大手スーパー プライベートブランドLED電球 ― 2010年10月05日 08時54分06秒
http://www.asahi.com/business/update/1004/TKY201010040243.html
http://www.topvalu.net/?utm_source=aeon.info&utm_medium=banner&utm_campaign=aeon.info_text
10月7日からの発売という事で、「ノイズ対策」について質問のメールを出しました。
イオングループへのメール問い合わせに関しては
「1.当社から返信いたしますメールは、お問合せいただきましたお客さまに対してお答えさせていただくことを目的としています。
当社の許可なくメールの一部または全体を転載、二次使用すること、ならびに当該お客さま以外に開示することは固くお断りいたします。」
という注釈がもうけられています。
よって回答があった場合、 「ノイズ対策がされているか否か」 だけを報告させていただきます。 回答がされない場合はその旨記載いたします。
またイトーヨーカ堂や西友でも低価格LED電球が発売されているという事で、同じ質問メールを送りました。
回答があるか楽しみです。
当ブログでLED関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/
《PLC問題》 ついに実地測定へ ― 2010年10月06日 00時13分36秒
詳細についてはJA1ELY 草野氏のPLC異議申し立て電波監理審議会 異議申し立て第17回審理参加記をご覧ください。
http://plcsuit.jp/PLCexp30.htm
漏洩電界強度、周囲雑音強度に関する実地測定業務は正式に(株)ザクタテクノロジーコーポレーションに決まりました。 http://www.zacta.co.jp/
また実測日は11月15日(月)横須賀市と11月17日横浜市と決まりました。
正しい測定が行われる事を期待しています。
ZLOG acag.dat ― 2010年10月06日 08時39分20秒
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2013/10/12/7006381
----------------------------------------------
全市全郡コンテスト用の ZLOG acag.dat の最新版が、9月26日にZLOGサポート掲示板 http://triaez.kaisei.org/~t-ogawa/hamradio/zlogwbbs/index.cgi に upされています。
直接ダウンロードする方は
http://www.geocities.jp/yasushi_hashi/cfg/acag.lzh
作成は JA1DYB です。 ありがとうございました。
なお現在有効なJCC JCG等については JARL のページをご覧ください。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/A_Shiryo/A-2_jcc-jcg/jcc.htm
今夜は全市全郡コンテスト ― 2010年10月09日 08時59分36秒
詳細は http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/allcg_rule.htm
私は 50MHz部門 へ参加予定です。 C or X はまだ決めていません。
zlog 用の acag.dat は皆さんご用意されましたか? 最新版についての記事を先日書きました。
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/10/06/5385000
聞こえていましたら是非QSOよろしくお願いいたします
全市全郡コンテスト参加中 ― 2010年10月10日 05時44分02秒
初めてのC部門で参加です。 交信局数はX部門より少ないとは思っていましたが、開始直後もあまりQSO数が伸びず、こんなんでいいの?と不安を覚えました。
仮眠明けで再開していますが、全然ダメです。
C部門常連の方は、このなだらかな局数の増え方に辛抱強く立ち向かっているのでしょうね。すごいです。
全市全郡コンテスト参加中 その2 ― 2010年10月10日 11時37分38秒
C部門の勝手が分からないので、自分のスコアが現時点でどういう順番にいるか想像もできません。
あと9時間を残していますので、そこそこなのかなぁ・・・・?? とは思っていますが。
「忍耐」 ですね。
全市全郡コンテスト参加中 その3 ― 2010年10月10日 14時09分34秒
6 orz..............................
