大変細かい話 QSLについて2021年09月13日 15時18分11秒

一個人が何かを「発行する」って機会はあまりないと思いますが、我々アマチュア無線家は「QSLを発行する機会」があり、その発行数も人により差はありますがかなりの数になります。拘りのある方ない方様々だと思います。表のデザインに凝る方、データ面のレイアウトに凝る方。

私のこだわりはどちらかといえばデータ面。先日も「大変細かい話」と称し数点の注意事項をツイートしました。QSLは自分だけが見て理解できれば良いものではなく、送り先の相手を含めて全ての人が誤解の無いように正しく発行しなければならないと思うのです。
不正確であったり不具合があれば「いい加減だなぁ」と思われてしまう可能性もあります。しかし正確であれば余計な事は思われないと思うし、きちんとしているという見方にすらつながるかと思います。
自らが責任を持って発行するものなので、正確すぎて困るものではないと私は思います。私も過去には誤りのあるQSLを発行していたことがありました。気が付かないままに。しかし気がついたあと、他の方からお教えいただいたあとには細かいことまで注意をするようにしています。日本国内だけでなく海外局にも発行しますので、海外の方が見ても不具合がないように気をつけています。細かい って思われてしまうかもしれないですが、相手に届いた時に ???? って思われたら悲しいですし、せっかく発行したのに  「使えねーー」 とか言われてポイされたらもっと悲しいです。
自分のブログで私がダウンロード可能にしている Turbo Hamlog QSL印刷定義です。間違いがあるかもしれません。お気づきの点があればお教えいただけると幸いです。全てのファイルをまとめてzipファイルにしてあります。デジタルモード、日英自動対応です。



以下そのツイートの内容です。一部追加しました。


大変細かい話 QSLについて 
その1
交信年
20  と2桁の数字だけのカードが散見される。
西暦4桁を2桁に省略する際は数字の前に 「'」を付加するのが国際的な慣例です。省略しないで4桁にするか「'20」 のような記述にお願いいたします。
その2
交信月
月を3文字に省略する際は終わりに「.」を付加しますが、無い方もいます。5月「MAY」はそもそも3文字なので「.」は必要ありません。Turbo Hamlog の定義で簡単に直すとができます。 例えば ? Data2 "/05/" #Print x,y,"May" ;5月は付けない ? Data2! "/05/" #Print x,y,"!DJ." ; Jan.など
その3
QSO日時が21/11/10のようになっている
この並び具合だけでは2021年11月10日なのか、2010年11月21日なのか判別は不可能です。どうしてもこのような形式にしたい場合は注釈で yy/mm/dd のような記載をすべきでしょう。やはり月は3文字略、例えば Sep. のように書くと間違いがありません。

その4
交信周波数
項目が「BAND」「FREQ」 となっている場合で、例えば 50 とのみ記載されている場合では「単位」がありません。項目が「BAND」「FREQ」 となっている場合は単位は必須事項です。 この場合 「MHz」を付記する必要があります。10と書いてあるだけだった場合には「10MHz」なのか「10m band」なのかわかりません。「14M」のようにHzを省略している方もたまにいらっしゃいますが、単位は省略すべきではありません。「10M」と記載されていると混乱が深まります。項目が「MHz」であれば数字、例えば 50 だけで大丈夫です。項目が「BAND」の場合は「波長」でもOKなので、その際は「6m」「40m」「10m」のように記載します。

その5
時刻のあとに「J」と一文字だけ記載されている。
これは明らかな間違いです。JSTは省略してはなません。一文字の「Z」があるではないか。はいありますが、「J」というタイムゾーンは存在しません。日本はタイムゾーン「I」(アイ)に位置しています。過去の記事をご参照ください。

その6
これはより良い方向へと言うお願いです。
データ面での貴局コールサインの表示が小さい 、もしくは記載がない。表面を最初に見ればのコールサインがひと目で分かりますが、データ面を見た場合にコールサインが何処にあるか探してしまいます。データ面でのコールサインのアピールもぜひお願いします。 (^^)
その7
あとこれはまだ多くの方のQSLに見られることですが、RS/RST等のレポート欄の項目、デジタルモードのQSOでもSNRではなくてRS or RST になっている方が数多くいらっしゃいます。dBの単位もない方も。将来的にはぜひこれも直してください。


繰り返しになりますが、発行されたQSLを見て誰もが誤解なく正しく内容を理解するような記載にしなければならないと思います。正確すぎて困るものではないのです。

コメント

_ JH6AUV ― 2021年09月17日 15時25分13秒

ご無沙汰しております、JH6AUV野中です。只今、台風14号が接近中で予想以上に風が強くアンテナ大丈夫かなと心配しながらコメントしております。さて、貴局のブログからHamlogQSL定義をダウンロードさせて頂いて使用しておりますが、今回の記事を見て当局用に修正したところに間違いがないか再確認するいいきっかけになりました。今後も情報提供よろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2021/09/13/9422840/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。