太陽光発電システムからのノイズ シリーズ 2/9 ― 2012年02月09日 20時53分06秒
さて、ご質問いただきまして誠にありがとうございます。 また、回答が遅くなりましたこと、誠に申し訳ございません。 いただきましたご質問4件につきまして、以下の通り回答させていただき
ます。 [ご質問1] 御社としては自社のパワーコンディショナーにどのような高周波ノイズ
対策をとっていますでしょうか。 [回答1] 取得しております認証規格では、伝導妨害波に関する規定があり規格に
対して満足することを確認しております。 なお、以前機種の伝導妨害波はVCCI クラスAでしたが現在生産の新機種
KP□KシリーズではクラスB相当としております。 なお、自主的に確認しておりますVCCIにおける妨害波電界強度は、規格
自身が30MHz以上での判定基準となっております。 しかし、実際には30MHz以下で運用をされているアマチュア無線家も
いらっしゃいます。 よって、30MHz以下についても、確認は実施しており改善を行っており
ますが自主的な確認であり参考となる基準がないことと、高性能アンテナ
で微弱な電波を受信し運用をされているアマチュア無線家の方もいらっ
しゃるため、アマチュア無線機への電磁干渉を全ての条件で満足できる
社内基準を設定することが困難であると考えており、現時点ではセット
販売メーカ様からご相談を頂く都度、対応をさせて頂いております。 なお、対応させて頂いた結果をもとに、 今後も出来る限り新機種での改善を実施して行きたいと考えております。 [ご質問2] 他社ソーラーパネルとの組み合わせ販売の際、もし高周波ノイズによる
電波障害が発生した場合の対処は、そのセットを販売している代理店が
行うのか、もしくはパワーコンディショナーのメーカーである御社が行う
のかいずれでしょうか? [ご回答2] 1次対応はセットを販売頂いているメーカ様にお願いしております。 また、セット販売メーカ様で対応が難しい場合は、技術サポートを行って
おります。 [ご質問3] 今後先に紹介した2社のような対応を検討されますでしょうか?またそも
そもパワーコンディショナーから高周波ノイズが発生していることを認識
なさっていますでしょうか? [回答3] 記載等の対応を実施した場合であっても、販売店様でアマチュア無線の
アンテナか、それ以外のアンテナかをご判断頂くことは困難と考えて
おります。これまでに、数件の対応をさせて頂いており、ノイズが発生
していることを認識しております。 [ご質問4] もし同様な対応をされる場合はカタログに載せたり、設置店・販売店に
向けて指導を行いますでしょうか? [回答4] パワーコンディショナ―から発する高周波ノイズは認証規格に合格して
いますが、アマチュア無線に影響を与える可能性がありますことを
カタログやWeb等を通じてお知らせすることを検討して参ります。 以上
VCCI CLASS B相当に準ずるなど、やはりノイズに対する声が上がってきたため対応を考えた様子がうかがえます。
今後も企業努力として電波環境に優しい商品作りをしてもらいたいものです。
以上参考になれば幸いです。
コメント
_ ja1ker ― 2012年02月20日 11時35分49秒
_ JP1LRT ― 2012年02月20日 21時25分36秒
_ ja1ker ― 2012年03月19日 20時50分33秒
質問1 雑音端子電圧試験のJETデータについては、了解しました。御社内でも同じ試験をされていると聞いておりますが、そのデータはいかがでしょうか?
P-0124 を1とした場合での、他機種のレベルでも結構です。多分、dBμですので、その差で結構です。
新しい機種は社内評価で改善しているとのことですが、P-0124、P-0069と比較してどのレベルか見通しておきたくよろしくお願いします。
回答1 社内でも雑音端子電圧試験は実施しておりますが、機密事項であり、ご要望の数値データを提供させていただくことができません。申し訳ございませんが、ご了承ください。
質問2 P-0124とP-0069はスイッチングデバイス(IGBT)が違うとのことですが、効率データからP-0124はP-0069に比較して1ポイントほど効率が良いようです。スイッチング常数 dv/dt 或いはdi/dtの設計値の違いはどうなっているでしょうか? ご承知と思いますが効率、損失を加味し過ぎると、副作用としてノイズ増加をもたらします。その際、IGBT周辺回路で何らか副作用抑止の手立てを講じられているのでしょうか?
回答2 ご指摘の通り、効率、損失を加味し過ぎると、副作用としてノイズ増加をもたらします。よって、IGBT周辺回路にはノイズ吸収のためにコンデンサの容量を調整し、JETの規格を満足できるようにしております。
注:P-0069は旧型(発火機種)効率93% ノイズOK機種
P-0124は新型 効率94% ノイズ禍機種
想定内の回答です。 変換効率はカタログに大きな文字で書くものの、都合の悪いことは社内秘で隠し通す 常道な対応ですね。
オムロンからパワーコンディショナーの回路、ノイズ関連で研究論文も出ている様でもなく、技術バックグラウンド的にも新しい機器がノイズが抑止されるとの期待、あてにならないかと思います。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2012/02/09/6327773/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
OMRONの場合は、現行機種になってから実害が出ており、10年前にJETで認証を受けた機種が問題ない事から、その技術的な相違点、JET試験での雑音電圧値の比較を依頼しています。新機種が古い機種と同じレベルの雑音電圧であれば、期待が持てるのですがね。
OMRONの回答には、セット販売者からの相談に対応しているとありますが、技術的には何の手立てもない様で販売者が経験則で旧型のパワコンを提供するなど、売りつけ放しが実態な様です。技術サポートをするとは、笑えますね。
またJET認証 登録会社はOMRONではなくOMRON阿蘇であり、パワコンに関してはOMRON自体は単なるブランド管理会社の様です。機械リレーは本体なのかも知れませんが。