楽しいEs ― 2013年05月07日 23時49分35秒
8時過ぎから15mが良い感じでした。 久し振りに15mに出てEsを楽しんでいました。
まだ6mのビーコンも聞こえなかった9時半前、なんとなく開けている気がして6mでCQを出すと、太宰府の JH6BPG局 にコールされ、これから11時半くらいまで6mのEsを楽しみました。
夕方の17時45分に 8J88Y を6mで見つけ、QTHを尋ねると札幌市東区とのこと。しかし宮崎のビーコンも聞こえます。アンテナは西向けのままCQを出すと今度はからコールされます。アンテナを回して8とのQSOの後は今度は6から呼ばれます。
もう面倒なので8向けのまましばらく運用しました。
15分くらい北向けで、その後西向けにすると 3の姫路以西から 3 4 5 6かコールされます。気をよくしてCQを出し続けました。 19時過ぎに一旦6mを止めて、ほとんど運用実績のない 24MHzに出てみました。 CWで 7 QSOの後に 18MHzに。CWでCQを出すと呼ばれ続け、30QSOほどしました。
ほんのさっきまで6mで8が聞こえていました。 楽しめた一日でした。


コメント
_ 7K4BWY/6 ― 2013年05月08日 00時47分36秒
_ JP1LRT ― 2013年05月09日 10時08分23秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2013/05/07/6803526/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
18MHzは1エリア同士の近距離Esがあるので凄いですよ。
これからのめり込んでいったりして・・・
私も帰宅後6時間ほど無線機の前に座りっぱなしでした。
今シーズンもよろしくです。