《PLC問題》 パブコメ結果出る2013年04月11日 14時34分50秒

PLCの屋外認可に関するパブコメの結果が出ました。

パブコメはどの分野でもほぼ決定事項を、「とりあえず民意を確認しました」的な感じで行われていますので、反対意見を出しても反映はされないと思っていました。しかし反対意見が多ければ、その運用にけっして無視はできないと思います。

で、その結果ですが以下のページに掲載されています。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000045.html

内容は
2 電波監理審議会からの答申
平成25年3月13日に諮問した、無線設備規則等の一部を改正する省令案について、本日、原案を適当とする旨の答申を受けました。

出された意見が 561 件で、賛成はたった 24件です。 賛成はその多くが企業で、PLCで儲けようと企む会社です。しかしPLC-J会員のうち、賛成意見を出したのはパナソニックだけです。もう大手は相手にすらしていない様子が見て取れます。

前回のパブコメではアマチュア無線家から提出された意見が少なかったのですが、今回は非常に多くの方から反対意見を出していただけました。 雛形を作っていただいた JN3VQMさん、意見を出していただいた皆さん、ありがとうございました。
これからもPLCの動向には注目していきましょう。

コメント

_ JI1ACI ― 2013年04月12日 00時13分48秒

予想以上に反対意見がたくさん出ました。
それにひきかえ、三菱電機や住友電工などの製品をつくるはずの会社が賛成意見を出さなかった。(出したのはパナソニックだけ)
総務省の担当官は、はしごを外されたような気持ちでしょう。

_ JP1LRT ― 2013年04月18日 12時09分59秒

JI1ACIさん、出ましたねーー。 皆さんの活動のおかげです。
パナの孤立は相当目立ちますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2013/04/11/6774351/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。