PLC問題 どうしたJARL? ハムフェアにてシンポジウムに参加2006年08月20日 19時49分53秒

JA7AO 松本OMのHPによれば、JARLが今回の全くもってデタラメきわまりない省令案に対して賛成する旨の準備書面を提出しています。「賛成」ですよ!!?? 信じられません。

我々の代表であるJARLが会員の意思に反して賛成を。その真意を聴くべく本日ハムフェア会場で行われたシンポジウムに参加してきました。もともとハムフェアに行く気は全然なかったのですが。

JARL技術研究所長  森 章和氏
JARL電磁環境委員会委員 武藤 浩二氏
JARL専務理事 海江田氏
が説明に来ました。

武藤氏は「問題があり個人的にはパブリックコメントには反対として意見を出した」と述べられたのに対して、森 海江田両氏は賛成と・・・ JARL内部でも一枚岩でなくバラバラです。森 海江田両氏は準備書面にはJARL会長 原氏 の代理人として名前を連ねています。代理人ですから全ての権限はこの両名が握っているのです。

しかし、何故JARLが賛成するかという説明はどうもはっきりせず会場からは怒号が飛び交いました。曰く「我々は努力してきた。これだけ厳しい値になったのも云々・・・」「苦渋の選択・・・・」。今まで反対と表明してきたものを180度変換する理由になっていません。しかもこの重要な決定事項に関しては「理事会を通していない」事が判明しました。「各理事のコンセンサスは云々」と最初ははぐらかしていましたが、結局理事会は開いていないと認めたのです。武藤氏の所属するJARL電磁環境委員会では今回の審議会に対する態度を決定する会議はなかったとのことでした。したがって「理事会や関連の委員会で議事録に残るような正式の会議無しに賛成が密室の一部理事による会合で決定された」と言っても過言ではないでしょう。(一部理事だけの会議で決定した事項ならば、良心のある他の未参加だった理事が緊急動議をかけて臨時理事会を開き、撤回させるということもできなくないように思えますが・・ その辺は詳しくないので・・)準備書面は8月7日付の日付で作成されております。そして今日まで我々JARL会員に対してはなんの説明も行われてこなかったのです。密室で決定され、ぎりぎりになって表に出す。なんと姑息なんでしょうか。JARLのWEB SITEでは何も触れられていません。メールマガジンも次回発行はなんと23日です。23日に審議会があるのです。創刊号から見ていますが月2回発行です。その月の2回目の発行が23日というのは、過去の発行日から見ても一番遅い日程です。ここにJARLの意図が見え隠れします。これだけ重要な事項なのですから、会員への告知は義務です。メルマガ臨時号を発行しても良いはずです。それができたはずです。

最後は怒濤の飛び交う中、海江田氏の一方的な退室によって幕を閉じました。非常に後味の悪いシンポジウムでした。

開催された場所にも恣意的な者を感じます。これだけ重要な内容ならば会場一階のイベント・コーナーで大勢の前で行うべき事なのでは。それを会場2階の商談室という、非常に小さな部屋で「興味のある者がわざわざ足を運ばないと行けない場所」で行ったのです。しかもハムフェアのガイドブックにはシンポジウム開催の案内の記述はありません。JARLのWEBでのみの案内です。これで会員への説明責任を果たしたなんていうのなら許されるものではありません。

JA7AO 松本OMのHPでは署名活動を実施しています。今声を上げなければ「賛成した」と見なされてしまうのです。今は「反対」の声を少しでも多く届けることが必要です。
JA7AOさんのHPを見て、23日正午までに署名FAXを1枚送るだけで意思表明ができます。是非今こそ我々の意思を示そ うではありませんか。一人一人の意見を集めれば大きな意見となります。

今回アマチュア無線関係のBLOGを書いていらっしゃるところにTBを送信させていただきました。是非興味を持って読んでいただけたらと思います。不都合でしたら申し訳ございませんでした。

コメント

_ KGR ― 2006年08月20日 21時44分01秒

TBありがとうございます。
JARLはPLC反対の立場だと思っていたので、
びっくりです。
早速、JA7AOさんのページを見てきました。
そのほか、*IDY、*ELYのPLC関連記事も見ました。
後ほどFAXすることになると思います。

_ JM1GHT ― 2006年08月20日 22時08分14秒

こんばんは。TB TNX!
私も昨日ハムフェアでこの件を知り、さっそく署名してきました。
それにしても、何考えてるんですかね。

_ JN3TXI ― 2006年08月20日 22時19分47秒

TBありがとうございます。
私にとってJARLは、「カードの仲介業者」的な認識しかないのですが、記事の件について、国に対しては「右へ倣え」路線を敷いているということでしょうか。

