ワイドグラフを見ないでFT8を運用するなんて・・・2024年03月19日 10時24分51秒


FT8でCQを出していたら隣の区の方が反対側でいきなり他局をコールし始めました。



この方は以前も同様のことをしてきたのでワイドグラフを見ていないのかと訪ねたところ・・・

《私が使用しているPCの画面は小さくウォータホール画面を表示するスペースが無く貴方様を気づけず深く反省しております。 》

あり得ない言い訳をしてきたのです。FT8運用をするのにワイドグラフを見ていないなんて・・・

私はこの返信に対して

--------------------------
ありえないです。

FT8の基本
1.いきなり電波を出すのではなく、しばらくモニターします。
2.デコードされたメッセージが表示される「Band Activity Window」とワイドグラフをよく見ます。ワイドグラフで信号が流れている場所は誰かが使用している周波数です。
3.空いている周波数に送信周波数を固定して呼びたい局を呼ぶかCQを出します。
 あなたはいつもオンフレで呼ぶのですか? しょっちゅう他局に被せて運用
 しているのを見かけます。結局ワイドグラフを見ていないからですよね。

ワイドグラフを表示させバンドの使用状況を常に把握するのはFT8運用の
必須条件です。スペースが無いなんてのは言い訳にもなりません。

小さなノートPCでも外部モニターはつなぐことができます。 
------------------------

と返しました。しかしまた同じことを・・・  結局のところずっとワイドグラフ無しで運用しているんでしょう。

ワイドグラフを見ないでFT8運用されているとしたら怖いことです。 目隠しをして高速道路を運転するようなものかと。

はっきり言いますが 「ワイドグラフを見ないでFT8は運用するな。」 です。 

JARLの存在意義2024年03月18日 19時12分36秒


タイトルの件、何と言っても一番は「日本のアマチュア無線家の権利を守ること」だと思います。

カード転送やコンテスト主催はそれよりもプライオリティーは低いでしょう。

昨今アマチュア無線の周波数に対しての妨害波の問題が色々出ています。

特に「家庭用太陽光発電」や「メガソーラー」からのノイズ問題

JARLに近々に対処して欲しい案件としてはこの件が最も重要な問題の一つだと考えます。

家庭用太陽光発電問題

ロビー活動、太陽光発電メーカーとの協議等。東京都、川崎市そして相模原市と悪条例を導入します。いい加減な施工ではノイズダダ漏れ。いい加減な施工はさせないよう、ノイズが確認されたら必ず対策を講じさせる体制を望みます。

電波法第82条並びに電波法第101条が関係し、太陽光発電システムは「無線設備以外の設備」に該当します。ノイズ発生の際はメーカー技術者による徹底的な対策を継続して行ってもらうようお願いしたい。一方的に泣き寝入りする事はしません。そこそこ設備にお金もかけてますし、第一に情熱をかけている趣味ですので。


総務省も注意喚起しています。


JARLは国に対して、都や市に対しても申し入れをしていただきたい。

JARLの選挙でこの問題に対して言及する方はいるのでしょうか?

やらかしてしまった・・・2024年03月17日 08時11分30秒


一言で言えば恥ずかしい・・・

ビールを飲んでPC触って、JTDXをさわってしまってその後寝落ち。 結果そのまま送信しっぱなし・・・

本来であればそんな事は起きないはずなのです・・・

しかし・・・




WDタイマー、通常は10分程度なのですがJ38Rのペディションを呼ぶために値を大きくしていました。画像は10分ですが、一時的に大きくした値はその数倍・・・ (^_^;)

誤操作である局をコールしてしまい、そのままWDタイマーが働くまでコールしっぱなし・・・
私は寝落ち。 友人からの電話にも気が付かず・・・

恥ずかしすぎます。

WDタイマーをいじったらもとに戻すのを忘れないようにします。

失礼いたしました。

hQSL の操作について2024年03月08日 21時17分49秒

hQSL を使う方が増えてきました。

私も使っています。

自分が発行するときの手順を紹介させていただきます。

自分が発行するhQSL には  QSL:PSE と QSL:TNX が区別されて記載されることはご存知だと思います。

すでに相手から受け取っているのに 「 PSE  」で出すのは個人的にはいかがなものかと思いまして、発行の手順は以下のようにしています。

1.hQSLを立ち上げる

2.まずは受信をする




3.照合をする





 受領マークをつけます



すると





4.それから送信をする

そうすれば送信時にすでに受信している局に対しては TNX で発行できます。


細かいですがなんとなくね。

QSLに関して2024年03月08日 11時00分45秒

私のQSLに関する作業について。

基本的には電子媒体を優先します。
QSO完了後、その日のうちにデータをアップロードします。


照合に使用するのは LoTW と eQSLで、あとはバックアップ的な意味合いでアップロードしています。

JA局に対して
1.hQSL対応局はhQSL
2.LoTW , eQSL 対応局へは紙製カードは出しません
3.hQSL , LoTW , eQSL 非対応局へは紙製カードを JARL Bureau へ送付します

海外局に対して
1.QRZ.comのQSL情報を調べます。電子媒体対応ならばその媒体で
2.Bureau と書かれてあれば紙カードを JARL Bureau へ送付します
3.何れの電子媒体への対応情報もなく、かつ Bureau との情報がない場合は紙カードは発行しません。 相手から届いた場合に折り返し発行します。


何れにしてもQSOデータはアップロードしていますので、現時点で非対応であったとしても将来的に対応していただければその時点で cfm できると思います。

JAの局で QRZ.com に情報を載せていない局がけっこういます。海外の局もJAの局のQSL情報は調べると思うので、少しでもDX QSOをされる方は QRZ.COM に自局のQSL INFOを載せてはいかがかなと思います。

 


X にてアンケート2024年02月08日 12時39分56秒

皆さんぜひアンケートにご協力ください  非常通信に関することです。 https://twitter.com/JP1LRT_/status/1755136688177996188
よろしくお願いします

第39回1エリアAMコンテスト 結果発表2024年01月31日 09時58分44秒

昨年12月24日に開催されました「第39回1エリアAMコンテスト」の結果を発表いたしました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。


総務省のサイトに2024年01月25日 10時57分41秒

総務省のサイトに太陽光発電システムが無線設備に与える妨害についての記載があるので紹介させていただきます。 https://www.tele.soumu.go.jp/j/ele/pvsystem/index.htm ようやく載せたという気もしますが。


あと5日です2024年01月25日 09時36分39秒


第39回1エリアAMコンテスト

ログ提出期限まであと5日です。

31日ではありません。 30日が期限です。 ご参加いただいた皆さん、1QSOでも結構ですのでぜひログ提出をお願いいたします。

今回から電子メールでの提出となっております。 よろしくお願いします。


PCの掃除2024年01月24日 09時36分05秒

ここのところFT8をやっていると、やたらパソコンのファンが喧しいと思っていました。

CPUの温度も以前と比較するとかなり高い。

これは埃のせいだと思って掃除をすることに。

蓋をあけると中はホコリだらけ。 ベランダでホコリを吹き飛ばして、水冷式CPUクーラーの熱交換部分を水で丸洗い。

CPUクーラーとCPU間のグリスも塗り直し。 今回使ったのはARCTIC MX-4
です。MX4の性能は8.5W/m・K。

色々な方の比較記事でもなかなかのもの。

結果は劇的にCPUの温度が下がり、ファンの爆音も出なくなりました。

時々掃除は必要ですね。