LED電球 各メーカーへ問い合わせ2010年12月20日 19時40分37秒

本日以下のメーカーにも問い合わせをしました。

(株)アイエール電器 http://www.eye-yell.co.jp/
カラーキネティクス http://www.colorkinetics.co.jp/
ダイア蛍光 http://www.daiakeiko.co.jp/
丸善電機 http://www.maruzen-denki.co.jp/
岩崎電気 http://www.iwasaki.co.jp/
マックスレイ http://www.maxray.co.jp/
オーデリック http://www.odelic.co.jp/
遠藤照明 http://www.endo-lighting.co.jp/
小泉産業 http://www.koizumi.co.jp/
ヤマギワ http://www.yamagiwa.co.jp/
アガスタ http://www.geolight.jp/index.html
東京LED(慧和 株式会社) http://www.keiwajp.com/ オークション中心
株式会社 プラタ http://www.plata.co.jp/online-shop/index.php
ブルーウィング http://store.kbw-jp.com/
gravity auto(有限会社ハナマル) http://www.gravity870.com/

回答があり次第紹介いたします。

他にも問い合わせしたい会社がありますが、FAXのみのところもあり、後回しにしています。
株式会社サンジェルマン http://www.saint-gentleman.co.jp/
には先ほどFAXで問い合わせを済ませました。

また 大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
のホームページでは 「LED照明について」http://www2.lighting-daiko.co.jp/service/after_led.html
で 「電気用品安全法、JIS規格などに沿った対応を行っておりますが、器具ご使用時に音響・映像機器などに影響を与える場合があります。」 という記載がありました。


当ブログでLED照明関連の記事は http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2010/12/20/5594025/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。