QSL ビューロー向けに発送しました ― 2010年06月02日 18時48分57秒

本日15時までのQSO分のQSLをビューローに発送しました。
今回は レターパック500 を使用しました。
http://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html
エクスパック500の廃止で新たにできた物です。
レターパック350は厚さが3cmまでですので、大量のQSLを発送するには不向きです。
ここのところアクティビティーが高くなっています。 4月の発行枚数はALL JAコンテストもありましたが 905、5月は 509です。
5月分の発送は枚数が多かったのでレターパック500になったというわけでした。
QSLを発送するのには何が一番安上がりなのでしょうか。
メール便と比較してみます。
レターパック350 レターパック500
350円 500円
340mm×248mm 340mm×248mm
A4ファイルサイズ) (A4ファイルサイズ)
重量4kg以内 重量4kg以内
厚さ3cm以内 厚さ制限なし
クロネコメール便
80円 160円
A4サイズ A4サイズ
厚さ1cm以内 厚さ2cm以内
重量1,000g以内 重量1,000g以内
B4サイズだと
厚さ1cm以内が160円 厚さ2cm以内が240円
使い分けるといい感じですね。 コンテスト後のカードなどはレターパック500 が厚さ制限がないのでいいかと思いました。
今回は レターパック500 を使用しました。
http://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html
エクスパック500の廃止で新たにできた物です。
レターパック350は厚さが3cmまでですので、大量のQSLを発送するには不向きです。
ここのところアクティビティーが高くなっています。 4月の発行枚数はALL JAコンテストもありましたが 905、5月は 509です。
5月分の発送は枚数が多かったのでレターパック500になったというわけでした。
QSLを発送するのには何が一番安上がりなのでしょうか。
メール便と比較してみます。
レターパック350 レターパック500
350円 500円
340mm×248mm 340mm×248mm
A4ファイルサイズ) (A4ファイルサイズ)
重量4kg以内 重量4kg以内
厚さ3cm以内 厚さ制限なし
クロネコメール便
80円 160円
A4サイズ A4サイズ
厚さ1cm以内 厚さ2cm以内
重量1,000g以内 重量1,000g以内
B4サイズだと
厚さ1cm以内が160円 厚さ2cm以内が240円
使い分けるといい感じですね。 コンテスト後のカードなどはレターパック500 が厚さ制限がないのでいいかと思いました。
最近のコメント