_ JM1GNK ― 2006年08月20日 23時09分36秒

本日、管理人さんにハムフェア会場でお会いして、
今回のデタラメを知りました。

仮に、もしも仮に今回の連盟の判断が将来的に
正しかったと評価されたとしても「PLC反対」の立場を
とって、オフィシャルに宣言していた以上、
会員に無断で180度、方向転換することは決して
許されませんね。

署名活動くらいしかできませんが、
二十数年親しんできた大切な趣味を、奪われるのを
傍観している訳にはいきません。

_ JG4KEZ/1 ― 2006年08月20日 23時19分31秒

シンポジウムの詳細報告ありがとうございます。
私も会場にはいたものの別件でシンポジウムには行けず、内容が気になっていました。

私も朝一番で署名してきました。
まったくJARLは何を考えているのか…。
私のようなアパート住まいだと今の基準では隣接世帯でPLC使われたら完全にアウトです。
そうでなくても複数世帯で使用されたら累積効果で確実に影響を受けるでしょう。
JARLは今後も確実に増えるであろうHF帯を運用するアパマンハムを切り捨てようというのでしょうか。
表立って反対といえない事情があるのかもしれませんが、それでもせめて現状の規制値に不満を持つハムの事も考慮して賛成とだけは言ってほしくなかったですね。有志による規制値強化の運動を馬鹿にするような行為には憤りを感じます。

_ JR2UXO/koh ― 2006年08月21日 07時34分51秒

PLCの件は当日JA1ELY草野OMのブースで聞きました
さっそく反対署名をしたのは言うまでも無い
楽しみのハムフェアでしたが冷や水を掛けられた思いですが、他の楽しんでる方もおられるんで、トップに記載しませんでしたが、ほんとうにがっくりです。

_ JI1ALP 深井 ― 2006年08月21日 08時41分38秒

私も反対署名いたします。
ハムフェア会場では署名できませんでしたが、FAXで参加します。
自分のブログにも記事をあげました。

_ ませ1りすか ― 2006年08月21日 14時34分00秒

みなさんコメントありがとうございます。
JARLのご乱心に対して我々は今こそ自らの意思を表明しなければならないと思います。昨日の会議の録音を聞いていて、また腹が立ってきました。

_ 遠方のハム ― 2006年08月21日 19時41分52秒

その録音はどこかにUPできませんか?

_ ませ1りすか ― 2006年08月21日 20時17分11秒

遠方のハムさん、お聞かせしたいのは山々ですが現時点ではUPすることは考えておりません。お知り合いの方でしたら個人的には可能ですが、不特定多数向けとなると・・・ ご理解ください。

_ 7N4NFW ― 2006年08月21日 20時20分00秒

TBありがとうございます。
これだけ「光」が普及してきているのに、なんで今更「PLC」なんだ。と思っていましたが、それでも電力会社は政治家を引き込んで、強引に計画を進めるだろう、とは思っていました。でも、JARLが会員に殆ど説明もなしに賛成するとは驚きました。今まで反対していたのに。

_ JI1FLB ― 2006年08月21日 21時58分29秒

いつもコンテストではお世話になっております。
ブロクを拝見させていただき、JARLの対応にはガッカリしています。
JARLが賛成に回れば、世の中ではアマチュア無線家の総意ととられてしまうのではないかと心配です。 私の意見は先程ファクシミリしました。

de JI1FLB

_ ませ1りすか ― 2006年08月22日 12時22分31秒

多くの方から録音を公開して欲しいというリクエストを受けました。
色々考えた結果、公開しても差し支えないだろうという結論にいたりました。
録音状態はあまり良くありません。その点はご容赦ください。また公開を停止する場合もあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/jarl_ham2006.lzh
内容は質疑応答からシンポジウム終了までです。

_ JA6EYH ― 2006年08月22日 12時29分03秒

今回のJARLの対応について、不可解な事だと理解に苦しんでおります。PLCに付いては、これまでの発言や行動は何だったのでしょうか?JARLに対して会員の減少や反発は無いのでしょうか。PLCの人体への影響もあると私は懸念しております。

_ ませ1りすか ― 2006年08月22日 12時37分41秒

県支部にも事前の連絡がなかったのですね。
一部理事の暴走と言っても過言ではないですね。

_ きこり@JH最大の難所 ― 2006年08月22日 14時14分15秒

当方も「寝耳に水」でしたhi

_ JH9VSF ― 2006年08月22日 15時45分59秒

以下のストーリ展開があったのではと書いている。事実ではないフィクション
である事を先にお伝えする。
-------------
ソフトバ○クが「10月以降大宣伝を行い携帯電話のシェアを取りたい。」
そのキーデバイスの一つが「PLC搭載携帯充電器」
Yah**!BBの会員500万人にソフトバ○クの携帯電話を買わせるために
PLCは必要。キャッチコピーは「充電中は通話料がタダ。世界初!」
(SIPの設定によっては、どこでもBB会員はネットに繋がるとタダ電話が
可能だ。公衆回線への転送は総務省が許すとは考えられない。
そかし孫社長はユーザー側のADSLモデムを中継すれば外線への転送に
よって実現可能と踏んで特許を出している可能性もある。)

