HFアンテナその後2012年03月30日 09時12分08秒

10m長のグラスポールにワイヤーをぐるぐる巻きにしていたアンテナですが、ツイッターで巻きすぎるとコイルになってマルチバンドには向かない、という情報を得たので、思い切ってワイヤー長を短くしてみました。

今までは20mのワイヤーを巻き付けていましたが、ほとんど巻かないで添わす感じとしました。結果ワイヤー長は10mに。




結果 40m BAND 以上では見事マッチングが取れました。 しかし 80m 160m BAND ではチューニングができません。 当たり前ですね。 (^_^;

とりあえず季節はこれからハイバンドなので良しとします。 秋口にまた考えます。

しばらく 160m 80m はでられません。 あまりいらっしゃらないとは思いますが、JCC 100115 を Low band でお探しの方、ご期待には添えませんのでご容赦ください。


40mの飛びチェック2012年03月30日 20時01分57秒

調整したHFのアンテナですが、国内の飛びを実感では良くなったと感じることができます。

40m SSBのパイルでも数回でコールバックがあります。 ストレスはあまり感じません。

CWはどんな感じで飛んでいるのでしょうか。 Reverse Beacon で自分の電波の飛びを調べてみました。 40m CW ですが日本時間 19時台の結果です。



北米からハワイ ZL VK まで飛んでいます。 しかしCQ出しても応答は無しでした。

以前よりはずっと飛んでいる気がします。 他のバンドも調べてみます。 (^^)