10桁のグリッドロケーターとPSKR2017年06月09日 17時44分09秒

あまり興味のない話かもしれませんが、以前10桁のグリッドロケーターが調べられるサイトを紹介させていただきました。
http://www.k7fry.com/grid/

その10桁のグリッドロケーターをJTDXに反映する方法ですが、単にiniファイルをいじればOKでした。同様にWSJT-Xでも可能です。

10桁のグリッドロケーターはPSKRにも反映されていました。

実際の運用地でない場所を登録している方もいるようですが(笑)

JTAlertXをお使いの方は、ソフトウェアにグリッドロケーターが違うと起動時に怒られますが

そのままOKで進むと普通に使えます。


登録するグリッドロケーターは少なくとも6桁にしないと自局情報が曖昧になり、場合によってはPSKRで表示される位置情報が海上になっている場合もあります。アマチュア無線をやっていて位置情報を隠す必要性はないはずなので、できるだけ正確な位置を登録してみてはいかがでしょうか?

4桁の例


さらに間違っている例