ノイズ対策 ― 2007年06月08日 21時06分23秒
数年前に近所の電柱にある「連結碍子」の対策は東京電力にしてもらいました。しかしそれは永年対策ではないので、またお願いしなければならないと思っています。
シャックでできることはないのでしょうか。コンセントにノイズフィルタを用いるのは基本ですね。
その他として自分は TIMEWAVE の ANC-4 を試してみました。検索すると実際に使用している方のインプレッションにたどり着きます。 まぁ、私も同じような感想です。 調整はシビアです。 効くときもありそうでないときもあります。 当方のリグは FT-920 です。 受信用のアンテナを接続することができますので、そこに ANC-4 をかませてあります。ノイズ受信アンテナは付属のホイップ以外にはワイヤーを用いています。 しかし ANC-4 は 信号ロス:メインアンテナ~受信部、6dB もあるので、同時にプリアンプも入れました。 少し聞きやすいかなと言う程度にとどまっています。 もっと色々調整しないといけないのでしょう。
CQ誌2007年6月号に「ノイズ対策」としてDSPフィルター付きスピーカなどが出ていました。 非常に興味を引かれたのが bhi社の NES10-2 MK2 です。
このページにある実際のノイズ音を聞くととても聞きやすい感じになっています。 価格を見て一瞬躊躇しましたが、買ってしまいました。 まだ到着はしていません。 (^^;)
コンテかとの時にぎりぎりの信号がノイズに隠れ、気がつかないでCQ CQ とやっていたりします。 非常に恥ずかしいので何とかならない物かと色々試行錯誤です。 このスピーカが上手くいくとは100%は考えていませんが、少しでも良い方向になればと・・・・・・・・・ 弱くてノイズに隠れている局に限って NEWマルチ だったりするんですよ。 たぶん。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2007/06/08/1565225/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。