隣家のインターフェアー対策2012年05月14日 15時57分22秒

すぐお隣のお宅から、オーディオに無線が混入するというお申し出を受け、すぐに対応してきました。

お隣は2階建て木造住宅。混入があるのは1階のレコードプレーヤーと2階のCDプレーヤー。

まず1階のレコードプレーヤーの対策。
プレーヤーとアンプ、ラジオチューナーが一体となった物で、外部スピーカーという製品。
まずは TDK ZCAT3035-1330 を一個ずつスピーカーのラインと電源ラインに入れました。(入れるという表現ですが、ラインをパッチンコアにぐるぐる巻きしています。)
この状態では軽減した物のまだ混入があるので、スピーカーラインのコアを3つに増やし、電源ラインには FT240-43 を用いてW1JR巻きを追加。電源ラインが短くなったので、クラニシのラインフィルターを挿入。

これで完璧に止まりました。

さて2階です。 ポータブルCDプレーヤーにELECOMのパソコン用スピーカーというシステムです。パソコンの電源ラインに
TDK ZCAT3035-1330 を2個入れて、スピーカー間のラインにも ZCAT3035を一つ。 プレーヤーからのラインにも二つ入れて完璧に止まりました。

すぐお隣で、西日本向けにアンテナを向けると真正面です。  これで一件落着。 時間にして1時間くらいいろいろやっていました。テレビには全く混入がありませんでした。

JARLのパンフを配布していたのでご連絡をいただけました。お申し出がないと分かりませんしね。

対策できて良かったです。 ご近所からお申し出があった物は現在まで全て止めることに成功しています。コツも分かってきました。(^^)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2012/05/14/6445705/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。