現在審議されている規制値では10Mbpsが出てくれれば御の字。
2Mbpsであれば、「音声通信」は可能。家電メーカーが期待する
HDTVの帯域(最低20Mbps)は必要ない。よって「ビックビジネスチャンス」
として捉えて総務省に強力にプッシュ。
「u-JAPANの成功例として国策に協力し、PLC携帯の販売は世界に先駆けて
のビックチャンス。携帯電話の買い替えを進めて国内の携帯電話産業を
活性化する切っ掛けである。」と力説する。
そして「PLC反対派対策を暗にお願いする。」。

 ↓

総務省の某課長以上の職員が其の話に乗った。
PLCを国策で導入すると言った手前、其の成功例は喉から手が出るくらいに
欲しい。「世界的にもu-JAPANの宣伝に使えるし、u-JAPANの成功例として世
界から評価を受ければ総務省としても関係者としても地位が向上する。」
ソフトバ○クを先に走らせて、成功しそうであれば他の2社も追随するだろう。
(懸念材料:ソフトバ○クは特許申請をしているはず。地雷原になっている可能性。)
(しかし、総務省にソフトバンクが手の内を明かすはずがない。この時点で、総務省は
騙されている可能性も。)

PLC携帯電話が何千万台もヒットすれば天下り先の「携帯電話2社」をさら
に太らせて堂々と天下りが可能と皮算用。
で、PLC反対派勢力対策をするべきであると考えた。
(つまりソフトバ○クにコロリと騙された。)

 ↓

総務省のしかるべき人物がJARL専務理事に連絡をとり、
「これ以上反対を続けると、今後そちらは
立場上不利になるかもしれないよ。」と一言。これだけでOK。
会員減少・免許登録者の減少・免許の簡素化や許可するパワーを下げる話など
多くのマイナス材料があるために、JARL専務理事も総務省の意向に真っ向から
反対できない。巨大な儲け話を邪魔して総務省の機嫌を損ねると後々困った
事になる。協力して一つでも総務省の圧力を減らしたほうが「今後のため。」。

しかし総務省側も天下り先にも使えなくなったJARL及びその関係団体を
できれば早く弱体化させて天下り先の利益になる様に仕組む事を考えるのは
当然。天下りのポストを増やせるからである。
(考えても見てください。ソフトバ○クは総務省の天下りポストは作らないと
明言している。)
今回の専務理事のやり方は見事に総務省の壷にはまった行動であり、責任は
専務理事一派のJARL運営方法の責任になり、PLC推進側としては「大成功」。

しかし総務省もJARLもソフトバ○クに一杯食わされている事判っていない。
ソフトバンクも胸を撫で下ろしているはず。彼らの論理では「JARLは賛成
に回ったのでこれで邪魔な大きな勢力は無くなった」と判断したのだろう。
総務省に恩を売られたと。

イーア○セスの千○さんが孫○義社長に向かって、「この人が一番恐ろしい
のですよ。」と冗談交じりに公の場で発言したが、其の通りである。
アマチュア無線の敵は「孫○義及びソフトバ○クグループ」であるのは
もはや間違いない。携帯電話・ブリードバンドで世界一になるがそもそもの
夢であり野望である。「インターネット帝国」がキーワード。国境など
本来必要の無い、「タダ乗り屋」なのである。総務省はHFをタダで「ソフトバ○
クに渡したのである。」

 ↓

3年以内に東京23区内でソフトバンクのPLC付携帯電話が100万台以上
稼動。HFがどういうことになるのか、孫○義社長すらもわかっていない。
判っているのは「どれだけ儲かるのか。」だけである。

以上

_ 7J3AOZ(JH3YKV News Editor) ― 2006年08月22日 17時33分15秒

今日は。

シンポジウムの録音を聞かせて頂きました。専務理事は、私が電話で「PLCに賛成ですか、反対ですか」とお聞きした時に、「JARLとしては反対しない」と明言されていましたので、初志貫徹されたと言う事なのでしょう(苦笑)

ところで、この録音ファイルの件ですが、興味をお持ちの方も多いと思いますので、こちらのWeblogの記事でご紹介させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

