コンテスト用ロギングソフト2010年10月13日 11時11分05秒

コンテスト用ロギングソフトは色々ありますが、国内コンテストで多くの方が使われているのは ZLOG と CTESTWIN ではないでしょうか。

CTESTWINの方用の最新記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2014/11/20/7503285

Zlog for Windows http://www.zlog.org/zlog/zlogwin.html
CTESTWIN http://e.gmobb.jp/ctestwin/Download.html


コンテスト中は上記ソフト、しかし通常時はHAMLOGという方も多いと思います。そんな方にコンテスト終了後にデータをHAMLOGに移植するか、という方法をお教えします。 コンテストに多く参加されている方には既にご存じだとは思いますが、たまにしか参加されない方、これから参加してみたい方、コンテスト中もHAMLOGでロギングしたためデータを出すのが面倒だ、という方向けです。(^^)

まずはZlogから。

コンテスト終了後、コンテストのデータは****.zloというファイルで保存されます。それをZlist.exeでデータの解析やログファイルのアウトプットを行います。
Zlist http://nksg.net/ham/zlistw/
実はこの Zlist だけでもTURBO HAMLOG用 CSVファイルが出力できるのですが、HAMLOG用CODE、つまり相手のJCC JCGナンバーは 「マルチとしてカウントされた局のみしか出力されない」のです。 ですのでここでは省略します。
Zlist で ***.zloファイルを開きます。



そしてデータの書き出しで Zlog for DOS テキストファイル でログファイルをアウトプットします。 このログファイルはJARLへの提出用に用いる事ができます。 ここでアウトプットされたログファイルを ***.txt とします。



そのファイルを JJ1NNH 局作成の zlog_to_hamlog を利用して TURBO HAMLOG用 csv ファイルを作成します。

zlog_to_hamlog  http://ocean.kz.tsukuba.ac.jp/~jj1nnh/puki/pukiwiki.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%28zlog_to_hamlog%29


Zlost で先ほどアウトプットした ***.txt を開きます。



コンテスト名などをリマークスに入れるといいでしょう。

変換時の設定で、私は sentは結合しません。rcvd は「CODE」を選択し memoは結合しないにしています。 結合スイッチは「最後のアルファベットを除く」にチェックを入れます。Nameを結合ではご希望の所を、QTHを結合では、全市全郡コンテストではコンテストナンバーがQTHその物なので「結合しない」を選択していますが、その他のコンテストでは「/運用を除く」でいいのではないでしょうか。



QRA・QTH抽出では Hamlog のファイルを選択します。そして抽出開始をclickします。



その後 Hamlogへ変換に戻り「処理開始」をclickすれば、***.csvが出力されます。 そのcsv ファイルを HAMLOG の ファイル→データの結合→開く と進んで選択します。



結合するか否か聞いてきますので、はいを押だけです。 しかし事前に必ずバックアップを取っておいてください。 不慮の事故があってもバックアップファイルがあれば元に戻せます。



あとはHAMLOGを再起動するだけです。

CTESTWINの場合です。
CTESTWINは簡単です。 ファイルの出力から HAMLOG CSVファイル出力(V5) を選びます。 

次のような入力画面が出てきます。



コメントを入れて、CODE欄の手動設定で RSTを除く・・・ にチェックを入れ、右人文字を削除をチェックしてOKです。すると保存するファイル名を指定するになりますので、適当な名前で保存します。 



CTESTWIN の場合は TXTファイルですので、HAMLOGに結合するときは TXTファイルを選ぶ事になります。 あとは一緒です。

自分の場合は昔から Zlog を使っています。 CTESTWINを実戦で使用した事がありませんので間違っているかもしれません。お気づきの方はご指摘ください。

これからコンテストを始めようという方は 「CTESTWIN」 をお勧めします。 ZLOG はサポートされなくなって久しいですが、CTESTWINは頻繁に更新されています。

逆にコンテストでも交信は過去履歴を参照できるHAMLOGで、ログサマリー作成はzLogでという方もいらっしゃるかと。 そんな方には JA5CQH さん作成の CQHL2Z v1.01 が便利です。

http://homepage3.nifty.com/giga-toolbox/~CQHL2Z.htm

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/10/13/5402931/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。