K9W 6m2013年11月03日 13時22分18秒

50.014MHzの KH9/WA2YUN/B が大変強く入っています。 S9+30dB位も振っています。
さて期待の DX pedition K9W ですが、本日の6mの運用はないそうです。

JM1SZYさんが 15mで誰かが6mの運用についてたずねたのを聞いていらしたそうです。本日は運用しないと。

明日以降が楽しみですね。

しかしビーコンは 599+30dB...... なんともったいないことか。

K9W2013年11月05日 18時32分38秒

今日も6mには出てきませんでした。

11/3にKH9/WA2YUN/bが入っているよ、とメールしたら 11/4に返信が来て

Unfortunately no 6 meter antenna was up when this email was sent. Once it is up (perhaps today), the team will be looking for this kind of info. 

Thanks and all the best,

との事だったので、4日、少なくとも今日5日は出てくるかと思ったのですが・・・・

違う筋からの情報によるとK9Wは、週末から6mだそうです。接地(アース)関係の問題が少しだけあるので、6mは週末。6mのリクエストは、チームリーダーに伝えとくだそうです。

といいつつ出てくるかもしれないので気が抜けませんが・・・・・

今日仕事から帰ってとりあえず 15S 15C 40C とQSOしました。 早く6mでQSOしたいですね。

K 9 W 6m orz2013年11月08日 00時16分37秒

もう昨日になってしまいましたが、昨日の11時過ぎにTwitter情報で西日本では 50.014のKH9ビーコンが入っているとの事。で、私も聞いてみましたら弱ーーく入って来ました。徐々に強くなってきていましたが、K 9 W のオペレーターは出てきていません。昼飯でもと思って呑気に食事をしていたら、シャックからSSBのパイルが聞こえます。
はて?出てきた?と思いつつ聞いてみると・・・・・・・ いますいます。 K 9 WがSSBで出ています。SPLITやっていますがすごいパイル。
しかもそのSPLITが UP2 なんですよ・・・・・・・ 近すぎます。 ご本尊にかぶるかぶる・・・・・・ このOP 6mのこと分かっているのかなぁ、と思いつつコールしますが、ピックアップされるのは西日本ばかり。 関東でも千葉や多摩を始めとする大御所が呼んでいます。こりゃ無理だ・・・ 彼らが取れないなら俺が取れる訳ない・・・とほぼ諦め状態。SPLITならばチャンスはあるけど、 UP2 でほぼその辺りしかピックアップしないもんだから、団子になってそんな中に私が切り込めるわけがない。

しかもものすごいパイルなのに 「はろーせっくす」の繰り返し。 (Hello 6 のこと) 聞こえてない??? ATTでも入れっぱなしか、めちゃくちゃノイズレベルが高い? こちらにはリアル59で来ていました。

そのうち X-modeを始める始末・・・ CWで呼んだ局にたいして 「ファイブ ナイン ナイン」とSSBで応答。 どういう事???? 6m用のRIGにKEYが付いていない???

しかもずっと 50.110MHzでやっている。 事前にアナウンスしていた周波数が使用されていたからなんだろうけど、「ワンテン」をずっと使うってのはいだけない。

しかしなんでもっとバンドを広く使うって気持ちにならないのか。 50.130MHz位に出て up10とか up20 とかやったって誰も文句言わないだろうし、ご本尊がQRMにつぶされる事もない。  40mのSSBでさえ 7.082MHzに出て 7.140-150MHzで呼ばせるという事をやっている。 UP2 ?????????????????????   もうあり得ないでしょ。

これから出てくるDX pedi ももっと考えて出てきもらいたい。 6mはバンドが広いんだから UP 20 30 40 50 やったっていいでしょ。

今日はQSOできるだろうか・・・・・・・・・・・   順番が回ってくるのには時間がかかりそうだが。


How do you think , use 6m band more widely?2013年11月08日 09時56分13秒

Thank you for reading such a boring weblog.


I am living in Tokyo. There are so many stations that they can QRV 6m band.
In JA, we do domestic QSO above 50.150MHz to keep clear between 50.080-150MHz for DX QSO. That is tacit understanding or unspoken agreement.
But most of DX QSO doing around DX Window 50.110MHz. DX Window is just like a calling frequency. So most of them soon QSY to another frequency. But sometime a certain station occupy for a long time.

How about call CQ avoids around DX Window? For example below 50.080MHz and or above 50.150MHz ? I sometimes do so. No need to worry about BIG GUNs. (They are listening DX Window all day long.) Are there any reasons to stick around 50.100MHz? If no , please try to use higher or lower for avoiding QRM each other.

And some DXpedition team announces their QRV frequency. Most of them use around 50.110MHz DX Window. That's mean less, I think.  Why they announce their frequency? Of course the reason why they want us to listen to their frequency. If so, it doesn't matter that their frequency is close to DX window or not.

