2020 関東UHFコンテスト参加 ― 2020年02月11日 16時28分21秒
今年最初のフル参加コンテストでした。
起床が遅れたため準備の時間がほとんどなく慌ただしくコンテストへ・・・
焦ったのがCWのインターフェイス。FT-857DMを使っているのでインターフェイスが必要なのですが、USBケーブルを差し込んでも反応がない・・・ 抜き差ししていると中途半端に入れて斜めに置いておくと認識します。どこかで接触が悪い様子。これを使うしかないので・・・ 仕方なくいい感じに置きます。
運良く最後まで使えました。
コンテスト開始直後、アンテナがなんと低いところにあるGPに繋がっていました。気がついたのは30分後。ロスした感があります。
しかしやっぱりリグが非力。
IC-9700買おうとしたんですが、地震保険の更新が来てほぼ同額なので購入計画は飛んでいってしまいました。
しばらくこのリグで戦うのかと思うと頭がいたいです・・・
なんだかんだで昨年のスコアには届かずでした。
自分がRUNしている周波数に近いところで強力な局が出てくるとお手上げでした。今年は直ぐQSYしましたが。
430 CW はフィルターをナローにしていると取りこぼすので 500Hzを選択していますが、500だと上下から被ってきます。 その中で自分を呼んできた局をピックアップするので大変疲れました。
QSOしていただいた皆さんありがとうございました。
最近のコメント