《PLC問題》一般ユーザーの違法行為2007年01月24日 08時38分32秒

危惧されていた「一般ユーザーの知識不足」による違法行為がBLOGの中にも散見されるようになりました。

母屋と離れの通信、納屋の防犯カメラとの通信など・・・・・

実際違法行為と認識していない方がほとんどです。

松下の
「ご使用上の注意」http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/index.html#Caution

には「●電波法により、PLC製品の使用は屋内に限定されています。」 とありますが、説明だけでは母屋も離れも「屋内」であるから使用できる、と解釈もされてしまいます。説明不足と言われても仕方ないかと思います。通信に使用される電灯線が「一部でも架線」となっていた場合は、違法状態となるのです。したがって、母屋と離れの間での使用は事実上不可です。

BLOGにて自分の違法行為を宣伝されている方には、注意を促したいと思います。皆さんも発見の際には是非啓蒙活動をされてください。

PLC機器は使用条件を守らない場合、電波法の規定により一年以下の懲役または100万円以下の罰金刑に処されます。 http://plaza.*******.co.jp/coconoca/diary/200701230000/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2007/01/24/1134333/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ 小霊通(仮)の館別館 - 2007年03月11日 20時24分18秒

日記の米欄を調べるとどこからアクセスしてリンクしているのか簡易的に分かる機能がはてなダイアリーの自分の日記にはあるのだがその中に来ていたあるHPの記事から拾って見た。 「PLCはこんなに酷い!」、の続きの記事である。 皆知らぬ間にやってしまいそうな事なので備忘