第39回関東UHF 参加2022年02月11日 19時21分08秒


昨年と同じ部門 A430 に参加しました。

朝起きて玄関周りの雪かきをしていたら・・・ コンテスト開始15分前に。慌てて準備をしました。しかし明らかに準備不足。先日SSDが飛んでしまって、コンテストで使っているパーシャルチェックファイルを失っていたことを忘れていました。

コンテスト開始して運用中に過去の交信データから作ります。QSOと同時作業。

まあまあのデータができたので読ませます。 ファイルが有ると楽ですので。

基本RUNですが、今年は昨年より局がいません。昨日の雪で移動局は少ないですし・・・
TVではオリンピック。私もスケートボード ハーフパイプを観ながらの運用です。 TVに集中してコンテストをしない方も多かったのだと思います。

というわけで今年は呼びに回った時間帯もありました。

昨年のスコアには届きませんでした。 寂しいです。



ネタバレですから見たくない方は決してクリックしないでください。






 CALL : JP1LRT
 CONTEST : 2022 関東UHFコンテスト

  Band   QSOs   Pts  Multi
 430MHz   234   234  124
--------------------------
 Total    234   234  124

Score : 234x124=29,016点




グラフは




昨年と比較すると差は歴然




QSOしていただいた皆さんありがとうございました。また他のコンテストでもよろしくお願いいたします。

コメント

_ JM1EKM ― 2022年02月13日 09時44分19秒

今回もNR交換ありがとうございました。
430CWも局数多いですよね。
スコアはともかく、楽しみました。hi

_ JP1LRT ― 2022年02月23日 09時42分21秒

JM1EKM さん、発表までどんな感じか分かりませんが楽しみました。 またよろしくおねがいします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2022/02/11/9463203/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。