クリックポスト2018年01月31日 10時20分16秒


今月分のQSLを発送しました。いつもゆうパックで送る量なのですが、今月はデシタルばかりやっていたので、殆どの相手がLoTW対応。カードの印刷は少しでした。

ですので初めてクリックポストを使ってみました。

http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/

宛名書きも自分でやる必要はないし、何しろ安い。 たった164円です。

SAEの発送などで鍛えている最寄りの郵便局、クリックポストは初めてだったようで「どうするんだっけ」等と相談しながら受け付けていました。(^_^;)


Turbo Hamlog QSL印刷定義2018年01月31日 11時26分58秒

ここ、私のブログで公開している Turbo Hamlog 用QSL印刷定義を少しいじりました。

Blogの右列中程からのリンクでダウンロードできます。

今回いじったのは

1.今更だけど FT8 T10 モードに対応
2.JT65 FT8等のレポート項目を Ur Sigs からSNR(dB) に変更し、数字の後の dBは削除
3.QSLの PSE TNX をシンプルなスタイルに変更


全ての定義は国内向け局宛とDX局向け宛に対応しています。国内向けは日本語を交えていますが、DX向けは英語だけで表記できるようにしてあります。

レポートの項目は Phone は RS、CW RTTY PSK等は RST、 SSTVはRSV その他デジタルは SNR(dB)に自動的に変わります。

後はご自身のスタイルに合わせていじってください。 是非お試しください。