Turbo HAMLOG その後の進捗状況2020年12月12日 12時34分53秒

Turbo HAMLOG その後の進捗状況 2020/12/11 ・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。


ということでこれでeQSLにもQRZ.comにもコメントを一回分のADIFファイル出力で反映させることが可能になりました。




JA6YBRビーコン運用再開2020年12月13日 15時29分06秒


JF6DEA 木下氏からの情報です

-------------------------------------------
【JA6YBR/b 50.017MHz 運用再開】
大学内の不慮の停電により停波中だった
JA6YBR/b は、12月13日(日)1310JST 
に運用を再開しました。ご迷惑をおかけ
しました。

AutoSeq setting of JTDX2020年12月16日 11時03分44秒

What number do you use for AutoSeq in JTDX?
I use 2, or 4+ (=6).
You may know that you can prioritize in the Notifications TAB, but if you set AutoSeq to 2 or higher, you can take advantage of it.
AutoSeq1 is the same as Call 1st in WSJT-X. It responds to the first decoded station.
In addition, JTDX has a function to prioritize LoTW users, so each item on the priority list has a different priority among them. (Well, from that point of view, there is an advantage in becoming a LoTW user)
If you have a computer with a too slow CPU, AutoSeq3 or 4+ (=7) may change the message to be sent after it is started to be sent, so be careful.
I think JTDX has some great features. I call CQ DX with 4+ (=6) when there is an open with multi-hop Es on the 6m band, and since it is CQ DX, I do not answer calls from stations within the same continent. Also, if there is no response to my CQ DX and there is a station outside the same continent that has a CQ, JTDX will automatically call that station. This is very efficient.
I'm sorry if my understanding is wrong.

My PC
Windows 10 Pro 20H2
CPU ntel(R) Core(TM) i9-9900K
MEM 32GB
JTDX setting as...
decoding cycles 3
decoder sensitivity "use subpass"

FB DX
de JP1LRT


今更ですがTurbo Hamlogのデータをクラウドに2020年12月20日 16時13分49秒

すでに多くの方が実践されてらっしゃるのであえて記事にする必要もないのですが・・・

私はOne Driveにデータを置いて複数PCでデータを共有しました。

シャックのPCとQSL印刷用PCで共有しました。今まではUSBメモリにデータを持ち運びしていましたが、その必要性もなくなりました。

検索するとやり方が沢山出てくるかと思います。 自己責任でどうぞ。

もちろんPCがネットに繋がっていることが大前提です。

すっかり忘れていた 1エリアAMコンテスト2020年12月20日 16時16分43秒

あっ、気がついた時は11時半。

あ~~~~~、やっちまいました。  もう足跡残す気もなく・・・

ところで、昨年の結果が出ていましたが、私の結果が載っていません。問い合わせ中です。


ものすごい高調波2020年12月22日 10時18分03秒

今朝の40m band。  この方はいつもどこのバンドでもDF500付近に出てきて、高調波を巻き散らかしています。 2倍 3倍 4倍 5倍と。

メールしてもガン無視。 どなたかお友達いらっしゃいませんかねぇ・・・


この方はMSHVをお使いです。 日本では使っていいらっしゃる方はほとんどいらっしゃらないとは思いますが、ここで対応できます。




WSJT-X / JTDX の方は言わずもがなですがここですね。






PSKR2020年12月28日 10時18分27秒

過去にもPSKR に情報を出そうという記事を書きました。

普段からサイト https://pskreporter.info/pskmap.html を使っているならば、GIVE AND TAKEの精神から自局が受信した情報も提供しましょう と書かせていただきました。

設定は簡単で






各ソフトウェアの設定は画像のとおりです。

しかし意外にも著名と思われる方、アクティブな方の中にも設定をせず情報の共有をしていない方がある程度存在します。

なぜ情報の共有をしないのでしょうか? 考えてみると

1.単にこの機能を知らない。

2.PCがネットに繋がっていない。

3.遠隔地などでネット接続が従量制のものである。

4.そもそもPSKRを知らない、使っていない。

5.機能は知っているが情報の共有をしたくない、隠匿したい。

6.他人に被せるなどの行為を「見えてなかったから」ということにするため、他局を受信した証拠は隠す。

まあ、1-4は良いでしょう。またPSKRのMAPには情報は出していないけど、JT Alert を使っているから HamSpots には情報提供しているよという方もいるでしょう。



5 の人はどういう感覚なんでしょうね。情報を送るのも送らないのも「個人の判断の範疇であり他人がどうこう言う話ではない」という発言をする人もいますが、もちろんそのとおりです。誰も強制はしていません。ただ「ああ、この人は送らないんだね~。へ~」皆が思うのも自由です。大きな設備持っていて、アクティブで、ときどき「PSKRに旗が立った」とか発言しているのに自分は情報を出さない。不思議ですね。他の方からどのように思われるかは想像できないのでしょうか?

6.は最悪の発想であり、その運用もメチャクチャな人が多いです。人に被せる事が当たり前。コールバックがあった人のDFに被せてコールする。CW/SSBでも同じことやってたんでしょうね。きっと(笑) 言ってみればナンバーを折り曲げて見えないようにしている暴走族と一緒です。自らの行為に若干の後ろめたさがあるのでしょう。全く気にしないならば堂々としているはずですしね。

鶴見川コンテスト 結果発表2020年12月28日 11時08分43秒

お気軽参加していた鶴見川コンテストの結果が発表されました。



JTDX 2.2.0 -rx155 間もなくリリース2020年12月29日 20時38分28秒

開発者グループと検証グループでメジャーなバグが発見されなければ、明日12月30日日本時間22時を目処にリリース予定です。









ソフトウェア比較2020年12月30日 23時39分21秒


何も言う必要がないですね。