正直これだけで終わりなのかと・・・・・・・・
単に呼びかけるだけ?
具体的にどうするのかをJARLが音頭をとって示すべきなのではないでしょうか。
この周波数にしてくれと。
このページはJARLのサイトから直接のリンクは現時点ではありません。
「調べる」→「バンドプラン」と動いてようやくです。
周知を早くしたいのであればトップページのトピックスやNews Flashに書くべきだと思うのですが。
こんな周知では混乱するのは目に見えています。JARL内にDIGITAL , FT8 に詳しい方はいらっしゃらないのでしょうか? FT8は 3kHz を使用します。 この範囲でと10kHzの幅を示しても皆が当惑するのは当たり前です。
誰かが決めないとならないのです。 JARLは事情が事情なので、ここは批判される事も想定して腹をくくって方針を出すべきではないのでしょうか? ずばりここでやってくれと。
7030-7040kHz(キャリア周波数 7030-7037kHz) は大変混雑しています。
いっそのこと 7100kHzにしてしまうとか。FT8はPhoneからのQRMがあっても国内同士のQSOであれば問題なくできると思いますし。さらにはバンドプラン変えて、7074kHzでも国内同士ができるようにするのも手かと思います。
そうすれば昼間でも7074kHzが日本の無知な40m SSB愛好家に塞がれることがなくなり、近隣諸国のFT8愛好家も昼間でも40m bandが使えるようになるわけです。
まあDX至上主義者は反対すると思いますが。
でもDXerが狙うようなところは真っ昼間には入ってこないわけで、別に我関せずかもしれませんね。と言いつつも、でかい設備を持っていれば超微弱な電波伝搬でもできますから、QRMにはなってしまうかも。入ってこないとは書きましたけど、季節によっては昼過ぎからでかい設備の人のところには色々入ってくるし。
ペディションは標準周波数以外に出ることがほとんどだからあまりJAの電波は関係ないかな? う~~~ん・・・
難しいですねぇ・・・ やはり7074kHzはJA同士ができないほうがいいのかな・・・
7037という案もありますが、JARLコンテスト周波数内です。ロカコンもほとんど準拠ですから、毎週末のようにQRMに悩むことにそうですね。
3kHzを使用するFT8に対して10kHz内でやってくれと、モードの適性を全く理解していない「お願い」で、しかもJARLコンテスト周波数内であるにも関わらずそれには一切触れていません。
このままではコンテスターとFT8愛好家の間で軋轢が生まれます。
それが起きないようにJARLには指導力を発揮してもらいたいのですが、広報がこれでは・・・・
IARUへの「JA同士のFT8交信周波数が移動できるか否か」の回答は年内となっています。すでに「できる」と回答しているかもしれませんが、皆さんの意見をJARLに送ってみませんか?
私は「いっそのこと 7100kHz以上にしてしまうとか。FT8はPhoneからのQRMがあっても国内同士のQSOであれば問題なくできると思いますし」とメールしました。SWRを心配する方もいるかとは思いますが、国内QSOであれば多少悪くても問題なく飛ぶと思います。
IARUから要請を受けたのはJARLで、「動かせる」と回答するのであれば、「お願い」ではなくて「ここに出るように」という指導力を発揮すべきなのです。
最近のコメント