NA on 6m ― 2015年06月30日 13時04分26秒
今日は夕方から仕事のため、午前中のオープンはタイミングが合いました。
CQを出している何局かのJAを聞いていると、時折呼んでくるWが聞こえます。しかしCQを出しているWは見つけられません。
しかたがないので私もCQを出してみることにしました。
この季節になると連続してCQを出している方もいますが、都区内でそれをやるとご近所のDXerに大迷惑がかかる恐れがあります。私のようなDX向きではない設備の局がCQ CQってやるのも恐れ多いのですが・・・・
そこでCQを出す周波数は皆さんがよく使われている DX帯 50.080MHz-50.150MHz から低い方に外しました。
K0GUが 50.054MHz でCQを出していたので G3USF のWorldwide Beacon listを見ると、 50.057MHz なら大丈夫かと思いCQを出してみました。
すぐに W5OZI が呼んできてくれました。 その後は続きません。 なにせBeacon帯の中ですから、まさかCQを出している局はいないだろうと聞いてくれていないのか、もともと私の電波が届いていないのか・・・ 両方でしょうね。 DX帯でCQを出しているJA各局はクラスターにスポットされていきますので。
CQを出すのも疲れたので少し国内で遊んだ後、今度は 50.054MHzでCQを出すと W3UUM が呼んできてくれました。 他にも S? H? がいましたが取りきれませんでした。
今日は2QSO、ともにTexasでした。
早速QSLを出そうとして机の引き出しを開けたところ、封筒が引き出しの後ろに落ちました。 久しぶりに全ての引き出しを外して後ろを見ると・・・・・
とんでもないものを発見したのです。 未開封のSASEでした。 これはまずいと思い開封すると・・・・ W3SE局からで 2001年の6m SSBでのQSO分です。 これままじでヤバイと思い、お詫びとQSLを早速出してきました。 引き出しの後ろに落ちていたなんて・・・・
50W 5ele 10mh ということでとても嬉しかったんだと思います。 大変申し訳無いことをしました。
CQを出している何局かのJAを聞いていると、時折呼んでくるWが聞こえます。しかしCQを出しているWは見つけられません。
しかたがないので私もCQを出してみることにしました。
この季節になると連続してCQを出している方もいますが、都区内でそれをやるとご近所のDXerに大迷惑がかかる恐れがあります。私のようなDX向きではない設備の局がCQ CQってやるのも恐れ多いのですが・・・・
そこでCQを出す周波数は皆さんがよく使われている DX帯 50.080MHz-50.150MHz から低い方に外しました。
K0GUが 50.054MHz でCQを出していたので G3USF のWorldwide Beacon listを見ると、 50.057MHz なら大丈夫かと思いCQを出してみました。
すぐに W5OZI が呼んできてくれました。 その後は続きません。 なにせBeacon帯の中ですから、まさかCQを出している局はいないだろうと聞いてくれていないのか、もともと私の電波が届いていないのか・・・ 両方でしょうね。 DX帯でCQを出しているJA各局はクラスターにスポットされていきますので。
CQを出すのも疲れたので少し国内で遊んだ後、今度は 50.054MHzでCQを出すと W3UUM が呼んできてくれました。 他にも S? H? がいましたが取りきれませんでした。
今日は2QSO、ともにTexasでした。
早速QSLを出そうとして机の引き出しを開けたところ、封筒が引き出しの後ろに落ちました。 久しぶりに全ての引き出しを外して後ろを見ると・・・・・
とんでもないものを発見したのです。 未開封のSASEでした。 これはまずいと思い開封すると・・・・ W3SE局からで 2001年の6m SSBでのQSO分です。 これままじでヤバイと思い、お詫びとQSLを早速出してきました。 引き出しの後ろに落ちていたなんて・・・・
50W 5ele 10mh ということでとても嬉しかったんだと思います。 大変申し訳無いことをしました。
最近のコメント