PLCについて色々 ― 2006年07月20日 01時37分41秒
色々なページを巡回しているとPLCについてのBLOGにたどり着きます。先日の産経新聞の記事を真に受けている方々や、それに対して警笛を鳴らしている方々。 当方は当然反対というか慎重の立場です。
現在総務省がパブリックコメントを募集しています。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_7.html
ここを読んでいると色々な疑問が出てきました。さっそく検索してみるとやはり同じような問題点を指摘しているBLOGにたどり着きました。
http://ameblo.jp/woresama/entry-10014730964.html http://watoshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_ff8b.html
詳細については上記URLからお願いいたします。当方が書くよりずっと分かりやすく、しかも詳しく書いてあります。
PLCと言えばHF 短波帯だけ影響を受けると思われがちですが、実は違うというのがお二方のBLOGからもよく分かります。「VHFしかやらないから関係ない」という方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、そういう問題ではなくなっているのです。
我々の趣味の無線に対してだけでなく、数々の短波帯通信・放送・医療機器等へも影響が危惧されています。
http://nonomura.iza.ne.jp/blog/entry/10308/
上記URLには色々問題点をまとめてあります。参考になると思います。
ここは静観するのではなく行動に出ましょう。パブリックコメントを是非提出していこうではありませんか。
コメント
_ FC10 ― 2006年07月21日 12時55分58秒
_ ませ1りすか ― 2006年07月24日 16時30分45秒
このとんでもないPLCをこのままにしてはいけないですよね。
頑張りましょう。
_ Tao ― 2006年07月29日 19時36分54秒
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2006/07/20/453071/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
思っています。なぜならば省令改正案の放射妨害波の許容値いっぱいまで
電力を上げればもっと上の周波数まで伝送に利用できる。
(=「高速化」が可能)
「屋内限定」だから配線距離は知れており、少々漏れようが減衰しようが
「実用になる」ということなのでしょうか。やれやれな話です。