うーーーーん・・・・・ どうなんでしょ。
全市全郡コンテスト 終了 ― 2010年10月10日 22時31分31秒
食事して、風呂入り終え、もうこれから寝ます。
QSOしていただいた皆さんありがとうございました。
参加部門は C50H で、スコア的には去年の優勝スコアを大きく超えたことだけ報告させていただきます。
詳細は後日。
お休みなさい。
2010 全市全郡コンテスト レビュー ― 2010年10月11日 22時09分09秒
さてコンテストですが、今回は初めてC部門への参加となりました。ずっとX50だけだったので、C50も経験してみたいと。最初から最後までモード変更する必要もありませんし、バンド幅も狭く参加局もX程は多くない、等と色々想像していました。いつも50MHzなのは変わりないですが。
またこのコンテストから「受信系」の武器を入手し、初めての実戦投入です。プリアンプです。このプリアンプは優れものでした。受信がかなりよくなったと思います。IC-7600のフィルターを狭いものを選択し、ルーフィングフィルターも狭くすればかなり使えます。(^^) 今後のコンテストやDXに活躍してくれそうです。
結局はC部門に参加と決めましたが、開始直前まで悩みました。(^^;)
コンテスト直前はSSBの場合周波数の確保のため、予め普通にCQ等を出していますが、CWの周波数はがらんとしたままです。
「ほーーーーっ」と新しい発見をして感心しました。しかし今までの周波数確保をしていたのでSWRの測定も兼ねてVVVを出してしまいました。
で、コンテスト突入です。 今回も Zlog を使用しています。最初は 26wpm でやっていました。
SSBですと、開始直後の1時間で100局くらいできるのですが、全然それには届きません。 これがC部門なんだ・・・と言い聞かせながらのオペレーションです。
X部門だと最初の3時間で200-250QSOなのですが・・・ 実際今回は 102QSOと半分です・・・・ 正直どんなもんなんだろうかと悩みました。とにかく暇です。 CQはZlogが出していますので、ネットもできるし飲み食い可能だし、雑誌も読めます。こんなんでいいのーー???って感じでした。
2時台はなんと 5QSO・・・ 3時に寝ました。起床は5時15分。15分というのは寝入るまでの時間を考えてです。
予定通り5時15分再開です。しかし5時台5QSO・・・orz
6時以降は10QSO前後で推移しました。また途中から速度を 23wpm位に落としました。理由はそれぐらいの速度で呼ばれる方が多かったからです。
コンディションはGWもそこそこ伸びていました。しかしこのコンテストは局数がものを言うコンテスト。マルチは同じエリアに沢山あります。遠くの県まで飛ばす必要もありません。ですので遠くまで飛ばす事は意識しないで運用しました。でも西に向けると3 4 5が時々コールしてきてくれます。なんか嬉しかったです。
MSも時々あるのか、突然QRMがあったりしました。特に時間は忘れましたけど、30秒近いMSのロングバーストがあり、QRMは4とか6とか打っていました。一瞬何が起こったのか・・・と思いました。(^^;) あとで聞いた話ですが、SSBに出ていた人はこのロングバーストでQSOした人もいたようです。
17時から18時過ぎにかけては南南西方向のスキャッターがありました。DUがFBに入感していたそうです。しかしこのスキャッターを利用してQSOできたのは 3 5 6 のそれぞれ1局ずつでした。南南西に向けるのはコンテスト中には西日本の局にとってはちょっと勇気が必要かも。特に5の人は。スキャッターが上手に利用できたら交信局数もマルチも伸びるんですけどね。
交信はほとんどRUNNINGでした。CQを出しっぱなしです。呼びに回った2~3回くらいで、交信局のほとんどは呼んでいただいた方です。
この写真は夕方の16時50分にバンドスコープを撮ったものです。コンテスト用周波数が混雑しているのが分かります。
呼ばれないと眠くなります。 目をつぶると落ちそうになりました。コーヒー飲みまくりです。
最後の交信は、いつもお世話になっているJN1NDY局でした。今回はご子息のJG1FFM局がコンテストに参加という事で、交信はできないだろうと思っていましたら、最後の10秒でコールしていただきました。慌てていたため速度を上げる余裕が無く帰って焦ってしまいました。(^^;)
C部門は「忍耐」が必要ですね。常連の方、尊敬に値します。私はモチベーションの維持が大変で疲れました。
さて暫定ですが結果です。
時間およびエリアごとの交信局数 ← Click!
昨年の優勝スコアは超える事ができました。しかし今年も去年の覇者 JI1HCD局 はご参加でしたし、その他にも参加部門は分かりませんがコンテスト常勝局とのQSOもありました。結果が楽しみです。
QSOしていただいた皆さん、ありがとうございました。また次のコンテストでお会いしましょう。お呼びいただいたのに交信に至らなかった方、次回こそは!! QSLカードは既に印刷しJARLに発送してあります。また電子QSLの QSO Bank と eQSL 、さらに LoTWにもデータを送信してあります。
コンテストは楽しいですね。
大手スーパーからの回答 ― 2010年10月12日 10時14分49秒
●イトーヨーカドー
誠に恐れ入りますが、弊社で販売している低価格LED電球はプライベートブランドではございません。
ノイズ対策につきましては、メーカーに問い合わせを致しましたところ、対策はしているとの回答を頂きました。電安法の基準に基づいて設計し、財団法人電気安全環境研究所(JFT)のS-JET認証を受けているとのことでした。
●イオン お断りがありますので概要だけ
各種基準に準拠する形で部品の選定や回路設計を実施。
以上参考になれば幸いです。また実際に使用して、もしノイズが出たという方がいらしたら是非報告をください。
西友からの回答はまだありません。
当ブログでLED関係の記事は
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/
最近のコメント