出していると、つーととつーつーつー?と尋ねられることが何回もありました。

SRI NO ホレ と返すといなくなってしまう・・・  やはり2mは和文が主流なんですね。
欧文だと相手されないのはちょっと寂しいですね。

まぁ、私が和文を覚えればいいのでしょうが、今のところはその気はNILです。(^_^;