Expand your frequency range2021年06月05日 09時10分35秒

The congestion on all bands is getting pretty bad these days.
This is because there are many stations crowded into a small area of 3 kHz. There was a proposal for a sub-frequency from the WSJT-X team for a while, but it was dropped.

However, some of the latest rigs can receive stations wider than 3 kHz. If we can widen the reception filter of the rigs so that they can receive stations above 3000 Hz, for example, it may help alleviate some of the congestion.

The IC-7300, for example, can extend its reception range to 3.6 kHz. And the WSJT-X/JTDX wide graph. As you know, WSJT-X/JTDX can only decode within the range of the displayed wide graph. For example, if you intentionally set the upper limit of the wide graph to 2500 Hz, and you call the station at 2800 Hz, it will not be decoded, and you will not be able to make a QSO forever. In other words, if you set the wide graph to the upper limit of your rig's receive filter, it will decode within that range, and you will be able to make a QSO.

If you set the filter of the IC-7300 to 0-3600Hz and display the wide graph up to 3600Hz, the usable frequency range will be 1.2 times larger.Of course, expanding the frequency range by 300Hz at the bottom and 300Hz at the top is another idea. One thing to keep in mind, of course, is that you must use the CAT control and set the Split Operation setting to "Rig" or "Fake it".


I'm sure there are many people who have rigs that can be used to increase the receive frequency range. What do you think to experiment with it in your daily operation?

Sorry if you are using a rig that can't extend its range.

Yoshi JP1LRT

コメント

_ JH6AUV ― 2021年06月22日 12時27分02秒

いろんな情報を書いていただきありがとうございます。今日はコンデションが悪く、DXerの方々のCQDXもデコードしてなかったので迷惑かけないチャンスと思い使っているFT991Mでどこまでデコード出来るか受信周波数を動かしてローカル局のCQで試してみたところDF:3500Hzまでデコード出来ました。今度は3000Hz以上でCQ出したところ、3000Hzで7、3100~3400Hzで2でした。3500Hzは、国内ゼロでBY局1でした。(国内は6エリアのみです)

_ JP1LRT ― 2021年07月06日 07時59分51秒

JH6AUV さん、もっと激混みになったり周知が進まないと3000以上はなかなか出てこないし拾ってくれないでしょうね。 とにかく周知を大きな団体が率先して行ってもらいたいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2021/06/05/9384773/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。