_ ませ1りすか ― 2006年08月22日 17時59分20秒

7J3AOZさん、公開しておりますのでリンクも紹介もフリーです。よろしくお願いいたします。

_ 7J3AOZ(JH3YKV News Editor) ― 2006年08月22日 19時00分09秒

ありがとうございます。

早速下記のURLでご紹介させて頂きました。

http://jh3ykv.rgr.jp/mt/archives/2006/08/064_jarl.html

_ 通りすがりですが ― 2006年08月23日 00時52分59秒

JARLをお味方と思っていると、とんでもない目にあいそうです。
利権団体、利益追求型組織ですから。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2006/08/20/492633/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ JH3YKV's Amateur Radio News - 2006年08月21日 06時50分35秒

「HF-PLC Watching Site」サイトの記事によると、松本OM(JA...

_ JA1AVHの独り言 - 2006年08月21日 08時42分13秒

日本アマチュア無線連盟(JARL)が会員向けや総会において会長自身の口から明確に「反対」していたにもかかわらず、電波監理審議会に提出した意見表明準備書面には、「賛成」の文字が見て取れます

この機に及んで、反対しても(行政にたてついても)、政策執行が強行....

_ Weekend DX'er & Contester - 2006年08月21日 08時46分19秒

JARLはPLC関連の関係電波法規改正に「賛成の立場」として意見陳述を行うそうです。
これまでの反対意志は何だったのでしょうか。
メールやトラックバックを頂き、唖然としています。

8月23日の電波監理審議会で JA1ELY 草野さんが「PLC反対の立場」の意見陳述を行うそうです。
同意される方は無線設備規則の一部を改正する省令案の審議についての陳情(PDF) に署名の上、FAXで8月23日正午迄
03−3733−0234
にお送りください。
署名文書を持参し、出席されるとの事です。

参考サイト
ませ1りすか
de JA7AO's Web-Site
HF-PLC Watching Site

私も反対署名を提出いたします。
アマチュア無線を守るために皆でアクションを起こしましょう。

_ JI1FLB のblog - 2006年08月21日 20時19分26秒

PLC問題が新たな動きになりそうです。JP1LRTさん、JA7AOさんのBlog

_ VoIP-Info.jp (PukiWiki/TrackBack 0.3) - 2006年08月21日 20時20分09秒

最終更新日 2006-08-21 (月) 20:00:56 来訪者数 現在 2人 / 本日 5人 / 昨日 4人 / 合計 1538 人 VMユーザ(自己紹介などのページ) 連絡先: lime @ voip-info.jp (迷惑メール防止のための表記です。) メールのレスポンスはそれほど早くないと思いますが気長に...

_ 俺様広場 - 2006年08月21日 22時34分41秒

本格的な批判記事は電波監理審議会の意見陳述の内容を確認してからにしますが、
アマチュア無線という科学的な趣味にあって、その代表たるJARLが科学的な根拠を
否定した数字遊びの省令案に賛成するとは、もはや呆れる以外にありません。
いっそ何もしてくれない方がアマチュア

_ JK6SEW's WebLog 〜akychang〜 - 2006年08月22日 18時03分38秒

もうあちことで話題になっていますが、こともあろう事かJARLは電波管理審議会に対しPLC原案賛成という準備書面を提出しました。

おいおいJARLよ、一体今までの反対はなんだったんだ!会員をバカにするのも大概にしろ!

以前からJARLの(正確には一部の役員連中)体質には呆れるばかりでしたが、今回の件で、ほとほと愛想が尽きました。

詳細はあちこちで書かれているので、ここでは書きませんが例えばJP1LRTさんのブログ「ませ1りすか」あたりをご覧下さい。
またこの中でJARL技術シンポジウムを録音されたファイルが公開されています。

アマチュア無線界は一体どうなって行くのだろう…

_ =◆◇◆= リスク・カウンセラー「四方八方巷談」 =◆◇◆= - 2006年08月26日 18時34分33秒

◆ハムフェアーは親父ばかりでしたが… JARL主催の「2006ハムフェァー」に行ってきました。 昨日に引き続いて快晴の空… 会場まで歩いているだけでも 汗がダラダラと流れてくるほどの暑さでした。 開場時間を10分ほど過ぎて到着したのに 入場券の販売窓口には..

_ Amateur Radio Wiki (PukiWiki/TrackBack 0.3) - 2006年10月03日 20時13分16秒

PLC問題 PLC問題 2006年の経過(7月〜9月ぐらい) † 自由に情報を追加してください。 (その後で忘れずに「ページの更新」作業をしておきましょう。) メールや掲示板などへのコピペが出来るようにリンクのURLはそのまま書きましょう。 ↑7月 &dag...