移動用マスト購入 ― 2015年05月02日 23時18分24秒
色々と考えた末、フジインダストリーの8mモノに決定しました。
皆さん色々情報有り難うございました。
special thanks JO1PSX
皆さん色々情報有り難うございました。
special thanks JO1PSX
QSL 到着 ― 2015年05月02日 23時20分21秒
JARL からQSLが到着していました。

久しぶりの靴箱でした。 中を見ると 2m SSBのカードがいっぱい。 11月の泉州サバイバルの分ですね。
SASEも返ってきました。QSOは昨年ですが、請求は先月半ば。SASE 2015/04/08 RTN 2015/05/01 でした。3週間で返ってきました。
SASEも返ってきました。QSOは昨年ですが、請求は先月半ば。SASE 2015/04/08 RTN 2015/05/01 でした。3週間で返ってきました。

解読器対策 ― 2015年05月02日 23時38分50秒
HFをワッチしていると時々CW解読器を使って移動運用しているのではないかと思われる局を見つけます。
沢山呼ばれているのになかなかコールバックをしない等特徴があります。 そんな時多くの方が取れないのかと思ってゆっくり打つのですが・・・ 逆効果です。
私はリグのメモリーに
1. JP1LRT
2. BK 5NN 5NN TU
3. TU EE
と入れておき、リグのCW送信速度を最大にして後はボタンを押すだけにしています。
他の方の隙間に超高速CWで送信し、解読器に完全なコールを表示させる作戦です。
比較的早くコールバックがあります。
QSOも最速のまま。ちゃんと相手に届いています。
時々呼ばれている本人ではないのに QRS とか打つ人いますけど・・・ 移動局が解読器を使っていることを理解していないのでしょう。それにしても余計なお世話です。
私が超高速CWで持っていくのを ??? と思っているのでしょうか・・・
沢山呼ばれているのになかなかコールバックをしない等特徴があります。 そんな時多くの方が取れないのかと思ってゆっくり打つのですが・・・ 逆効果です。
私はリグのメモリーに
1. JP1LRT
2. BK 5NN 5NN TU
3. TU EE
と入れておき、リグのCW送信速度を最大にして後はボタンを押すだけにしています。
他の方の隙間に超高速CWで送信し、解読器に完全なコールを表示させる作戦です。
比較的早くコールバックがあります。
QSOも最速のまま。ちゃんと相手に届いています。
時々呼ばれている本人ではないのに QRS とか打つ人いますけど・・・ 移動局が解読器を使っていることを理解していないのでしょう。それにしても余計なお世話です。
私が超高速CWで持っていくのを ??? と思っているのでしょうか・・・
最近のコメント