モービルのリグから・・・2022年06月03日 08時55分48秒

モービルの設備、アンテナ系のケーブル交換とかして良くなったと思ったのに、再び聞こえなくなった。基台周辺部を点検しても異常ないので無線機側にSWR計入れてみようとしたら・・・ リグからコネクタが緩んで外れていた・・・ 締め方が甘かったらしい。 繋いだ瞬間全て解決・・・(笑)


2022年度の関東UHF 結果発表2022年06月14日 11時40分47秒


先日結果が発表されました。





激戦でした。 ほんの数局の差が勝敗に直結しています。 私はA430部門でしたが他の部門も。

次は IC-9700 を入手したので戦力アップで望めます。 リベンジを。 (^^)




愚かな行為2022年06月15日 05時24分08秒


最近の6mのオープンでコールバックのあった局のDFを一旦送信を休んで探して「被せて呼ぶ」という愚かな行為をする局が時々います。CW/SSBのアナログ感覚で潰して乗っ取ろうという事なんだと思うけど、デジタルでは何の意味もありません。自らのSNR下げてどうすんの?って思いますけど。

自分のほうが絶対に強いという自信があるからそういう事をするんだと思いますが、そのような考えが一人ではなかったらということまでは思いつかないんでしょう。 結局QRMになってしまい、相手方での自らのSNRが下がってしまい、最悪デコードされないことだってありうるのです。

そんな人から奪おうなんて邪な考え方はしない方が良いのでは。 見てますよ。多くの人が。 SNRだけでなく自らの評判まで下げてしまいます。

できるだけクリアーなDFを見つけて送信することが大切だと思います。

もちろんスキップして見えない局が、そこに(たくさん)いる可能性もあるとは思います。しかし少なくとも見える範囲内にいないほうが良いのは言うまでもありませんね。

FT8 送信開始前にワイドグラフを見ましょう2022年06月20日 05時52分52秒

昨日の2m bandでの出来事ですが、私が送信に使用していた周波数、DFに重ねてCQを出していた局がいました。




054345に私から JI1ETU/1 に73を送って、その次の回である 054415 は送信しないで受信していたところ、ワイドグラフの私の送信場所に 「火柱」 が出てきました。 相当強力な信号です。

私が送信を停止した次の回ですので、言うまでもなくその周波数が私がその回に停波していることは相手はわかっていません。つまりずっと被せていたということになります。

同じ23区内の局で私の電波を受信していなかったということはありえません。と言うか受信していました。 私がこの件の後にQSYし彼が停波して受信した時のデータですが。


ということでつまり、「送信開始前にワイドグラフでバンドの使用状況を確認しないままCQの送出を開始した」 という事がわかります。

SSB/CW/FMでも何のモードでも事前にその周波数が使われていないかどうか確認します。 FT8も同じです。 しかもひと目で分かるツール、ワイドグラフがあります。 確認しないままどなたかが使っているところに電波を出すなんて恐ろしいことは私は出来ません。

空いているバンドでそんな事をしたら・・・  何のメリットもありません。

混んでいる時は強い局にマスクされてしまい見えないときもあります。それはある意味仕方ないですが、開いてもいない2mではね。


更にこれは6/20の7時45分すぎのこと。


ガラガラの6m bandでこれはないでしょう・・・  有名な方なんですけどね。


パブコメ提出は本日まで2022年06月24日 08時24分53秒

東京都知事の緑のたぬきが太陽光発電システムの義務化を目論んでいます。パブリつくコメントは今日までです。
パブコメとして以下の要点で意見を出しました。

太陽光発電設備の負の環境側面の再評価が必要。再度検討すべき。太陽光発電が良い環境維持に有効との前提に基づいて基本計画を検討されているように思える。
しかしEMC(電磁両立性)対策, 運用中の環境汚染物質漏出対策等について検討された形跡が認められない。基本計画をもとに『新築物件への太陽光発電設備設置義務化』を検討されている。条例等で義務化を検討するのであれるなら、併せて負の環境側面対策も行う義務を負うべきではないだろうか。
疑問点その1
太陽光発電設備(太陽光パネル及び周辺機器)が放出する電磁波が無線通信, 電気設備等に悪影響を与えないことを確認したのか?

疑問点その2
太陽光発電システム設置後の経年劣化, 天候若しくは他の原因による劣化 また破損等によって環境汚染物質漏出の懸念がない事をどのように確認したのか?

疑問点その3
太陽光発電システム(太陽光パネルやその周辺機器)の将来的なリサイクルにあたり、業者の事業撤退や倒産等まで視野に入れた対策はできているのか?

疑問点その4
義務化して設置された太陽光発電システムを改築や取り壊しのために撤去する場合の排出者の費用負担はどう検討されているのか?

私は各疑問点に更に自分の意見を付加して提出しています。

これは東京都だけの問題ではありません。右へ倣えの道府県が出てくる可能性もあります。ぜひ危機感を感じた方は意見を提出してください。

7K1BIB 山内さんのブログも是非お読みください。