JA6YBR/b 停波情報2012年03月04日 23時23分22秒

宮崎から発射されている JA6YBR/b 50.017MHz はメインテナンスの為に停波することとなりましたのでお知らせします。

情報は JF6DEA 木下氏からのものです。
-----
*JA6YBRビーコン暫定停波
 宮崎から 50.017MHz で電波を出している JA6YBR は、設備改修のため、
2012年3月上旬から停波します。 現在の設備は 1989年の運用再開から 
23年を経過し、老朽化が進んできています。 計画では4月下旬頃には
再び電波が出せる予定です。
 JA6YBRビーコンの諸情報は
http://www.ja6ybr.org/beacon/new/index.htm に掲載していますので、
こちらもご覧下さい。
 この時期、皆さまにはご迷惑をおかけしますが、今後の運用継続のため
にも、暫定停波について皆さまのご理解を戴きますようお願いいたします。
de JF6DEA 木下司朗@福岡
-----

私も2010年2月6~7日:設備のメインテナンスに参加しましたが、だいぶ老朽化してきています。新設備を用意することとなりました。

*JA6YBR beacon temporary QRT (On March 4, 2012)
JA6YBR/b on 50.017MHz, one of 50MHz beacons in JA, will be temporarily stopped the operation since beginning of March 2012, because of equipment maitenance. Current transmission equipment of JA6YBR/b, which was built and started operation in 1989, is aging body. Under our planning, the equipment will be back to service at the end of April 2012.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2012/03/04/6360267/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。