6m 分の RK9UT のQSLはお早めに2023年08月13日 08時18分50秒


6m 分の RK9UT のQSLの情報がマネージャーのJA1BK溝口氏から入ってきました。今あるログは223局分。すでに発行したものは58局。皆さんにお伝え下さいとメッセージを頂いています。

「QSOしたらすぐにQSLの入手を」

との事です。

皆さん、ぜひお早めにリクエストしてください。 ZONE18 は貴重です。

2023 ALL JA コンテスト 結果発表2023年07月31日 06時45分33秒

第65回 ALL JA コンテストの結果発表が数日前にありました。



QSOしていただいた皆さん、ありがとうございました。 また次のコンテストでも是非QSOよろしくお願いいたします。



RK9UT 6m分 QSLについて 続報22023年07月31日 06時43分38秒

JA1BK溝口OM取り扱いの RK9UT 6m 分のログですが、昨日 7月29日 1030UTC までのログが届いたそうです。7/8から7/29 1030UTCまでにQSOした方、JA1BK溝口OMまでSASEでリクエストしてください。ドネーションは3USD以上お願いします。RussiaでPayPalが復活したら送るとのことです。


RK9UT 6m分 QSLについて 続報2023年07月21日 19時01分47秒

追記編集 7/21 19:00


JA1BK 溝口OMが取り扱ってらっしゃる RK9UT 6m 分のログは、7/8から7/21 0525UTCまで今お手元にあるとの事です。追加分は順次届くそうですが、それ以前のログはなぜか来ないとのことです。早めにcfmされたい方は再度QSOしたほうが良いかもしれませんね。

また NIL が多いそうです。 RR73を貰っていないとログに載っていないようです。 不安な方は再度のQSOをお勧めいたします。

QSOした方、JA1BK溝口OMまでSASEでリクエストしてください。ドネーションは3USD以上お願いします。RussiaでPayPalが復活したら送るとのことです。

RK9UT 6m分 QSLについて2023年07月12日 06時05分54秒


追加情報です。 現時点で溝口さんのところにあるログは 7/8-7/11分だそうです。 それ以前の方はしばらくお待ち下さい。



ZONE18から6m bandにアクティブに出ている  RK9UT 局のQSLに関する情報です。

ロシアではPayPalも停止されていて送金できませんし、郵便も止まっています。

そんな中で JA1BK 溝口OMがRK9UT局の6m JA分のQSLマネージャーをお引き受けになられたそうです。

とりあえず現時点では最初の45局分のログを受け取ってるそうです。

早くcfmされたい方は SASE で JA1BK 溝口OMまでリクエストしてください。
なお 3USD 以上のサポートをお願いいたします。 サポートに不同意の方は郵便再開後ご自身で RK9UT までリクエストしてほしいとのことです。

なおサポートされたものはPayPal再開後に RK9UT 宛に送るそうです。

6m and Down コンテストに参加2023年07月03日 06時33分15秒

QSOしていただいた方ありがとうございました。またせっかく呼んでいただいたのにQSOに至らなかった皆さんごめんなさい。またよろしくお願いいたします。

昨日の6m and down コンテストでの印象に残った出来事。

★嬉しかったこと

6m CWでJS2MKU局とのQSO。QSBやノイズもあり一発では取れない状況の中、当初KUが取れました。何度もチャレンジしているなかでコールサインがJS2MKUかJH2MKUだと分かったのですが、確信がもてずさらに何度もやり取りをしました。5分くらいかかったと思います。たいていの方は数度のやり取りで諦めて離れていってしまいますが、OMは最後までお付き合いしてくださいました。本当にありがたかったです。

どんな方なんだろうとQRZ.comを見ました。

なんとあのJR4CZM局のセカンドコールサインであることが分かりました。この方なら粘って頂けると納得でした。

コンテストでのやり取りの中で平文というか、普通にCWでメッセージを送信します。
呼ばれた気がする時は QRZ?