Please imagine. When the band is open widely , many stations QRV on 6m. And if they stick around DX Window 50.110MHz , it will be heavy QRM festival. It is so stupid. :(

Even if the team still sticks around DX Window, please do split operation UP 10 20 30 40 50 and so on. One day, a certain DXpedition team did UP 2 split operation on 50.110MHz DX Window. Maybe you can imagine what happened. Yes, "HEAVY QRM FESTIBAL" was held. The team did well split operation on 40m band like a 60-70 listen up. But they didn't on 6m. And occupied DX Window for a long time.

If you have a plan to go DXpedition or DX vacation , please consider your QRV frequency.
 
This is my personal opinion.

Thank you!

FB DX!

de JP1LRT Yoshi




やっとできた K9W 6m2013年11月09日 17時53分56秒

ようやくです。今日も西からオープンです。 11時過ぎに九州の局から K9W がSPOTされました。しかし関東では何にも聞こえません。Twitter情報で次々と西日本の各局がQSOとのツイートをされます。忍耐強く待つしかありません。

11時半でもまだカスカスです。とりあえずVKでも呼んで憂さ晴らしをします。

徐々に西から入感エリアが移ってきます。 少しずつ聞こえ始め、最終的には 59+30dBまで上がりました。 SPLITですのでどこを取っているのかを見極めつつ呼びます。がなかなか取ってもらえません。 そりゃあそうです。今日は土曜日。多くの方が待ち望んだKH9です。こんなに局がいるのかという位に重なってコールします。

ガンガンになってしばらく経ってからようやくQSOできました。ほっとしました。SPLITの周波数も先日の UP2 というとんでもない物ではなく、50.113MHz位から50.126MHz位まで広がっており、K9Wの運用周波数に対するかぶりはほとんどなくFBでした。

その後も大変強く入っていて、多くの方がQSOされたでしょう。自分がコールしているときは録音するとかいう余裕はありませんでしたが、後にデジカメで動画を撮りました。

久しぶりのエキサイティングなパイルでした。

6m 大オープン2013年11月10日 12時22分45秒

今朝の地震はびっくりしました。 ここでは震度3でしたが、一発で目が覚めました。
しかしこの目覚めが今日のこのオープンに出会わせてくれるいいきっかけになりました。昨晩は夜更かしした為、通常ならば起きていません。

朝食をとってシャックに戻った八時半、6mを聞きました。アンテナは東方向に向けました。しばらくして 50.102MHzでCWのパイルが聞こえます。パイルはまださほど大きくありません。この周波数でぴんと来たのは CE2AWW。クラスターにSPOTされるときはたいていこの周波数です。聞けばやはりCE2AWW。久しぶりにまともにCEの電波を6mで聞きました。何回かコールすると応答があり、無事QSO。普段ならこれで終わってもおかしくはなかったのですが・・・・

だんだんパイルが大きくなる 102 を後にしてくるくる回していると、 50.0985MHzでZP5SNAのCQを発見!!! 早くCQ終わってくれ~~ と祈りながら待ちます。アドレナリンがどっと出たのか手が震えます。 CQ終わってコールするとすぐにコールバックがありました。。ZPは初めてでした。 その後はパイルになってしまいました。遅かったらできていなかったと思います。

その後は CE3RR CE3SX がSSB でよく聞こえましたが、やはりパイルではとても勝てません。早々に退却。LU5FFもパイルになっていました。 後は大ワイハ祭り。 KH7Yはいつも通りというかいつもよりがんと強く入り、KH6SX AH7C KH6QR KH7JJ 等が強く入感。 そこに K9W が出現して59+30dB。 もうDX Windowに近い所はすごい事になっていました。 普段聞かないローカル局もクラスターに刺激されたかガンガン出てきましたし。

その後はVK ZLです。 VKはVK7も入って来ました。

今日はいったい何エンティティー入っていたのでしょうか。 CE ZP LU KH6 KH2 V73/b ZL VK FKは聞きました。とてもエキサイティングな朝でした。(^^)

追記  後で分かった事ですが CE3RR は前サイクルでQSOしていました。 また CE3SX は以前のコールが CE3SAD で cfmもしていました。

K9W Log更新されました2013年11月13日 23時38分00秒

K9WのLOG SEARCHが更新されました。

http://www.wake2013.org/pages/log.html

無事6mのQSOが確認できました。 (^^)

ほっとしますね。 (^^)

