QSLは正確に2021年01月24日 06時44分46秒

非常に恥ずかしい気持ちになりました。
私の台湾の友人、BV3UF Yangさんが2m でJAとQSOして送られてきたQSLカードを嬉しそうにFaceBookのご自身のタイムラインに写真を並べていらっしゃいます。

しかし・・・  なんとと不備の多いことか。

1.BAND表記なのに144としか書いていない。その単位は必須です。この場合は MHz。

2.QSOモードに2wayまたは 2x という記載がない。

3.QSO時刻にどこの時間か表記がない。(海外局との交信なのにJSTなカードが沢山。)

4.SSBの交信なのにレポートが599

5.何よりも一番恥ずかしいのはBV3UFのコールサインを間違えて書いてある。

不備ではないけど外国局宛のQSLなのに日本語オンリー。住所の市をsityと書いてある。3.にも書いたけど時刻がJST。

自分が発行するQSLの正確性に無頓着なのだろうか・・・ 喜んでいる彼にとても申し訳ない気持ちになってしまいました。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2021/01/24/9340452/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。