今更ですがTurbo Hamlogのデータをクラウドに2020年12月20日 16時13分49秒

すでに多くの方が実践されてらっしゃるのであえて記事にする必要もないのですが・・・

私はOne Driveにデータを置いて複数PCでデータを共有しました。

シャックのPCとQSL印刷用PCで共有しました。今まではUSBメモリにデータを持ち運びしていましたが、その必要性もなくなりました。

検索するとやり方が沢山出てくるかと思います。 自己責任でどうぞ。

もちろんPCがネットに繋がっていることが大前提です。

コメント

_ JH1ASG ― 2020年12月27日 08時20分56秒

目から鱗でした😃
今まで、USBケーブルをメインPCとノート型パソコンを繋いで、hubファイルをコピペしてました。今度、やってみます。
One Driveは使い易くて、良いですねー🏠🙋‍♀️💁‍♀️

_ JP1LRT ― 2020年12月27日 10時44分32秒

JH1ASG さん、本体も含めて全てクラウド上においていらっしゃる方もいるようですが、起動時にもたつくこともあるそうで、データだけクラウドに置けばいいのかなと思います。
まずはバックアップから。mst と hdbをクラウドに移動させて、Hamlog起動したところでクラウド上のmstを読ませればいけます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2020/12/20/9328627/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。