JARL サーバー問題 TSSとの全面戦争になるのか2013年11月13日 23時42分02秒

<JARLシステム障害問題>JARL奈良県支部、Webサイトで「TSS社の妨害工作」と伝える

hamlife.jp によるとJARLのシステム障害に関して、正式な手続きで契約解除を使用としているTSSによる報復工作の可能性が指摘されているようです。

詳しくは

http://www.hamlife.jp/2013/11/13/jarl-system-accident-nara/


これが本当だとすると、訴訟問題に発展しかねませんね。

関連記事の読めるサイト
http://nuttycellist.blog77.fc2.com/blog-entry-3031.html
http://air.ap.teacup.com/je8kqr/425.html
http://blog.zaq.ne.jp/ja3atj/article/3601/

K9W 6m CW2013年11月14日 18時58分25秒

昼食とその他もろもろから帰宅したら、K9WがCWに出ていました。

一生懸命呼んだけどQSOできないままSSBに変わってしまいました。 SSBは先日QSOしたので聞いているだけです。

SPLIT UP5 で CW でコールできるようにして待機しました。

呼ぶ局もだんだん減ってきて、CQ CQに。

59++ なのに聞こえなくなってしまいました。 もう出てこないのかと思いきや・・・・ いきなりCWでCQです。

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と思ってすぐにパドルを操作。

なんとすぐにコールバックが。 その後はもう凄いパイルです。この時できなかったらずっと呼んでいたと思います。超ラッキーでした。

泉州サバイバル 終わる2013年11月21日 16時08分20秒

2m SSBのマラソンコンテストですが、主催クラブのある関西より関東の方が盛り上がるという珍現象が発生しているようです。

もともと関東の方が局が多い為とは思われますが、混雑のし具合がちょうどいい感じ。SSBの運用周波数帯が時々QRMになるくらい混雑しています。

普段は滅多に2m SSBに出ない私ですが、この開催時期だけは積極的にCQも出します。 11日全てに参加する事は叶いませんでしたが、5日間で250局の方とQSOする事ができました。ありがとうございました。

昨年はモービルホイップを仮設して参加しましたが、今年は昨年末に上げた GP-15(2mでは 5/8λx2 GP)を使用しての参加でした。やはり交信局数に大きな差が出ていますし、遠距離にも飛んでいます。

スーパーローカルの被りもかなりあり、潜在的な2mSSB人口がかなりな物だという事が実感できました。普段6mでよくつながる方にもお会いできましたし、過去6mではつながった事があるが、最近は無いという方にも沢山お会いできました。6mで、6mのコンテストでよろしくお願いしますとお願いもできました。
また今月24日にある、「荒川コンテスト」 と 「多摩川コンテスト」 のPRもさせていただきました。

また来年も参加しようと思います。QSOしてくださいました皆様ありがとうございました。
QSLは本日JARLに発送いたしました。




積極的にCQを出した結果、感じた事を少し。

1..CQを出している局を呼ぶときは、普通は自局のコールサインをフォネティック・コードを用いてコールすると思うのですが、単にアルファベットで棒読みでコールする方がけっこういらっしゃいました。 いつも2mSSBに出ていて知っている人が多いという場合はそれで通じるかもしれませんが、私みたいに滅多に2mSSBに出ないと????という状況に陥りやすく非効率的だと思います。
また標準以外のフォネティック・コードを用いる方が多いとも思いました。1回目は標準的な物でコールし、2回目以降は違う言い方で言ってみるとかいう工夫は大歓迎です。また「取り切れないので再度コールしてください」というときに、先ほどと同じ言い方を言うのはナンセンスです。そういうときこそ標準とそれ以外で言ってみると効果があります。そして一度ではなく、二度三度言ってください。

2.CQを出してスタンバイするといきなり交信を開始する人が何人かいました。呼ぶのは貴方だけとは限らないし、貴方がピックアップされるとも限りません。 1.と同じですが、自局のコールをフォネティック・コードを用いて発声し、待機をお願いします。

3.パイルになった時、例えばJA1の方どうぞ、と指定したところ、いきなり交信を開始する人が時々いました。JA1は貴方だけではありませんので、自局コールをフォネティック・コードを用いて発声し、待機をお願いします。こちらで選択します。また指定無視は論外です。ピックアップしません。

4.コールサインの一部が取れないときに、再度送って欲しいと依頼したときには、私のコールサインはおっしゃらなくていいです。私が知りたいのは貴方のコールサインなので。さらにお願いですが、一回だけ言ってスタンバイはしないで二度三度言ってください。確認しづらい状況なのでお願いしています。また取れなくて「すみません、再度」と何回もお願いするのも非効率的です。
私が「プリフィックスは分かりましたので、サフィックスのミドルレターとラストレターを再送してください」とお願いした時に、例えば 「こちらは JH1 (ジュリエット・ホテル・ワン)・・・」と最初から言う必要はありません。私が知りたいのは貴方のサフィックスです。