インターフェア対策グッズ2009年11月01日 15時06分17秒

部屋に準備してあるインターフェア対策グッズを写真に撮りました。

先日意を決しまして、近隣半径100m以内にJARLのパンフを配布しました。半径100m以内と言っても、半分はお寺さんの敷地ですからそんなに数は多くないです。

インターフェア対策は障害発生のお申し出が無いとすることができません。ですのでお申し出があったときに直ちに対策が取れるような準備をしているというわけです。

トロイダルコアや分割コア(パッチンコア)のストックはかなりあります。またビデオ接続ケーブルやテレビのアンテナケーブル、電話線その他も沢山用意しています。

一度に数件のお申し出があることは極まれですので、とりあえず一軒分のセットは作ってあります。 テレビアンテナケーブルとビデオケーブル、電話線、そして対策の結果短くなってしまうかもしれない電源ケーブルの延長用ケーブルなど。

自宅の電波発射側でできることはほとんどしてあります。障害もほとんどがコモンモードによる物です。テレビで言えば画像は乱れず音だけ入るという感じです。自宅のテレビへの対策もちゃんとできていますから、同様なことをすれば止まるだろうという自信もあります。でもこれだけはケースバイケースですから、何とも言えないんですけどね・・・

当Blogのインターフェア関連の記事は http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/rfi/

御蔵島移動局と交信2009年11月01日 20時58分28秒

初めて御蔵島移動の局とQSOしました。青ヶ島と御蔵島は移動運用が難しいとどなたかのブログで読んだことがあります。約200Kmの距離ですが、海上伝搬がほとんどですので大変強く来ていました。

今回は検索したところ 7L3ATQ、JL1OVB、JH1DGYの3局の移動だったようです。皆さんと幸いにしてQSOできました。 録画したのは2局分ですが、こんな感じでした。

移動局が楽しそうに交信しているのを聞くと、自分も移動したくなりますね。