JA6YBR/b のメンテナンス 2017春2017年03月19日 21時01分35秒

2010年の2月以来のメンテナンスです。前回も参加しています。
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/02/07/4864348

18日に宮崎入りする予定でしたが、満席のため急遽17日の最終便で宮崎入りしました。
メンテナンスは19日です。

今回はターンスタイルヘンテナのフェーズラインの交換と、理論上では無指向性であるこのアンテナの実際を調査するのが目的でした。

18日は晴れの予報でしたが、午前中は曇りで風もあり肌寒い中でのスタートとなりました。

JA6YBR 宮崎大学の部活棟の上に設置されています。その他無線部のアンテナも上がっています。

アンテナはターンスタイルのヘンテナ。


これのフェーズラインの交換をします。 その前にアンテナを30度ずつ回して宮崎市内で受信し、信号の変化を測定します。やはり完全な円形の特性ではなく、ところどころ凸凹のある感じでした。

その後フェーズラインを外して2つのアンテナのそれぞれの特性を測ります。

2つのアンテナはほぼおなじ特性でした。



アンテナを寝かし昼食へ。


その横にはかつて使用していたアンテナの残骸が・・・・


その後事前に作成していたフェーズラインではなく、当日作成したものを使うこととし、組み立て後再度パターンチェックをして固定して完了。

日没後まで作業に時間を要しました。

この写真は日没時に JF6DEA 木下氏が撮影したもの。

20時30分過ぎに完全に作業を終え、停波していたJA6YBR/bは再び電波を発射しました。

今回の作業は
(1) 今のアンテナのビームパターン測定 
(2) アンテナを下ろして接点研磨 
(3) フェーズライン交換 
(4) フェーズライン交換後のアンテナのビームパターン測定 
(5) 送信機内部の清掃

今回のメンテナンス作業は JH6VZS JF6DEA JE6MOT 宮崎大学の先生 JR6GKT JP1LRT で行いました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2017/03/19/8412337/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。