車載無線機の修理2010年10月30日 12時03分55秒


愛車には KENWOOD TM-732S を載せています。 144/433MHzのFM機です。
滅多に使用しません。 3に来てから全然出なくなりました。 イメージなのかもしれませんが、3のVUのFMにはあまりいいイメージが無いので・・・・

ここ数年無線機の調子もいまいちでした。 というのはボリュームのスイッチに触れていないと音が出ないのです。車を止めてQSOする場合は押さえていけばいいのですが、走行中はそうもいきません。いい加減直さないと行けないと思い、昨日KENWOODのサービスセンターに持ち込みました。

幾らぐらいかかるでしょうか・・・ 技術料は最低でも\8000程度。 あと部品代ですね。もう古いリグですから・・・ ヤフオクで見ているとまだ売り物があります。

発売は1991年で、当時の定価は \114800 でした。 高い・・・・・ バブリィですね。

直して大事に使います。車用ですから古くても問題なしです。最近流行の D-STARとかAPRS?にはあまり興味ないし。固定で使うリグはさすがに20年とか使いませんけど。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/10/30/5457216/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。