泉州サバイバルコンテスト 雑感2012年11月22日 08時22分42秒

泉州サバイバルコンテストも終わり、あの賑わいはどこへ行ったか・・・ という状態になっているそうです。

今回初めて参加しましたが、大変な賑わいでびっくりしました。屋根にマグネット基台で貼り付けただけのモービルホイップで、なんと岐阜県高山市からもコールしていただきました。
2m の皆さんのアンテナは素晴らしいです。波長が短いだけに高性能なアンテナを構築できますし。

結局三日間の参加でした。交信局数は 132局。得点は 464点。 マルチは3ということで、総得点は 183,744点でした。

私にとって2mの交信局数がたった三日間で 132 というのはエポックメーキングな出来事でした。過去の交信全てを Hamlog に入力しているわけではないですが、このコンテストを含めて開局以来の2mでのQSO数は約300です。 そのうちの半分近くをこの三日間ですので。

2mはFMの混み混みのイメージしかなく、ほとんど出ていませんでした。車には2m 430のFM機 TM-732 が載っていますが、実は2mでのQSO実績はほぼありません。
また独特の雰囲気を2mや70cm BANDには感じていたのでローカルラグチュー以外はあまりしていなかった、というのが実情でした。

今回の参加でも驚く経験をしました。A局を呼んでQSOした際に、私はA局を呼んで交信していたのにもかかわらず、いきなりA局が「杉並区局待機しています。お呼びになる局いますか?」 と突然私と交信を希望する局がいるかを確認したのです。私からすれば ???????? です。 自らCQを出したわけでなく、こちらがコールしたのに・・・ 私の意思を確認することもなくいきなりそんなことを始められたので、とても驚きました。これは 2m の文化なのでしょうか? 当然ですが私には交信する意志は無く、すぐにファイナルを送ってその場を去りました。正直不快でした。

こういう出来事があるとやはり出にくいバンドだと感じてしまいますね。

来年は全ての日に参加することはできないとは思いますが、また参加したいと思います。

交信した各局ありがとうございました。 QSLはNO QSLと言われたか対外は全てBureauに発送いたします。 また eQSL にもデータを送ってあります。

コメント

_ je4kqh ― 2012年11月22日 13時01分02秒

そこよそこ、それよそれ、いやになるパターンなのよ。もっとひどいのは代表QSOとか。強い局がいつの間にかセンター局になって他の局がぶら下がり、中継(もどき)QSO。
2mSSB、FMはサテライト以外、いつでたっけなあ。
田舎ではたぶんコンテスト時でも聞こえないと信じて?ワッチもせず。あ、中国がオープンしたときに出たのはFMだったかなあ

_ I Love 10m ― 2012年11月22日 16時38分26秒

津久浦さんのQSOを聞いたのをきっかけにその次の日に144SSBデビューしてしまいました
3日間で50局ほどのQSOでした
待機してますよ~・・・・・ は同感です
144も430も昔からこの「文化」は継承されているようですね(笑) 不快に思うのも同じく、です

_ JM1EKM ― 2012年11月22日 19時59分16秒

2mの場合は、つるんでいる方達が多く、タヌキしているお友だちがいる場合が多いです。
一般的には、「もう1局待機していますので、お相手いただけますか?」くらいですが。

_ JP3AEL ― 2012年11月23日 13時54分08秒

こちらでも多いです。2mSSB独特の文化なのでしょうか?
初めてこちらで2mSSBで運用したときに同じように引き回されたので
それ以来2mSSBには出なくなってしまいました。

しかし関西のコンテストなのになぜか関西より関東の方が盛り上がるのは毎年不思議です(笑)

_ JP1LRT ― 2012年11月26日 00時30分45秒

皆さんコメントありがとうございます。 やはり独特の文化を感じてしまわずにはいられませんね。
できるだけ巻き込まれないように気をつけます。(^_^;

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2012/11/22/6639972/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。