一部が取れたときはそれを指定して、例えば JL1?

取れないから再送して AGN AGN?

お願いだから何度も再送して PSE AGN AGN

一発では取れない状況なのに一回しか再送してくれない。それじゃできないよ~ と思ってるとすぐいなくなる。まあ、限られた時間だから付き合えないという心理にも理解はできます。しかしもう少し粘って欲しいという気がします。

またメッセージを送っても反応が無い場合も。で再度CQを出すと当該局と思われる局がコールして来る。

自分のコールサイン、fullに取らないと反応しないのか、それとも送られてきたメッセージが理解できないのか? そんな難しい長いメッセージは送ってないし、普段の運用でもたまに使うメッセージだと思うのですが。

コンテストの度に毎回同じ様なシーンに遭遇します。またかよ.........とがっかりする事が多い中、今回のQSOはとても頭に残りました。コンテスト終盤近く、局数を少しでも増やしたい中で粘ってQSOできた事はとても嬉しかったです。

★聞いていてイライラしたこと

A「こちらから5910P送ります」
クラブ局「ナンバーが分かりません。5910の後はなんですか?」
A「P パパです。」
クラブ局「Lですか? Mですか?」
A「パパ パパ Pです。」
クラブ局ナンバーはMかLだと思うのですが?
A「P パパです。 QRPです。5W以下です。」





クラブ局のオペレーターは規約を読んでいないことが判明。先輩からナンバーは「M」「L」しかないとでも教わったのでしょうか?

PとHは頭の中にないらしい。面倒なので呼ぶのやめました(笑) まあコンテストなんで呼んだほうが良かったかもしれませんが。



まさにチャイナドラゴン2023年06月10日 11時05分25秒

Esで大陸方向がオープンしている時、50.313MHzでFT8を300度方向に向けて運用しているとワイドグラフに大きな筋が現れるときがあります。

近所のソーラー発電装置からのものかと思っていましたが、多くの方から同じものを受信しているとの報告が・・・

これは大陸から来ているものに違いありません。 まさに大蛇。 チャイナドラゴンです。

本当に迷惑。





6m band FT8運用について(再々掲載)2023年06月07日 10時57分57秒

過去にこういう記事書きました。



先ずは上記のページをお読みください。⬆



SSNが上昇し、F2によるDXも行われるようになりました。ますますタイミングを合わせることが重要になっています。

6m bandでは「CQは原則 2nd  ODD(奇数秒) 、15/45で出すことを強く推奨します」

夏季のEsシーズンだけでなくSSNの上昇期は通年とご理解ください。

そして標準周波数がDXをコールするJAで溢れているときは、国内QSOはサブ周波数 50.303MHzで行いましょう。 軋轢を回避するための棲み分けです。

50.313MHz   FT8運用の標準周波数
        
50.323MHz  大陸間のDX通信専用周波数  
        国内通信や近隣諸国との交信には用いない

50.303MHz  日本国内で運用実績のある「日本国内通信用周波数
        標準周波数がDX通信などで混雑してきた場合の代替周波数。

皆で協力して交信チャンスを潰さないようにする取り組みです。よろしくお願いいたします。

ALL JA コンテスト レビュー 2023は2023年05月02日 19時17分06秒

思うところがあって今年は書かないことにします。

QSOしていただいた皆さんありがとうございました。

呼んでいただいたのにQSOできなかった皆さん、ごめんなさい。懲りずにまたよろしくお願いいたします。


参加局が減った印象を受けました。コロナ禍で旅行を我慢していた方々は一気に動きますね。無線どころではないですね。

2022 全市全郡コンテスト 結果発表2023年03月08日 09時22分43秒


タイトルの件発表になっています。



QSOしていただいた皆さんありがとうございました。

1局 1マルチ 減点されています。 コピーミスでした。 残念。

精進いたします。