《PLC問題》 PLC設備作業班2011年08月10日 10時44分32秒

PLC設備第3回作業班の会議資料が公開されています。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/denpa_kankyou/kousoku/02kiban16_03000070.html



PLC屋外利用はバカな内閣で閣議決定されています。何も知らない素人が某P社を筆頭とする集団に踊らされた結果でしょう。今後は
悪影響が出ないようにする規格をどう 決めるかが作業班の任務ということになります。


PLCについてはもっと多くのアマチュア無線家が危機感を持って欲しいです。HFはやらないし、やっても国内だけだから・・・・・・・ という無関心なアマチュア無線家がいたとしらとても残念です。 PLCは80MHz付近まで計画されています。6mも含まれていますし、放送もない周波数帯ではアマチュアは軽視されて蹂躙されるおそれもあります。

特別な意見は持たなくても良いので、無関心ではなく、
今PLCがどういう問題を含みどういう段階にあるのかはアマチュア無線家として知っておいて欲しいです。 VUしかやらない人達や、40mで強い電波で交信できる道の駅追っかけの人達にもです。

運用のほとんどが6mで、HF DX はほとんどやらない私ですが、おかしいものにはおかしいと言いたいです。

コメント

_ JF3DRI ― 2011年08月12日 19時42分34秒

楽観的ですが、PLCは普及しないと見ています。

騒がれてからずいぶんと時間が経ってますが、市場は立ちかがっておらず、PLCモデムの価格も高いまま2009年以降新製品が出ていないですね。使う側から見ても「他の電子機器のスイッチを入れた途端速度が落ちた」とか理由がわからないまま速度が出ない、突然切れるとかデメリットがあるのではと見ています。議事録には「アマチュア無線が稼働すると屋内PLCが止まる事例が発生している。」とありまね。ACラインの配線が3本(単相3線式)であるのも障害となるし・・・。
普及に当たっては価格が安くなることが最も重要。そのためには専用のICを作らなければならない・・・しかし、ICを新規に起こすには数千万円~数億の初期投資が必要で、数十万個~百万個レベルの数が見込めないものはIC化しないですし、Wi-Fiの大々的な普及で間に合っている。こういう不安定で高価なもの、メーカも作らないし、ユーザも買わないという理由からです。

屋外の監視カメラに利用するシーンとなっていますが、もし事故が起こったとき、たまたま無線機を積んだクルマが電波を出して通り過ぎ、その時の映像が欠落していた・・となると責任はどこに行く? 取り扱い説明書に「画像が欠落することもございます」と謳っておく??

アマチュア無線家としては動向に関心を持っておく必要があるのは当然ですが。

_ JF3DRI ― 2011年08月12日 20時17分16秒

いきさつを最初から読んだところ「屋外PLC」の主眼とするアプリケーションは、スマートメーターなんですね。民生用ではなく、いわば産業用・・・
だとすると、大きな潜在市場がありますね。でも、産業用なのに、こんな不安定な通信を使うのかしら?? 「今月の電気代、100万円です」はぁ? てなことに^^

_ JP1LRT ― 2011年08月12日 20時24分57秒

JF3DRIさん、コメントありがとうございました。メーカーが意図したほど普及は確かにしていませんね。しかし臭い物は元から絶たねばなりませぬ。引き続き注視していきたいと考えています。

_ n2ac ― 2011年08月17日 02時14分48秒

初回(3月11日)の会合ではスマートメーターに使うという案でしたが、2回目には消えていました。3回目にJARLから追及され、主査が「今回の検討には、スマートメータなどアクセス網での利用は含めない」と明言しました。
PLC-Jやメーカーは、「屋外カメラとか・・・」と言っています。JARLから「そんなものはイーサネットに電源を載せたPoEで十分」と言われると、「選択肢はたくさんあった方が・・・」と答えています。

今年度の検討は、推進派の腰砕けになるような気がします。が、油断はいけませんよね。7月の会合を傍聴しましたが、次回(たぶん9月)も傍聴するつもりでいます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2011/08/10/6039152/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。