無駄な通信2013年01月29日 22時54分17秒

先月末に十数年ぶりに常設の 2m 70cm BAND用のGPを建てました。

で最近よくメイン(呼び出し周波数)を聞いていますが、CQを出す方の言い回しに違和感を覚えています。

簡潔なCQを出す方には好感をもてますのでコールしようという気になりますが、くどい方とはQSOする気が失せてしまいます。

具体的には・・・・ 70cm BANDの例です。

1.はろーCQ430 の繰り返し      CQ一回でいいでしょう。
2.次回、433. .....               次回は必要ない   
3.433.XXにて再度コールします   再度もいらないよなぁ・・・  
4.メインをお聞きの方            メインでCQ出しているんだよね? メインを
                      聞いていない人は貴方のCQは聞こえません。


で、指定された周波数行くと・・・ 例えば 432.96MHz。

1.はろーCQ430の繰り返し      またですか・・・
2.432.96をお聞きの方         他の周波数の方とはQSOできませんが・・・
3.メインからQSYされた方
  ワッチ局
  待機局         これらは必要でしょうか? 同じ意味ですよね?どうしても
               言いたいならば単に「入感局」とか「入感の方」で良いかと。


CQを出すならシンプルに、呼び出し周波数の占有時間を少なくするためにも。

例えば・・・・  たとえばですよ。

「CQ、こちらは JP1LRT(フォネティックコードで)、杉並区より、433.08にてQSOお願いします。」

で十分かと。 さらに QSY先では

「CQ、こちらは JP1LRT(フォネティックコードで)、杉並区より受信します。」

だけでいいのでは?  

長くCQ出せばより多くの人が聞いてくれるから、呼んでもらえるかもという期待は間違っているように思えるんですけど、皆さんはどうお考えでしょうか。

色々な考え方があるのでどれが正解かは分かりませんが。

この話題は SNS  My Shackに書いたものの転記です。
http://myshack.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=40730


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2013/01/29/6706244/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。